mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BRENNAN + 川辺ヒロシ + JAY LEE(MODALのオーナー)

詳細

2005年05月14日 11:25 更新

http://www.jetsetrecords.net/topic/200505_jetset7aniv/kobe.php

BRENNAN GREEN が飛行機乗り換えのタイミングで日本再襲来!
しかもBRENNAN + 川辺ヒロシ(TOKYO#1 SOUL SET) + JAY LEE(MODALのオーナー)なんて面子でしかも神戸で!
これはもう青春18切符つかってでも神戸まで来るべき!

JET SET KOBE 5TH ANNIVERSARY
2005/05/20[FRI]
at LIVE HOUSE & CLUB BREATH
OPEN/START: 22:00
DOOR: 2,500YEN(w/1D), W/FLYER : 2,300YEN(w/1D), ADV.TICKET: 2,000YEN(w/1D)


GUEST DJ:
BRENNAN GREEN
(MODAL/BALIHU/BEAR FUNK)
JAY LEE
(MODAL)
HIROSHI KAWANABE
(TOKYO NO.1 SOUL SET/ZOOT SUNRISE SOUNDS)

先着50名様に、DJ PEECHBOYの
MIX CD-Rを差し上げます。

DJ
QOTAROO(ACIDISKQO/FREEQS OUT)
YUI(JET SET KOBE)

BRENNAN GREEN

DANIEL WANGによるレーベルBALIHUからのリリースで注目を集め、その後COURT SQUAREやCOCO MACHETE、MAYAなどのUS中堅レーベルからの作品へ参加。その後、NYの新鋭レーベルMODALからリリースされた"MODERN ROBOT CHORUS"はクラシックと名高い傑作となり、プロデューサーとして広く認知されることとなった。リミキサーとしても人気を集め、UKの名門PEACE FROGの看板アーティストCHARLES WEBSTERの"THE 24TH OF JULY"やOUTPUTからのLOPAZZ "I NEED YA"などのREMIXをてがけ、さらにFRANCOIS K.率いるWAVE MUSICよりLASCIVIOUS(PAL JOEY)"SHE'S HERE"のリミキサーとして抜擢される。12月にSTEVE"FELLA"COTEY(CHICKEN LIPS)主宰のBEAR FUNKからリリースされた"MAPLE LEAF MADNESS EP"はリリース直後よりHOUSE、DUB、TECHNO系DJからも高い評価をうけDISCO DUB、DUB HOUSEといった手法がアンダーグラウンドであった時代から活躍を続けた彼の本領発揮といえる結果となった。DJとしてもNYアンダーグラウンド・シーンで着実にその人気はあがりつつあり、毎月NYの人気クラブAPTで行われる彼のマンスリーパーティ"POP YOUR FUNK"は平日にもかかわらず200人以上集客。日本では限定流通した"POP YOUR FUNK"のプロモーション用MIX CDは数百枚が瞬く間にソールドアウトとなり、ハウシーでソウルフルでフリーキーな選曲がアンダーグラウンド・ハウスシーンの大きな話題となった。
JAY LEE

BALIHU、ENVIRONといったNYアンダーグラウンド・ハウスレーベルからハウスの原点回帰とも言うべきアンダーグラウンドなディスコミュージックへの再評価が静かに始まり、ヨーロッパや日本で熱烈な支持を得るようになった。その中でも、ひときわ際立った、洗練された作品のみをリリースしているのがMODALレーベル。BRENNAN GREEN、MAURICE FULTON、LINDSTROMといったアンダーグラウンド・ハウスシーンの重要プロデューサー陣の作品をリリースし、そのバックアップはFRANCOIS K.率いるWAVE MUSIC。ESGやLIQUID LIQUIDといったアンダーグラウンド・ダンスミュージックのベイシックに始まり、イタロ〜カルト・ディスコ〜ディスコ・ダブ系だけでなく、ユーロシーンのディープハウスや、テック〜ミニマルハウスなどの新譜などまで網羅する彼のDJ SETも少しずつ知られるようになり、彼のレジデントパーティではPAL JOEY, IZ ' DIZ, DIY CREWにDANIEL WANG、THOMAS AND ERIC等も参加。DANIEL WANG、METRO AREA、THOMAS AND ERICそれにBRENNAN GREENなどについで、NYハウス新世代を担うイケメン・アメリカン・コリアンJAY LEEが初来日となる。
HIROSHI KAWANABE(TOKYO #1 SOUL SET)

川辺ヒロシは'90年代を席巻したヒップホップ・ユニット"TOKYO NO.1 SOUL SET"のDJ、トラック・メイカーであると同時にクラブ・シーンにおいてもオールジャンル・セレクターとして'80年代後半から活動、青山MIXを始めとする数多くの伝説的なパーティのメインDJとしてフロアを湧かせてきた。その長いキャリアの集大成とも言えるミックステープ・シリーズ"RISE(1〜3)"を発表後、川辺のDJはさらなるスタイルの変化を遂げ、最新ミックステープ"SURRRRROUND(1〜2)"ではハウス〜ニューウェーヴまでをダブ・ワイズな手法でコントロールしたスリリングな選曲を披露し、各方面に衝撃を与える。また2003年にはDJ KENT(FORCE OF NATURE)、笹沼ノリヨシ(SLY MONGOOSE)らと共に完全フロアー対応の「ガラルード」なる緩やかなユニットの活動を開始、'04年1月には第1弾12インチをロカーノよりリリース。そして'04年10月にはTOKYO NO.1 SOUL SETを再始動させ、5年ぶりのシングルをZOOT ZUNRISE SOUNDSよりリリース。今年に入ってからは個人名義にてROSSOやハルカリのリッミクスを手がけ、現在はTOKYO NO.1 SOUL SETのニュー・アルバム発売にむけてレコーディング中。
PEECHBOY

パーティー・アニマル集団DOEL SOUND FORCEの構成員でもあるDJ PEECHBOYが'04年にNXTCよりリリースしたMIX CD-R"Everything Was Beautiful, Nothing Hurt"は、ディスコ、ハウス、クリック/ディープ・ミニマルまでを大胆かつ躍動的なエフェクト、アイソレーター使いのもと編み上げた逸品で、remix誌などで話題を呼びカルト・ヒットを記録。その波紋は全国に及び、福井、大阪、名古屋等にも招かれる事となった。GRASS ROOTSでの盟友DJ Crystalとのパーティー"SLEEZY"をはじめ、YELLOW、MILK等にて精力的に活動中。
DJ PEECHBOY MIX : LIST
1.The Staple Singers / Slippery People
2.Domu / The Boss
3.Joe Sample / Burnin' Up The Carnival
4.St Plomb / Rock The Joint
5.Clashing Egos / Aminjig Nebere(Joakim's Afrobot Mix)
6.Kid Sublime / -(Basement Works Vol.4 B1)
7.K.I.D / It's Hot
8.Roy Ayers / What's The T
9.Joe Lewis / Separate Ways
10.Free Enterprise / Make It On My Own
11.Planetary Assault Systems / Gruve
12.Lydia Lee Love / Don't Take Away Your Love
13.Erotic Drum Band / Jerky Rhythm
14.John Arnold / Inside(Henrik Schwarz Remix)
15.JB3 / Forklift(Luke Slater's Filterd Remix)
16.Dan Electro / Babel
17.Ryo Kawasaki / Eight Mile Road
18.Spawn / Tension
19.Milosh / You Make Me Feel

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月20日 (金)
  • 都道府県未定 神戸
  • 2005年05月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人