mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Honey Toast

詳細

2008年07月18日 21:42 更新

-HONEY TOAST-

2008/7/21(mon)
start 21:00 close 5:00
doorchage 2500/1D

■Guest DJ
POTBOY(kamomesoundworks/lasermagnetic)

■Dj's
DJ DAIKI
澤 ヒロユキ
MoRiMoRi(ontheline two)
DJ TAKASHI
Wac Mc(united passenger/Tommy's Boot Camp Recordz)

■VJ
Blind Orchestra

■POLEDANCER
HI-KO

■GO!GO!DANCER
Beatiful Philipine Girls

■TEQUILA GIRLS
TEENIE WEENIE BIKINI GIRLS

この日は、海の日!夏の始まりをお知らせするパーティー
「Honey Toast」がいよいよ来週の月曜日に!

このパーティーは、完全招待制となりますので、当日のアーティストや
店舗からの招待を受けた方のみとなりますのでご了承ください。
(招待をされた方が、他の方を誘っていただいた場合でもご入場できます。)

尚、水着着用の女性は、無料でご入場できます!
男性の方は、ふんどし、ビキニ着用で無料となります!(コテカもOK!)

start 21:00 close 5:00
doorchage 2500/1D


■Guest DJ
POTBOY(kamomesoundworks/lasermagnetic)
当時イギリス領であった香港にてイギリスのクラブカルチャーを体験。ロンドンからのクラブシーンに影響を受け、club DJとしてのキャリアをスタートする。
992年に北京へ。クラブシーンがほぼ無い状況の中、Jonny Hiller(Lasermagnetic/SWITCH)と供に、中国初のクラブパーティー『Shut UP and Dance! 』 をスタート。
1994年に渡欧し、スイスのクラブ「Crazy Palece」でレジデントとして活動。翌年にはスイスの大型フェスティバル『Pyramid』や、アムステルダムでの『Energy’95』に出演。その後アジア各国にてプレイを重ねロンドンへ。
1997年ロンドンで『SWITCH』を立ち上げ、Jonny Hiller、Nathan E Drake(House Brakers)、Chriss Lee(D.O.M)らと供に、Bushdoctor名義でDJ、ロンドンの週末をにぎわせている。さらに2004年から、日本の横浜でも『SWITCH』をスタート。オープニングパーティーにはロンドンからJames Priestley(Secretsundaze)、Jonny Hillerが来日、その際には渋谷「club module」、西麻布「club Xross」でも共演した。
翌年12月、新たに横浜の氷川丸にて『Lasermagnetic』を開催。Jonny Hillerと立ち上げたこのパーティーには、Nathan G Wilkinsがゲストとして来日した。2006年からは横浜KAMOME Sound Systemと供に活動し、Block16を招いて横浜エレクトリックアートドライブを開催。その後、ロンドン、東京、横浜のクラブシーンを繋ぐパーティー『Convention』をスタートさせる。
2007年KAMOME Sound Works(KSW)参加。世界をまたに架けるその活動はとどまることを知らず、現在は日本にとどまり、KSWとしてパーティーイベントのプロモーター兼DJとして活躍中。

■DJ DAIKI

DAIKIの音楽人生は13歳の時に500人を集めるフェスのメインBANDのリーダー(ドラム担当)として華やかに活動をSTARTした。
その後DANCE MUSICと出会い7年間のBAND活動や様々な音楽活動を経て、2003年にDJ活動を開始。

DJ活動初期からの大胆な行動力により全国で毎月15本以上のDJ SETをこなし、2005年2月毎週末1000人を越える渋谷の大型CLUBのRESIDENT DJに抜擢され3年間ピークタイムDJを担当してきた。

PLAY STYLEはHOUSEを軸としジャンルの壁を壊した選曲と音を操るかのようなパフォーマンス、そしてエフェクターを駆使したMIXテクニックで2台のTURNTABLE&CDJそれにMIXERを楽器の様に扱いフロアをJACKする!

DJだけではなく今年で4年目を迎える自身の出身地でもある山梨でのPARTY『SPICE!』@RUDE、『CRYSTAL HOUSE〜TOKYO』@麻布WAREHOUSE、そして各地で開催している『interface』や『Electric』の4つのPARTYのオーガナイズ、プロデュースもしており、日本のCLUBシーンの向上に日々力を注いでいる。

また2007年からはELECTRO、TECHNO等のアンダーグラウンドな音楽活動も展開し去年3度アメリカに渡っている。そして今年2008年4月には急成長を見せる中国クラブシーンの中『SEVEN
CLUB』にGUEST出演し1000人以上のオーディエンスを沸かせその名を知らしめた。国内外を問わず常に進化し続けるスタイルで今後も留まる事を知らない。。。

■澤 ヒロユキ
1988年、フリーランスとしてのDJ活動を開始する。
2008年現在、DJ歴20年。

Middle Skool〜Old SkoolのHip HopやJack Swing、Ground Beat、R &B、Soul & Funk、Eurobeatなどのジャンルからキャリアをスタートさせる。
またDJ活動開始同年に本国に上陸したHouseを、現在にいたるメインのプレイジャンルとしている。
様々に細分化、発展してきたHouseの草創期から現在にいたるサウンドヒストリーを体現できるのが、彼のセールスポイントのひとつである。

