mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ホウキョウサンマウンテンオリエンテーリング

詳細

2021年05月25日 01:44 更新

6月13日(日)

ホウキョウサンマウンテンオリエンテーリング(HMO)
(雨天決行)


宝篋山にて、オリエンテーリングを行います。

基本OMM向けの対策練習です。
レベルは、OMMストレートA ぐらいでしょうか?
ちなみに自分は、2月にこのイベントに参加させてもらい、6時間弱(約23キロくらい)で完走しました。
完走率は5割くらい

地図は、OMMエリート完走、ちゃんぷ練所属の藤田氏監修
素晴らしいコース設定になってます。

OMMに参加しない方でも、もちろんOKです!!
完走できなくても、行けるところまででも、途中まででも、途中難しければポイントを抜かしても構いません。
山岳オリエンテーリングを勝手知ったるホウキョウサンで体験してみませんか?

グループでも、ソロでもOK


6月13日(日) 7時30分 集合

市営筑波山麓小田駐車場
https://www.tsukuba-cycling.net/spot/spot176.html
(小田の街中にある広い駐車場です)
空いていれば、山麓の宝篋山小田休憩所駐車場でも構いません。

WEBより
宝篋山小田休憩所付近に普通車約70台分の無料駐車場があります。
*休日は混雑が予想されます。満車の際は小田の街中の市営筑波山麓小田駐車場をご利用ください。


・タイムテーブル

7:45  ブリーフィング(地図配布)
8:00  順次スタート(タイム差スタート)
16:00くらいまで  
グループ、ソロ、どちらでもOKです。
各組、時間差スタート
制限時間は8時間

終了後は順次解散OK


・地図は2万5千分の1(4cm=1km)

・指定された順番に回るストレート方式です。

・アプリの使用
ポイントチェックにナビタビを使用します。携帯持参。
各チーム、もしくは、各人、ナビタビのアプリを携帯に入れてください。
https://apps.apple.com/jp/app/navitabi-%25E3%2583%258A%25E3%2583%2593%25E3%2581%259F%25E3%2581%25B3/id1350889029?uo=4
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.navitabi.playground
ナビタビは、電力消費が大きいので、予備バッテリーなど持参が望ましいです。
使用方法は当日、ご説明します。


・チェックポイントについて
ナビタビの使用で、ポイント半径50m以内になると、アラームが作動しますが、正確なポイントには、フラッグ(牛乳パックで作成されたもの)が木などにつってあります。これを見つけ、できれば写真におさめて、チェックといたします。

・マップにコントロール(チェックポイント)位置記号説明(地形的な特徴など)が記されています。写真で示されているところは、フラッグはありません。

・8時間(16時くらい)を過ぎるようでしたら、途中で下山をお願いします。

・OMMは天候が悪い状況でも行うことから、警報級の天候ではない限り、雨天決行します。もちろん、無理はしないでくださいね。そのときは不参加でも構いません。

・装備
コンパス、携帯電話、予備バッテリー、エマージェンシーシート、エマージェンシーキット、ライト、レインウェア上下、水分、食料、カメラ(携帯でも可)




地図読みなど不安な方、コンパスの使い方などわからない方、レクチャーなども行いますので、内外問わず、周囲の方などお誘い合わせの上、お気軽に参加してください!!



コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2021年06月06日 22:19

    現在、参加申し出が
    12名です。
    参加希望ありましたら、申し出てくださいね!
    前日までに連絡もらえれば、マップの準備できます。
    参加は、ソロでも構いませんが、できるだけ、チームをおすすめしてます。

    コントロールフラッグ(ポイント)の牛乳パックフラッグの確認は、すべて終わってます。もう少し視認性を良くする(牛乳パックが小さいので)ために、なにか、目印をつける予定です。

    可能な方は、Navi Tabiのアプリを入れてください。ただし、スタート前までは、ホウキョウサンオリエンテーリングは、開かないでください

    またまだ、参加者募集しております!よろしくお願いします!
  • [2] mixiユーザー

    2021年06月09日 14:25


    現在、18名です。

    藪こぎ、ありますので、少なくとも長ズボンのほうが良いかもです。

    駐車場は、小田の街中のほうの、市営筑波山麓小田駐車場です。止めることができたら、山麓駐車場でも構いません。
    集合し準備ができたら、歩いて移動して、山麓の小田休憩所でブリーフィングをはじめて、スタートします。

    再度、確認です。
    ナビタビのアプリを入れていただければです。ホウキョウサンオリエンテーリングは、スタート前まで、開かないでください。
    電池の消耗が大きいので、予備バッテリー持参してください!
  • [3] mixiユーザー

    2021年06月12日 11:40

    ホウキョウサンオリエンテーリング、明日の参加の方へ
    再度、確認事項です。

    参加者23名、10から11チームです。

    駐車場は、小田の街中のほうの市営筑波山麓小田駐車場です。7時30分集合。集まり次第、ブリーフィングをはじめます。
    市営筑波山麓小田駐車場https://www.tsukuba-cycling.net/spot/spot176.html
    スタートは、山麓の小田休憩所です。

    ポイントは、トレイル途中やトレイル沿いにないところがあります。藪こぎになりますので、長ズボンなどをおすすめします。

    暑いかもしれません。水分補給持参お願いします

    ナビタビは、スタート前まで開かないでください。電池消耗が大きいので、予備バッテリーの持参をおすすめします。

    地図には、既存のトレイルが記されてない所が多くあります。地形、標高、現在地の把握が重要となります。標高が分かる時計を持ってるかたは、活用してください。

    こちらは、おおかた、準備は、終わってます。明日は、楽しみにしております。みなさん、無理をせず、安全に、無事にゴールしてくださいね!
  • [4] mixiユーザー

    2021年06月13日 23:06

    本日の写真です
    https://1drv.ms/f/s!AvYX4_w3mMp_hQ58hxqQOi0pIPKC

    結果です
    https://1drv.ms/b/s!AvYX4_w3mMp_hiTH1x-q1QmGXwvM
  • [5] mixiユーザー

    2021年06月19日 12:55

    明日20日、先週のホウキョウサンオリエンテーリングのリベンジ、検証されるかたへ。
    ポイントは、残してあります。ただ、赤いボンボンは回収しましたので、牛乳パックフラッグのみになってます。難易度は、さらに、高くなってます。ご注意ください。
    自分は、14時30分ごろにホウキョウサン駐車場から、先発隊に合流しようと思ってます。ご都合つくかたは、一緒にいきましょう!
  • [6] mixiユーザー

    2021年06月20日 21:53

    今日の写真です。
    https://1drv.ms/f/s!AvYX4_w3mMp_hiV4UEXTEwt7pfOD
    途中からの参加でしたが、楽しかったです。
    お疲れ様でした!!
  • [7] mixiユーザー

    2021年06月21日 13:06

    昨日はお疲れさまでした!2回目なのに、相変わらず難しくて。。。
    みなさんと一緒におさらい出来て、勉強になりました!
    ありがとうございます。

    またぜひ挑戦させてください!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年06月13日 (日) 7:30
  • 茨城県 宝篋山(ほうきょうさん)
  • 2021年06月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人