mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『泥舟』を1日だけ、開店します

詳細

2007年03月21日 15:56 更新

はじめまして、もたいまさこさんを敬愛している者です。
あのあたたかい、だがどこか凄みのある笑顔のとりこです。

さて、いきなりなのですが、告知をさせてください。

新宿の小体なバーを借りて、『泥舟』をやります。
といって内装を模したりするわけではないしもたいまさこさんのように怪演できるわけでもありません(「帰ってちょうだい」はいってみたい(笑))が、ほんのすこしの仕掛けと季節の野菜料理、それに世界のビール&世界に負けない日本のビールを10数種類ご用意してお待ちします(お酒はほかに多種少様にご用意します)。
『すいか』ずき、または興味のある方々が集まればいいなと思います。春満開、種々の桜が咲き乱れる新宿御苑がとても美しい季節です。散策がえりにでもいかがですか?

日時 3月31日(土)19時〜明け方ていど迄
料金 酒600円均一(一部、例外) 料理300〜500円(ひと皿は少量です) チャージ500円(300円のメニューからおすきな一品を選んで頂くお通しと、締めのスープが付きます)
 ※メニューは後日アップします

場所 無銘喫茶(新宿ゴールデン街『あかるい花園一番街』なかほど。入口上部のネオンに『無銘喫茶 あんよ』とありますが、見落としがちなので、当日はドアに『すいか』のそれとわかる写真を貼っておきます)
 地図 http://mumei.co.jp/Mumei_Map.gif

[新宿ゴールデン街未体験のかたへ]
新宿ゴールデン街と聞いて、興味はあるけどなんだか行きにくい印象(「怖そう」「汚い」「閉鎖的」等)があって二の足を踏んでいる方も少なくないかもしれません。……ですが心配ご無用、ここ数年で経営者の世代交代や区主導の治安改善が進み、この街も様変わりしました。現在はレトロな横丁の雰囲気は残しながら、数十年つづく店やできたてのスタイリッシュな店、良質な食事を出す店などが共存し、多種多様なひとびとをもてなしています(名物の高齢の客引きオバチャンも激減しました。ちょっとさびしいけど)。どうぞ、おひとりでも、泥舟に乗ったつもりで安心して(?)お越しください。

コメント(221)

  • [182] mixiユーザー

    2009年04月06日 22:07

    11(土)の『めがね日和』について。
    ドレスコードはありません。
    てかなくなりました、以前はめがねまたはなぜか帽子でしたが。めがねの好きなひと、めがねの好きなひとが好きなひと、映画『めがね』の好きなひと、どれも好きなではないがなんとなく気になるひと、他諸々なひと、お越しくださいませ。
    どうぞどうぞお気軽に。そこのヒトミシリーなあなたも。春だしね!!!(???)
  • [183] mixiユーザー

    2009年04月07日 23:29

    11(土)の開店予測は7時。
    (閉店予測は始発ごろ)

    今回もはじめての方に何かサービスします!
    「なんかちょうだい」と自己申告してくださーい。
  • [184] mixiユーザー

    2009年04月09日 22:07

    11日はひさびさに自家製梅干し食べ放題です。おすきな方はもっとちょうだい!と仰ってくださーい(梅干しの苦手な方は自己申告どうぞ。何か別のものをお出しします)

    あ、今回は釣り銭を作る時間がおそらく取れないので、できる範囲でご協力おねがいします!
  • [185] mixiユーザー

    2009年04月10日 21:20

    ↑ 札(小銭ばかりあります笑)。

    明日のことを、いくつか。

    自家製の昆布醤油と雪塩でお召し上がりいただく豆腐は、いつもの生豆腐より濃厚でクリーミーなものにしてみました。

    干しいちぢくのにごり梅酒漬けがデビュー。

    『蒼天の煌』が入荷(芋焼酎は限定品が三種!)
  • [186] mixiユーザー

    2009年04月11日 15:16

    今夜も予定通り7時に開店できそうです。

    『泥舟』としての営業はこの後すこし間が空きそうです(『めがね日和』は『泥舟』の〝めがねナイト〟です)。

    ビールのうまい天候ですね、何種類か用意してお待ちしています!
  • [187] mixiユーザー

    2009年04月13日 22:10

    さて今週土曜日は渋谷店。
    今度こそほんとうに開店します!

