mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/30 国語教科書の名作を味わい直す(渋谷)〜漱石・鴎外・太宰・芥川

詳細

2012年04月07日 21:48 更新

中学校・高校の国語の教科書掲載作品を、
社会人向けにレクチャーする教養講座を開催します。

国語の先生を目指している方にとっても、
授業のヒントになるのでは、と思っています。


◆◇◆◇ 今回のテーマ  

●そもそもメロスは何故走っていたのか?
●夏目漱石は三角関係がお好き? 「こころ」など
●「羅生門」が現代社会に投げかけるもの
●森鴎外「舞姫」の雅文を読みこなす!


◆◇◆◇ こんな方にオススメ 

「日本文学の名作のあらすじくらいは知っておきたい」
「高校生の頃、国語の教科書に載っていた小説が好きだった」
「当時、全然分からなかった『羅生門』、今なら分かるかな…?」

※覚えていない・読んだことがないという方もWelcomeです!


◆◇◆◇ 講師

講師を務めるのは、塾講師10年目。
大手塾の授業コンテストで全国優勝も果たした
吉田裕子(ヨシダユウコ)です。
笑いや発見に満ちた楽しい授業をお届けします!

なお、吉田裕子の文学講座は、
日本古典を中心に過去11回開催しており、
18歳から71歳まで幅広い年齢の男女100名以上に
ご参加いただいております。

満足度は5段階評価で平均4.9と、大変、好評な講座です!


「素養のない中で、
 様々な作品にふれることができ、うれしく思います。
 表現方法は違えど、時代を超えて
 人の想いは共通していると感じられました。
 ありがとうございました。」(H.I.さん・49歳・男性)

「余談だと思っていたお話が面白いくらいに本題につながっていき、
 様々なイメージをふくらませることができました!
 また参加したいです。」(A.K.さん・22歳・女性)

「全く知識が無かったので、とてもおもしろくて、よかったです。
 理解しやすい内容で、すっと頭に入ってきて助かりました。
 これで興味を持ったので、色々と触れていけると思います。
 ありがとうございました。」(Y.K.さん・35歳・女性)

※会場の都合上、ドリンク1杯の注文が必須となります。講座代1000円にドリンク代500円を合わせた計1500円を頂きますので、ご了承ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月30日 (月) (月祝)13:30〜15:30(13:10開場)
  • 東京都 渋谷駅徒歩1分 マイスペース カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店 5号室 ※集合はお店の前
  • 2012年04月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人