mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了otto albero vol.2@『HAYAKAWA NIGHT Vol.5 〜Enjoy! Autumn-Color's Harvests〜』

詳細

2010年11月18日 15:20 更新

管理人様

告知失礼します。

不適切でしたらご連絡おねがいします。

[otto albero vol.2]
開催決定です!
vol.1完売ありがとうございました!
前回食べれなかった方是非食べに来てくださいレストラン

今回は第二回にし早くもコラボ作品です!
ハヤナイのフードで既に看板となってる「まめ☆パン」

すべて手作りで出してるまめちゃんのパンを初めて食べさせたもらって以来まめ☆パンの虜ですわーい(嬉しい顔)
まさか家で作ってるとはとても思えないですそこらのパン屋…頑張れ…

そんな「まめ☆パン」と一緒に出来る事がとてもうれしいですぴかぴか(新しい)

ってことで「まめ☆パン」を活かすために辿り着いた料理が「豚肩ロースの岩塩パート包み焼き ふわふわ白パンサンド」ですレストラン

やわらかい白パンを活かしたかったので豚肩ロースを岩塩を練りこんだパイ生地で包んでしっとりジュ〜シ〜に焼き上げて野菜とサンドしてオーロラソースで食べてもらいまするんるん

限定20食だから食べたい人はお早めにw

[otto alberoコミュニティー]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5333333

◆最新イベント

ライブハウスを使って文化祭を開きます。
みんなで創る才能の発表会です。

秋ですし、収穫の見せ合いっこしましょう。
そこからもっと大きな実りが
生まれるかもしれません。

第5回のテーマは『EACH+OTHER』!
"それぞれ"が"お互い"になれる
そんなキッカケを沢山用意しています。

楽しいのは当たり前!
ひとときの「楽しかった」で終わらせない。
「未来」を提供するのがハヤカワナイトです。



『HAYAKAWA NIGHT Vol.5 〜Enjoy! Autumn-Color's Harvests〜』

11月20日(土)24:00〜5:00
(土曜日から日曜日にかけてのオールナイト)
代々木 Zher the ZOO
ticket ADV / DOOR ¥1500 (+1drink)

<音楽>
[Live]
◆岡田淳
http://www.okadajun.com/
初めて作詞作曲した『Bitter』を作ったことから、曲作りに目覚める。日々感じる想いを、物語りの中に織り交ぜて曲を作っていくスタイル。自分の中から出た詞をメロディーにのせてうたうシンガーソングライター。

◆キタオユカ
http://id49.fm-p.jp/87/ktoyuka/
20歳シンガーソングライター。ストファイ全国版やGOING KOBE'09などに出演し、2009年10月にLOTTE×SONY MUSIC企画のオーディション「歌のあるガムプロジェクト」にて5000組中のファイナリスト5組に選ばれ、SONY MUSIC賞を受賞。現在、都内でライブ活動中。
[DJ]
◆はやかわ
◆こば
◆あや
◆かよ
◆みー
◆ネオ東京
◆sally
◆TA2YAIZER(GEEK the ASS HOLE)
◆K茶(HTWS/JDF/it's me)
[Guest Musician DJ]
◆みずほ
[特集]
COUNT DOWN JAPAN 10/11

<パフォーマンス>
[ジャグリング]
◆DAI

<お店>
[雑貨販売]
◆CAPSULE FACTORY
【リアル】を追求した小物・アクセサリーブランド。主に本物の果物を自らパーツに加工する日本での第一人者。
◆LOVE or DIE
音楽とファッションの融合をコンセプトにアクセサリーを製作しています。
◆ひなぎくの絵本
“どこか懐かしくて 遊び心がある”一つひとつ 小さな物語をこめた 手作りアクセサリー。*

<展示>
[写真展示]
◆love.
音楽を聴覚だけでなく視覚でも感じられるように表現しました。
[イラスト展示]
◆Julia
現役高校生Juliaです。初展示よろしくお願いします^〜^
◆見原拓也
ボールペンとマジックを使い、一体感を生ませる為に単色で描きました。一人でも多くの方に何かを感じ取って貰いたいです。

<食べ物>
[パン]
◆まめ☆パン
1つ1つ手ごねで丁寧に生地をこねあげた手作りパンです。今回は2種類のクロワッサンを販売します。
[イタリア料理]
◆otto albero
「豚肩ロースの岩塩パート包み焼き ふわふわ白パンサンド」
イタリア料理店店長による絶品料理。まめ☆パンとコラボレーションした料理を限定20食で販売します。
[otto alberoコミュニティー]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5333333


<予約特典>
事前にご予約して頂けると、先着100名にハヤナイ名物手作りシュシュをプレゼント。
<STAFF>
[フライヤー]
こば、稲子、あこ
[看板]
3LUMP
[動画撮影]
神戸正志

and more more!!

<クローク>
出し入れ自由のクロークを無料で用意いたします。
自由にフロアが動きやすいように、
なるべく大きな荷物はクロークをご利用して頂けると助かります。
快適なフロア作りにご協力下さい。

[利用の仕方]
・会場入口でクローク利用希望者にビニール袋を配布していますので受け取る。
(受け取り忘れてもクローク受付にてビニール袋を配布しています。)
・預ける荷物をビニール袋に入れる。
・柱付近にあるクローク受付に持っていく。
・荷物と交換で引換券をもらう。
・以後、その引換券をクローク受付で見せることで荷物と引き換え。

※貴重品の管理は各自でお願いします。
盗難・紛失は一切の責任を負いかねます。


<参加予約の仕方>
当日ぷらっとでも大丈夫なのですが、
事前にご予約して頂けると、
先着100名にハヤナイ名物手作りシュシュをプレゼント。
予約して頂いたほうが断然お得なので、
是非とも予約してシュシュを手に入れてください!

予約方法は3種類あります。

人数、名前を添えて、

・info-@haya-night.comにてメール予約。
・各出演者さんに直接予約の旨を伝える。
・mixiコミュニティーのイベントトピックにて参加を表明する。
view_community.pl?id=3450655


<集めています>
[秋の写真]
秋の写真をみんなで集めて会場を彩ろうと思います。
良かったら皆様方にも写真を提供して頂けると嬉しいです。

・info-@haya-night.comに名前を添えてメール送信
・当日、現像した写真を持ち込み
 (ご返却は出来きないことをご了承ください)

いずれの方法でもオッケーです。
一緒に身近な秋を集めてきましょう!

[切手、ハガキ、公共交通機関カードなど]
HAYAKAWA NIGHTは
タンザニアに植林活動をするボランティアに
協力しています。

・ハガキ (書き損じたハガキ、古くなった年賀状、未使用はがき)
→1枚で3本の木!
・切手 (国内外問わず、使用未使用問わず)
→20gで1本の木!

・使用済みカード (テレホンカード、図書カード、電車やバス等公共交通機関カード)
→30枚で1本の木!

・使用済みディズニーランドチケット
→8枚で1本の木!

財布の中やおうちに眠らせているものがありましたら
イベントに持ってきて頂けると嬉しいです。

長いのに最後まで読んで頂きありがとうございます!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月20日 (土)
  • 東京都
  • 2010年11月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人