    先にも記しましたが、前回お店に行ってしまわれた方に何かサービスします、ご遠慮なく自己申告してくださいませ!

    お酒とおつまみは3/7に予定していたものとは異なります。
    決まり次第アップしていきます。
  • [188] mixiユーザー

    2009年04月14日 22:28

    18日は3/7とは異なり7時の開店です。お間違えのないよう!

    他諸々。
    □豊かな香りとコクでうちでは大評判のスパークリングにごり酒『ときめき』入荷しました。限定6杯です!
    □黒豆の自然な甘みがほんのりと感じられる黒豆焼酎、ひさびさに入荷しました。
    □苦手だった方もすすむすすむ、クセのない小粒の『いつものオリーブ』ようやく入荷しました。

    他のお酒は春仕様でいくつか仕入れてきます。おたのしみに!
  • [189] mixiユーザー

    2009年04月15日 22:21

    18日向け入荷情報等。

    □今回の梅酒は甘さを抑えたあっさりめ。春だもの。
    □今回のワインは白。春だもの。
    □ラムは23年物。春だもの?

    □ジントニックはいままででいちばんおいしいとおもいます。
    □華やかでまろやかで軽快な、お花の焼酎もあります。焼酎の苦手な方でも飲みやすいかもしれません。

    今回は渋谷店です。お間違えのないよう!
  • [190] mixiユーザー

    2009年04月16日 22:25

    続・18日向け入荷情報等。

    □今回の日本酒はしぼりたて新酒。春だもの(しつこい)
    □芋焼酎は『青天の霹靂』。じゃなかった『蒼天の煌』です。甘みの強い食用芋と「青い伏流水」なるものから作られた、バランスの良い逸品。人気が高いようですね
    □今回は世界/全国の地ビールはありませんが渋谷店はコロナを常備しています。もちろんライム付きです
  • [191] mixiユーザー

    2009年04月17日 22:31

    明日のおつまみ。

    魔の新じゃが(温) 中二個400円 大一個300円
    蒸し焼きにしてバター醤油を焦がしつけました。
    うちにしては濃いめの味付けで酒がすすむすすむ魔物。
    渋谷店では温いのが出せます(笑)。新じゃがはボチボチさいごかもです。

    角煮あります 800円
    ご予約なしですがだいぶ多めに作ったのでフラリと訪れても注文できます。
    スタンダードバージョン。

    こんなツナサラダ 600円
    どんな? 新メニューです。たぶん初体験の味です。

    生豆腐 500円
    塩と自家製昆布醤油で。そのままでも大豆の甘みがしっかりと感じられるので、何もかけず→塩をすこしふって→専用のお醤油でという手順でぜひお試しくださいませ!

    いつものオリーブ復活しました、他はいつものいちぢく、生チョコ、チーズ、四種類の煎り大豆等。

    しつこいですが今回は渋谷店です、お間違えのないよう!

    お席のご予約がありません、どうぞどうぞふらりとお気軽に!
  • [192] mixiユーザー

    2009年04月18日 14:39

    今夜も予定通り7時に始められそうです。
    ようやくほんとーに開店です、渋谷店。

    深夜にいらっしゃる方はぜひご一報を!
    (メッセとか。コミュへの書き込みは、当日は見逃す可能性があります。ブログ経由のメールは家を出てしまうと対応できません)

    またくどいですが3/7に店に行ってしまわれた方、自己申告おねがいします、何かサービスします!

    では、お待ちしています。
    祝酒!
  • [193] mixiユーザー

    2009年04月18日 22:43

    暇だー
    入れるよー よゆうでー
  • [194] mixiユーザー

    2009年04月26日 22:25

    [5月の営業予定]
    □5/9(土) 『泥舟』 於:新宿無銘喫茶
    □5/16(土) 『棒某食堂』 於:渋谷無銘食堂
    □5/22(金) 『店名未定』 於:新宿無銘喫茶

    予定に入れちゃってくださいませ!
  • [195] mixiユーザー

    2009年05月02日 19:13

    9日はひさしぶりにプリンをやります。
    ふわとろですがやわらかすぎずバニラビーンズの効いたしっかり味。
    ひとくちサイズです。
    予約制です。

    さて。
    善くも悪くも世情の影響を受けにくい当店ですが、さすがにうちだけ例外という訳にはいかないようで、続けていくのが難しくなってきています。
    興味を持っていただいている方はお早めに一度お越しくださいませ!
  • [196] mixiユーザー

