mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月12日土曜日開催「餃子食べ放題PARTY DX vol.15」@渋谷屋根裏

詳細

2011年02月06日 01:43 更新

告知失礼致します。
2月12日土曜日開催「餃子食べ放題PARTY DX vol.15」@渋谷屋根裏詳細
になります。

今年初めてのDIPACK木内企画EVENT。餃子食べ放題のガチンコBAND EVENTです。BENDは僕一押しの若手BANDです。カッコイイです。
その他大食いあり、司会者によるお笑いありとBANDEVENT初めての方も楽しめる内容になっております。チャイナドレスのテキーラガールも登場!

是非お時間ありましたら遊びに来て頂けると嬉しいです。

餃子食べ放題LIVE DX vol.15 告知URL
【iFLYER URL】
http://iflyer.tv/shibuya_yaneura/event/71902-LIVE-DX-vol.15

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【TITLE】餃子食べ放題LIVE DX vol.15 DIPACK×乱舞虎
【日程】2月12日土曜日
【時間】17:00OPEN 23:00CLOSE
【料金】2000円+餃子食べ放題代300円+1D代別600円
【会場】渋谷屋根裏
【CONCEPT】
2年前、乱舞虎・v川村いさびュリホー発案の下に発足、過去14回の歴史があるEVENT。
進化をつづけ、餃子早食い大会あり、チャイナドレスのお姉様方の深めスリットあり、餃子コスチュームで餃子の曲をシュルレアリスムにのせて披露する名物アクト「スペシャオ餃子バンド」などのロイヤルアクティビティーが誕生!

五感にこれ以上ないシズル感がほとばしるスパーリングPARTYへと成長したわけである。

更に今回第15回目記念し、DIPACKと乱舞虎がSPECIALコラボレーション。
尚、スペシャオ餃子バンドの夢の共演が実現となった。

MUSIC、EROS、ENTERTAINMENT、THRILL、DELISIOUS、その全てがここにある。

※使用する餃子は、現在人気急上昇中の餃子の満州の餃子です。味、品質、激保証付き!


【出演BAND】
乱舞虎/スペシャオ餃子BAND/airezias/HumanCube /hack on phonics/ Jina


【MC】
EE男山口宇史(芸人)+シャカ大熊 啓誉(芸人)
※当日スケジュールの都合上、司会者変更の可能性あり※

【DJ】  Mr.MU$IC
          
【VJ】  杏(DIPACK)

【企画】株式会社DIPACK×乱舞虎
【主催】株式会社DIPACK

※餃子早食い大会参加希望者はrabutora@gmail.comまでメール。
16個を早食いにて競っていただきます、 豪華景品あり!

※過去の資料動画URL※
過去スペシャオ餃子BAND TV出演動画
http://www.youtube.com/watch?v=JuEiZMYL3VY&feature=related
餃子早食い大会@餃子ライブ vol.12 動画
http://www.youtube.com/watch?v=WSA-WxmRMhY

-----------------------------------------------------
【出演者詳細】
乱舞虎
【オフィシャルHP WEB】http://rabutora.web.fc2.com
【マイスペースURL】http://www.myspace.com/midaremautora
ギターボーカル「川村いさびュリホー」、ベース「星トゥワイライト」、ドラム「杉ーモルト」、ブルースハープ「Kz山彦」の異色な四人組によって構成されているROCKバンド「らぶとら」。
独創的且つノスタルジックな歌詞世界、 歌物でありつつも体を預けたくなるグルーヴィーなアレンジがあらゆる世代のROCKファンを虜にするだろう。と言われている。
また、BAND好きじゃない人でも気になってしまう破天荒ライブシリーズと銘打ち、
「餃子食い放題ライブ」「ミュージックステーションをパロディー化したライブ」
「朝八時から朝食付きで行われるライブ」などをそれぞれ定期的に開催中。
聴衆を常に楽しませることはもちろん、自分たちがなにより楽しみながらPLAYしている姿にあなたも轢かれていくだろう。