東京を拠点に活動を続け、現在までにプレイした店舗は国内海外を含め数え切れない。
またロケーションもクラブ、ディスコ、ライブハウス、ホール、バー、ラウンジ、レストラン、ホテル、ショップ、テーマパーク、野外、学校、企業、ラジオ局と幅広い。

1996年、各種イベント企画制作チーム「FICTION WORLD」を設立。
イベントオーガナイザーとしてのキャリアもクラブイベントにとどまらず、テーマパーク ショーアトラクション/プロデュース、国内海外ファッションデザイナー 東京コレクション/総合マネジメント、海外DJジャパンツアー/オーガナイズ、大学学園祭/プロデュース、企業イベント/総合マネジメントなどを手がけている。

「DJは言葉を持たない会話である。そこにルールはない。」

経験豊富な彼のスタイルは100%アドリブプレイ。
展開がまったく予想できない彼のグルーヴィーなプレイは、長年にわたり国内海外各地の業界関係者や多数のクラウドから根強い人気を誇っている。

時代や流行に左右されない幅広い選曲こそが、彼のHouse Musicである。

■MoRiMoRi(ontheline two)
16歳から上京してハウスミュージックに興味を持ち、
DJとしての活動を開始。幅広い選曲と彼が創りだすハッピーなグルーブで
常にフロアのクラウドを魅了!!!2005年よりon the lineの一員として
より勢力的に活動の幅を広げ、レギュラーパーティーのONEを中心に
都内クラブ(alife,LOOP,NOSTYLE,warehouse,womb)等でプレイ。
2006年2月からは初オーガナイザーの
イベント【TWO】をWAREHOUSEでスタートさせる。人気、実力ともに
急成長を遂げてるDJの一人である!!



■DJ TAKASHI
DJ1KoRo(TRANCE) a.k.a TAKASHI MIZUKAMI(Techno,HOUSE)
VJ TAKASHI

千葉を拠点としDJ活動をSTART。
2007年、DJ SATOSHI率いる
DOUBLE HEARTのレギュラーDJに抜擢。
格上DJのいる中で
確実にその知名度と色々なスキルを身につけ
2008年2月から
地元埼玉の大宮にて
ORGANAIZEパーティー「Replay」をSTART!!
DJ STYLEは哀愁、歌モノを得意とし、
フロアーにいる誰もが
彼の世界に導かれている!!
又、美容室NIGHTにて『中田 ヤスタカ』氏と共演を果たし、本格的にDJ TAKASHI MIZUKAMIとして、TECHNO,HOUSEを中心としたDJ活動も六本木AI東京にて開始!
今では活躍の場が都内に限らず
関東近郊までに視野を広げ活躍している。
これからの飛躍が楽しみなDJである!


■Wac Mc(united passenger/Tommy's Boot Camp Recordz)

2007年はじめ、とある一人のDJと出会いHOUSEというものに触れる。
以降、PIANO HOUSEを中心に、DEEP、TECH、UPPERなどさまざまなHOUSEに触れる。
綺麗なミックスと、心地よいプレイスタイルを軸に、印象に残るDJを目指す。

-VJ-
■Blind Orchestra
Tajif、Satoshi、Tonyの3人からなるVideo Mix Trio。
2000年に始動。“Roots Groove”@Star Pine's Cafe、“L.A.N”@Seco BarでのレジデントVJやその他多くのclubでVJを務め、TIGER,KINKA,KENSEI,HIKARU,YOGURT,SLOW DIDI,jebski,井上薫,Alex Paterson(the orb)&Thomas Fehlmann,JUZU aka MOOCHY,
IAN O'BRIENなど、現在もParty Sceneを賑わせるDJ・Sound Maker達との共演を重ねる。

無差別・無節操なイメージの奔流の中に独自の世界観を見せるVideo Mix SetやPCを使用せず数秒の素材をシステムの機能のみで一晩の映像絵巻に昇華させるVideo Live SetなどParty毎にそのスタイルを変化させ、現在は"GORILLA HALL"@ENJOY!HOUSE、"pool"@LOOPをはじめ都内各所のUnderground Partyや大阪sound-channelなどで空間演出まで含めた映像表現の極北を目指す。
最近では年間50本以上のVJをこなしながら、KINKAの1st Album“BEADS”の中の楽曲「Imaginary Moon」のイメージ映像やGORILLA HALLを共に支えるDJユニットODEONとのMix DVDを制作。

http://www.myspace.com/blind_orchestra
http://fotologue.jp/blind-orchestra

-POLEDANCER-
■HI-KO
2006年ポールダンスに出会い、ダンス未経験者でありながら、わずか一年足らずで都内クラブイベントやライブハウスでのレギュラーイベントを持ち活躍中!DVD2本にも出演する実力派ダンサー
セクシーでエレガントなパフォーマンスで観客を悩殺する事間違えなし!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月21日 (月) 海の日
  • 埼玉県 大宮
  • 2008年07月21日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人