mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/15 [土] YUKA Duo Autumn Live

詳細

2012年08月27日 10:40 更新

Eternal Music を主催しボーカリスト、ピアニスト、エレクトーンプレイヤーとして活躍する「由夏」、そのさわやかな歌声は、ジャズ・POPSなどの枠を超えオリジナリティ豊かです。
その由夏が栗原繭里とお贈りするオータムライブ、Jazz工房Nishimura初登場です。

【由夏】
4歳からエレクトーンを始める。幼い頃クロスオーバー系の音楽に影響を受ける。
音大卒業後、ヤマハ音楽教室音楽講師として活動を開始する。
又、講師&アレンジャーとしてヤマハ最上級のグレードを取得。
又、アレンジャー、チャペル挙式でのオルガン演奏や聖歌隊、披露宴や各種パーティーなどのボーカリスト、ピアニスト、エレクトーンプレイヤーとしても活動している。
06年〜チャペル演奏の仕事を通して本物のゴスペルミュージック(教会音楽)と出会い、教会で毎週賛美歌を歌う、そして由夏の音楽スピリットと人生が大きく変わる。
07年〜作曲家としても活動する。08年〜ピアノで参加した玄晃氏とのミニアルバム「NIZI」をリリース。
2010年3月28日〜待望の由夏ソロアルバム『GIFT』をリリース。
メジャーアーティストのアレンジなども手掛ける岩下ケイスケ氏をプロデューサーに起用し、すでに沢山の方々に好評を得ている。
その曲は「有線放送」においても全国で配信されている。2010年6月には由夏GIFTの中から『光へ』がMusicTree「USEN賞」を受賞する。
シンガーソングライター由夏としての新たなる世界観を生み出している。
『音楽を通して、多くの人に、夢・希望・喜び・真実の愛を伝えていきたい』と願い、日々精進している。』

【栗原繭里】
3歳よりピアノ・エレクトーンを弾き始める。
西南学院大学卒業後、9年間米国ボストン、そしてニューオリンズへ音楽留学。
バークリー音楽院でジャズピアノ演奏科、作曲科受講。ランディー・ブレッカー氏がゲスト審査員を勤めた2003年ロヲラ大ジャズ祭ではアウトスタンディング・ミュージシャンシップ賞を受賞。
全額奨学金を受けテューレーン大学院ピアノ演奏科及びピアノ教授法科終了。
在学中は同大学院コンチェルト・コンペティション優勝でオーケストラとの共演も果たす。
修士号取得後も同大学院にてロシア出身の恩師、ファイナル・ルシュタク氏のもとで教授助士として指導経験を積む。
また、その間ニューオリンズ・ジャズフェスティバル主演やオペラ、ミュージカル、R&Bバンド、ゴスペル・クワイアの伴奏等、多彩な演奏活動も行う。
2010年春、帰国し自宅で音楽教室を開校。
ゴスペルグループの伴奏や、レストランウェディングでの演奏活動も行なっている。

◆出 演
   由夏(Vo) 栗原繭里(Pf)

◆日時・チケット
  日時 9/15 [土]
  前売 2,000円 当日 2,500円
  開場 18:00 開演 19:30

◆場所・ご予約など
  お電話・返信メール・Mixiメールなど。
 ◇Jazz工房Nishimura
   太宰府市朱雀2丁目25−10
 ◇TEL
   092-406-0923
 ◇HP
   http://www5.plala.or.jp/jazz-factory/
 ◇BLOG
   http://blog.livedoor.jp/miles1950/
 ◆Facebook
   http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003094418831&sk=wall

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月15日 (土)
  • 福岡県
  • 2012年09月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人