スペシャオ餃子BAND
【オフィシャルHP WEB】http://www.tokyo1seg-tv.co.jp/profile/gyouza
【マイスペースURL】http://www.myspace.com/gyozaband
餃子マンストーリー
冷凍餃子の突然変異で餃子マンは誕生した。
2008年3月に餃子マン1号、2号がほぼ同時に生まれ、
3号4号も、まもなく誕生した。
2008年に世間を騒がせた餃子事件をきっかけに餃子マン達は
その危機を乗り越える為、スペシャオ餃子BANDを結成した。
そして、2008年、都内ライブハウスにて行われていた餃子LIVEに参加。
その後、10回以上に渡る同LIVEに意欲的に参加し、世間に餃子の素晴らしさを
伝えて行きました。同時に数多くの野外活動(餃子ミュージアム視察、宇都宮餃子協会
視察、宇都宮餃子像前にてストリートライブ、井の頭公園花見シーズンのゲリラライブ、
某餃子チェーン店にて餃子早食い競争参加、テレビ出演(東京MXTV)など)
を行ってきました。今後はその活動を全国に広げて行く予定。

airezias
【オフィシャルHP WEB】http://aireziasweb.web.fc2.com
【マイスペースURL】http://www.myspace.com/1004611433

福永健人(20) Vo.&Gt./佐山悠(19) Gt.&cho./渡辺啓太郎(20) Ba.&cho./栗原翔太(20) Dr.
全員めがねのポップロックバンド。優しいサウンドと無二の歌声が特徴。
主に渋谷、新宿、中央線沿線で活動。
3rd Single発売中。

HumanCube
【オフィシャルHP WEB】http://humancube.jp
【マイスペースURL】http://www.myspace.com/humancube
不思議で切ないキラキラPOP
HumanCubeはVo mi-coと Gt tunaそしてサポートアーティストを加え、都内を中心にライブ活動中!
1stミニアルバムがタワーレコードインディーズチャートで1位を獲得★
石橋楽器バンドコンテストでは2位を獲得☆
インターネット配信『モクモクステーション』では総視聴数10万アクセス超え☆★
2010年9月2日 2nd ミニアルバム 『Smiles』
を発売。現在好評発売中です♪

hack on phonics
【オフィシャルHP WEB】http:// www.hac konphon ics.com
【マイスペースURL】http:// www.mys pace.co m/hacko nphonic s
Vocal & Guitar AIICHIRO / 愛一郎,Vocal & Bass : CHAGE / チャゲ,Guitar : HORAI / 寶来,Drums : TAISUKE / 泰佑愛一郎(guitar/vocal)、チャゲ(bass/vocal)、泰祐(drums)により結成。
後日、チャゲの誘いにより、宝来(guitar)が加入。ロックの初期衝動を純粋に鳴らす4ピースバンドとしてスタート。2005年京都MOJOを拠点にライブ始動。2006年自主デモ盤「Bright in the Sun / Eat the Night」を製作。ライブハウス京都MOJOの代表にて 「三首の神器」Tourに参加。京都MOJOを拠点にライブ始動。2007年京都MOJOを拠点にライブ始動。都内スタジオにて1st Album 製作。2008年1st Album『Feel Free to Hate Me』 (arights Entertainment / Zealot )をリリース。Pre Tour 東京 / 大阪 / 神戸 / 京都 / 名古屋 公演開催!東京にバンド活動の拠点を移動する。


Jina
【オフィシャルHP WEB】http:// www.jin a-web.c om
【マイスペースURL】http:// www.mys pace.co m/jinaw eb
(L→R) Ba./Vo.武藤弘樹 Dr.森真之助
昨年12月に1stアルバム『1st』をリリースしたJINA。早稲田大学のフュージョンサークルで出会った2人は“帝神鳥”という名前でバンドを始動させ、コンピレーションアルバム『PUNK NIGHT-from「NANA」』に楽曲を2曲収録。
その後バンド名を変え、ギタリストの脱退や私生活のゴタゴタを経てマイペースに活動を重ね、2009年12月にデビューアルバムを発表。聴く者の魂を奪う強烈なリフ、心を揺さぶる重厚かつソリッドなリズム、甘美なメロディに乗せられた毒を孕む言葉。これは、何の前触れもなくシーンに登場し、不敵な笑みを浮かべながら高らかに音を鳴らし始めたJINA。
○映画 「BECK」 武藤出演

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月12日 (土) 土曜日
  • 東京都 渋谷屋根裏
  • 2011年02月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人