mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/3 [土] はライブダブルヘッダー、しかもオフ会オプションも....

詳細

2012年10月11日 12:23 更新

11/3[土]はなんとライブがダブルヘッダー、しかもライブ終了後のオフ会オプションもついています。
素晴らしいライブを是非この機会においで下さい。

◆平田耕治トリオ / The World of the Tango From TOKYO

バンドネオンとアルゼンチンタンゴの世界。
そのメランコリックで哀愁のうる音は激しくダンサブルにも変化していきます。
世界にはばたくバンドネオン奏者、平田耕治が幅広いジャンルで活躍するバイオリニスト、那須亜希子とピアニスト、須藤信一郎とで、
皆様をアルゼンチンタンゴの世界へお誘い致します。

【平田耕治プロフィール】
1983年生まれ、横浜市出身。逗子開成中・高等学校卒業。洗足学園音楽大学・音楽音響デザインコース・作曲専攻卒業。
1996年 バンドネオンを始める。
1999年 単身ブエノスアイレスに渡る。
      ファン・ダリエンソの後継者、故カルロス・ラサリ氏に住み込みで師事。
2000年 現代タンゴの最高峰ネストル・マルコーニ氏にも併せて師事。
      その後日本では岡本昭氏、西塔祐三氏に薫陶を受ける。
2005年 シンガポール(エスプラネードホール)にてソリストとして演奏。
      秋山和慶氏の指揮によりバンドネオンコンチェルト(洗足学園前田ホール)
      を演奏。
2007年 ブエノスアイレス市立エスクラ・デ・タンゴのオーディションに合格、入団。
      ソウル・タンゴフェスティバルに参加。
2008年 パリ(テアトロシャイユ)タンゴフェスティバルに参加。
      ブエノスアイレスにてタンゴショーレストラン“La Ventana”と専属契約。
2009年 シンガポール、バンコクにてタンゴフェスティバルに出演。
      自身のブエノスアイレスでのグループ【Camba tango (カンバタンゴ)】の
      日本ツアー開催。(札幌シンフォニーホールキタラ、東京芸術劇場、
      大阪シンフォニーホール、福岡アクロスホールなど)総動員1万人超。
2010年 ポルトガル、ローマにて演奏。
      アルゼンチン滞在では外国人バンドネオン奏者として初のアルゼンチン
      外務省の全面的後援を受け、アルゼンチン共和国代表グループとして
      ヨーロッパ演奏ツアーを成し得た。
2011年 韓国ドラマ「セントオブウーマン」女の香りに出演。
      CAMBAtangoでカナダツアー後、日本ツアー開催。2009年のホールを含め、
      みなとみらい大ホールで満席のコンサートを行う。その後韓国ツアー開催。

活動の場を世界各国へと広げている。日本のみならず注目の若手バンドネオン奏者である。

【那須亜紀子プロフィール】
熊本県出身。
洗足学園音楽大学・同大学院弦楽器専攻を首席で卒業。
1999年、第24回全九州高等学校音楽コンクール金賞。
2000年、第54回全日本学生音楽コンクール福岡大会入選。
01年、第2回弥生の里ジュニア音楽コンクール文化協会会長賞。
02年、第12回日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞。
07年、第8回大阪国際音楽コンクール入選。
大学在学中、前田記念奨学金、明治安田クオリティーオブライフ文化財団奨学金を併せて授与される。
06・09年、秋山和慶氏指揮による洗足学園音楽大学管弦楽団と共演、
08年、原田幸一郎氏指揮による同大学フィルハーモニー管弦楽団と協奏曲を共演。
卒業演奏会、大学院グランプリ特別演奏会、室内楽演奏会等、学内にて多数の演奏会に出演。
05・07年、JTアートホールにおける「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」に出演。
第48回熊本県新人演奏会出演。第132回NHK・美術館コンサート出演。
これまでにヴァイオリンを広瀬大喜、鶴和美、石井志都子、永峰高志の各氏に、ヴィオラを岡田伸夫氏に、室内楽を木越洋、原善伸、岡田伸夫の各氏に、06年より安永徹、市野あゆみの両氏に師事。
現在、フェリス女学院大学音楽学部非常勤副手、洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団首席団員を務める傍ら、ソロ・室内楽・オーケストラ・レコーディング、また学生時代より始めたバンドネオンとのタンゴ演奏など幅広いジャンルでの演奏活動、後進の指導を行っている。

◆出 演
  平田耕治(Bandoneon) 須藤信一郎(Pf) 那須亜紀子(Violin)

◆日時・チケット
  日時 11/3 [土]
  前売 3,500円 当日 4,000円
  開場 12:00 開演 13:00



◆高樹レイ・工藤隆九州ツアー From TOKYO

毎年恒例の高樹レイライブも多くのファン層を作り出し、感動させています。
昨年に引き続き、今回もピアノの鬼才、工藤隆とカップリングさせた九州ツアー。
毎回、高樹レイの作り出す音世界と工藤隆のハーモニックがどういうジャズを作り出すか、楽しみです。

2010年9月25日、4thアルバム「After Hours」発売。
スタンダーズを近未来ジャズとして斬新なアプローチで表現。
変拍子やボーカリーズも組み入れた世界が非常に評価され、傑作作品が誕生した。
高樹レイの極上な語り世界も聴かせる作品。

・ オーストリア ウィーン JAZZLAND ・ 福岡ブルーノート ・ 名古屋ブルーノート
・ 六本木 STB ・ 南青山 Body&Soul ・ 御茶ノ水 ナル ・ 横浜 ドルフィー
・ 横浜 BarBarBar ・ 六本木 サテンドール 他、全国で活動中。

毎年の横浜ジャズプロムナード ・ 阿佐ヶ谷ジャズストリート出演。

◆出 演
  高樹レイ(Vo) 工藤隆(Pf)

◆日時・チケット
  日時 11/3 [土]
  前売 3,500円 当日 4,000円
  開場 18:00 開演 19:30




◆オフ会オプション

◆時間  22:00 - 24:00
◆会費  チケット代+1,500円 飲み放題
      (ライブ中の飲食は含みません)
◆参加  ミュージシャンなども参加予定....セッション自由です(ホストはいません)

◆場所・ご予約など
  お電話・返信メールなど。
 ◇Jazz工房Nishimura
   太宰府市朱雀2丁目25−10
 ◇TEL
   092-406-0923
 ◇HP
   http://www5.plala.or.jp/jazz-factory/
 ◇BLOG
   http://blog.livedoor.jp/miles1950/
 ◆Facebook
   http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003094418831&sk=wall

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月03日 (土)
  • 福岡県
  • 2012年11月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人