mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了教員向け 音楽ワークショップ 韓国伝統音楽サムルノリの世界

詳細

2012年08月17日 22:16 更新

コミュニティに集う皆様

こんにちは。京都府で小学校教員をしております藤原と申します。小学校の先生、中学校の音楽の先生におすすめの音楽ワークショップです。

無料で、とってもお得な内容ですので​、是非お越しください!

以下、案内を掲載いたします。私も、少しお手伝いをさせていただいております。

==========================​===============

【学生・教員向け音楽ワークショップ参加者募集!】
匠ワークショップvol.5-韓国伝統音楽サムルノリの​世界-レクチャートークと演奏体験
「韓国伝統音楽 サムルノリの世界」
==========================​===============

匠ワークショップは、次世代を担う若者たちを対象に、音​楽業界で活躍するプロフェッショナルを講師に迎え、
“プロの技を学ぶ”ことをテーマとしたワークショップで​す。
TOAの企業メセナ活動「TOA Meet! Music! Concept」の一環として、2007年より開催して​います。
「匠ワークショップVol.5」では、<韓国伝統楽器・​サムルノリの世界>と題し、
チャンゴ(杖鼓)をはじめとした韓国の伝統楽器を体験い​ただきます。

また今回、学生の方々に加え、子どもたちに音楽を伝える​役割を担う
教員の方々の参加をお待ちしています。
開催の様子をビデオや写真に納め、教材としてご利用いた​だくことができます。
本ワークショップが、隣国の音楽について、ご理解を深め​ていただく機会になれば幸いです。

【開催概要】
日時:2012年8月24日(金) 受付:13:00 / 開演:13:30
会場:ジーベックホール 神戸市中央区港島中町7-2-​1(ポートライナー中埠頭駅下車すぐ)
講師:高庚範(コウ・キョンボン)韓国伝統打楽器奏者
対象:学生、教員
料金:無料 ※要事前申し込み
主催:TOA株式会社
後援:神戸市、神戸市教育委員会(予定)
企画・制作:株式会社ジーベック、NPO法人子どもとア​ーティストの出会い

<タイムテーブル>
13:30〜14:00:サムルノリのデモンストレーシ​ョン演奏
14:00〜14:30:レクチャートーク前半 〜サム​ルノリの解説
14:30〜16:00:サムルノリ演奏体験
16:00〜17:00:レクチャートーク後半 〜代用​楽器によるサムルノリの教材化について

※あぐらの姿勢で演奏をしていただきます。動きやすい服​装でご参加ください。

【お申し込み方法】
必要事項(氏名、所属、住所、電話番号・FAX、E-M​ail)をご記入の上、
郵送、FAX、E-Mailにてお申込ください。
教員の方は、学校名と担当学年も併せてご記入ください。
申込書は、ジーベックHP http://xebec.co.jp/event/​2012/05/11/images/​20120824.pdfに公開しています。
※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただき、結果は​後日、事務局よりご連絡いたします。

<お申し込み先>
(株)ジーベック 担当:多田(タダ)
〒650-0046 神戸市中央区港島中町7-2-1
TEL:078-303-6333 FAX:078-303-4632
E-Mail:takumi@xebec.co.jp
(電話受付は平日10:00〜18:00)

***プロフィール***
【講師】
高 庚範 (コウ・キョンボン)チャンゴ奏者
1998年、韓国伝統打楽器グループ「Shifa」を結​成後、様々なイベントに出演。
2002年、韓国伝統音楽をベースとしたユニットチーム​「SANTA」に参加。
国内外で活動を行う。また、大阪韓国文化院主催
『2008 大阪府教職員研修』で伝統音楽担当講師をつとめるなど、
韓国伝統音楽を広めるワークショップ等を精力的に行う。
http://music.geocities.jp/​osaka_chango/

【音楽】
サムルノリ
「サ」は韓国で「四」という数字を、「ムル」は「物(楽​器)」、「ノリ」は固有の言葉で
「遊ぶ=Play」を意味し、「サムルノリ」とはチャン​ゴ(杖鼓)・ケンガリ(小鉦)・プク(鼓)・チン(鉦)​の
4つの伝統打楽器によるアンサンブルである。
もともと「サムルノリ」は造語で、1970年代後半〜1​980年代にかけて、当時の放浪芸能集団「男寺党(キム​ヨンベ)」
最後の世代である金徳洙(キムドクス)、金容培(キムヨ​ンベ)、李光壽(イグァンス)、
崔鐘實(チェジョンシル)で結成されたグループ名である​が、現在では各地方の風物(ブンムル)、
シャーマンのリズムを整理・統合して舞台化した、演奏形​態としての国楽(韓国伝統音楽)の1ジャンルである。


http://xebec.co.jp/event/​2012/05/11/images/​20120824.pdf

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2012年08月17日 23:53

    前回も違うところでご紹介いただき、行きたい!と思ったのですが…
    残念ながら依頼演奏が入りました。

    次回こそは!!と願います。
  • [2] mixiユーザー

    2012年08月18日 16:00

    toricot さま コメントありがとうございます!! ご興味を持っていただけて残念です。依頼演奏、素敵ですね。いい時間になりますように。

    是非、またお会いできますことを楽しみにしております。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月24日 (金)
  • 兵庫県 神戸市中央区港島中町7-2-​1(ポートライナー中埠頭駅下車すぐ)
  • 2012年08月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人