mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了観劇へのご案内〜ヒロシマ傾聴継承演劇〜

詳細

2013年07月31日 16:11 更新

☆観劇へのご案内〜ヒロシマ傾聴継承演劇〜 →8/4(日)、8/6(火)、8/25(日) ☆



 ヒロシマへの関心はあるので一部だけでものぞいてみたいという方、「演劇」をするのではなく観るだけなら、という方が気軽に参加できるプランです。参加費2000円。
なお、フェンスワークスのHPには、企画者モーリーへのインタビュー
動画もありますので、ぜひ見てくださいませ。
http://www.fenceworks.jp/index.html


 『原爆の記憶 ヒロシマ/ナガサキの思想』という本のなかで、奥田博子氏は、次のように述べています。


 被爆者の証言は、原爆被害の証拠があまり遺されていないために、実際の体験を語る彼らのことばに頼らるをえない。
 
 しかしながら、証言者として語る機会が増えることでことばが選ばれ、語りの定型化が進むことにもなる。それに対して、被爆者が忘れていたことをこころに蘇らせるそのことば自体をこころに刻み、それでも語られずにいること、表現されえない何かが存在することを私たちが想像すること、つまり、こころで思い起こすことの重要性を指摘できるだろう」。
(※奥田博子『原爆の記憶 ヒロシマ/ナガサキの思想』 慶応義塾大学出版会、2010、pp.vi-vii)

 

 このたびの「傾聴継承演劇」では、まず、役者が、被爆者の方の「語り」を全身で受けとめます。
そして、「語り」を沁み込ませた役者のからだは、舞台上で、ヒトガタとして「運ばれて」いくことになります。

それは、生身の人間が作り出す、「影絵絵巻」のような舞台となっていきます。観客としてそこに居合わせた者は、「それでも語られずにいること、表現されえない何か」を、そこに観ることとなります。

大切なことだけれど、「それでも語られずにいること、表現されえない何か」を、あなたも、観客として受けとめてくださいませんか。大切なことを、「語り継ぐ」ために。

 

2013年7月21日「戦争の記憶を語り継ぐ傾聴継承演劇」プロジェクト  代表 森洋介



開催日(各回独立した行事です)と、被爆体験を語っていただく語り部の方


 第1回 : 8月4日(日)  
  語り部 亀井好一さん(松山の“坊ちゃんだんご” 亀井製菓株式会社、会長)

 第2回 : 8月6日(火)  
 語り部 亀井好一さん(松山の“坊ちゃんだんご” 亀井製菓株式会社、会長)

  第3回 : 8月25日(日)  
 語り部 森田節子さん(被爆体験の語り部活動をされています)


 開催時間   各回とも、12時半開場、13時00分始まり、16時半終わり

 会 場(第1、2、3回とも): 天然温泉・クアハウス「神田山荘」
             多目的室3(中)〒732-0068広島市東区牛田新町1丁目16-1
              財団法人広島市原爆被爆者協議会(?? 082-228-7311 ) HP 
             http://www.hiroins-net.ne.jp/kurkanda/top.html 

 参加費 各回、2,000円 (当日、お支払いください。)
  (参加者のなかでも戦争体験者の方は、参加費はいただきません。)

 定員: 各回、 15名



 進行・役者
   ・進行: 森 洋介
   ・役者: この座談会のために参集して合宿の稽古をした役者の方

  問い合わせ・参加申込先: 本プロジェクト代表 森洋介 
                E-mail  yosuke.mori40◆gmail.com 
                      (◆を@に変換してご送信ください)



 ・第1回、第2回については、8月1日(木)までに、 第3回については8月22日(木)までに、ご連絡ください。
 ・「ヒロシマ座談会観劇」「第○回、○月○日-○日」、ご氏名、連絡先(電話番号、メールアドレス)を、ご記入ください。



●主催:
「戦争の記憶を語り継ぐ傾聴継承演劇」プロジェクト(代表森洋介)
(構成団体:「傾聴継承演劇」、劇団「広島プレイバックシアター」、「内在するものプロジェクト」)
 フェンスワークス(HP http://www.fenceworks.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年08月04日 (日)
  • 広島県
  • 2013年08月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人