    2009年05月03日 19:29

    初めての方と終電以降も飲まれる方になにかサービスすることにしました(終電以降に現れた方も含め)。
    なにかがなにかはその方の好みと状況で変わります。おつまみかお酒です。

    プリンのご予約は今週の火曜日いっぱいが目処です。
    角煮もリクエストが多かったら「ほぼ予約制」で作ります。召し上がりたい方、挙手してくださーい。
    よろしくです!
  • [197] mixiユーザー

    2009年05月04日 22:58

    南国の酒が旨い季節になってきました。
    ということでひさしぶりに泡盛を入荷。規制が変わってから古酒と謳えなくなったけど、5年熟成のちょっと贅沢な品。芳醇でまろやか。度数43とは思えない飲み口の軽さ。
    んまーい。

    すごく寒くも暑くもないこの季節は扉を半分ぐらい開けて営業しています。
    真夏や真冬よりも入りやすいかもしれません。
  • [198] mixiユーザー

    2009年05月06日 20:33

    9日のビールはエビスの他よなよなとヒューガルデン白。

    角煮はなしにしてひさしぶりに鳥ハムを仕込みました。おいしくできたら出します。
    皮なしなのでクセがありません。天草の塩とおいしい(主観)はちみつを使用しています。しそ入りです。

    プリンはまたにします。
  • [199] mixiユーザー

    2009年05月07日 22:14

    入荷等。

    『ときめき』入荷しました。限定3杯です!

    グラスワインは今回も白。
    銘柄はまた違う物を。コンチャイトロ以外のチリワインを飲んだことのない方、いやそうでなくとも、ぜひっ!
    気怠い季節になったら赤もやります(濃密なやつを。ウフッ)。

    9日は暑い!予想で豆腐を多めに仕入れて参ります。
    豆腐もですが自家製の専用だれがなかなかの評判です。
  • [200] mixiユーザー

    2009年05月08日 22:02

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    明日のつまみとか。
    わりとたくさんになりました。ちょっとずついろいろ。
    食べてー!

    鳥ハム 500円
    明日の味見しだいだけど。さて?

    たけのこのきんぴら 500円
    たけのこももう終わりですねこの春は。

    雪塩と自家製の専用だれで食べる生豆腐 400円
    大豆の旨味がたっぷりと味わえるお豆腐。まずはそのままで!

    みそ漬け豆腐 400円
    薄味。

    じゃが99%のポテサラ 400円
    調味料ちょいと以外はなにも入りません。

    しょうがの佃煮 かつぶし風味 300円
    このあいだお通しのひとつにしたら予想外に好評だったので一品にしてみました。

    きゃらぶきの煮付け 300円
    とれたてを煮詰めた、うちにしてはめずらしいだいぶ濃いめの味付け。
    酒が進むすすむおほほ。

    いちぢくの梅酒漬け 400円
    にごりじゃないあっさりめの梅酒に漬けてみました。

    黒オリーブのマリネ 400円
    にんにく風味。ちょい酸。

    他はいつものオリーブ、半乾燥が程よい食感らしい小粒の干しいちぢく、炒り大豆4種盛り、花豆と塩豆青豆、チーズ、生チョコなどいつもの面々。
    +α。
    梅干しも持参します。昨夏仕込んだのがいいかんじになってきました。

    なんだか居酒屋みたい。笑
  • [201] mixiユーザー

    2009年05月09日 15:22

    鳥ハムなかなかでした、持参します。2年ぶりだー。
    タケノコは部分的にすこしえぐみが残ってしまったので一品はやめました。お通しでほんのひとくちだけ出します。
    ひさしぶりのポテサラ、あまーい! お芋の味そのものを味わってください。
    ファンの多い味噌着け豆腐は入荷できませんでしたごめんなさい!

    今夜も予定通り7時ごろに開けられそうです。
    お待ちしています。
    暑い! 酒が旨い! のもっ!
  • [202] mixiユーザー

    2009年05月11日 22:11

    今週土曜日は渋谷店『棒某食堂』。

    今回も予約制でプリンやります。まとまった数にならなくても持参しますのでお気軽にご予約ください。
    受付は火曜日一杯が目処です。ご注文、お待ちしています!

    「終電以降サービス」「お初の方サービス」は渋谷店でも続行します。
    終電以降も飲まれる方終電以降に登場した方、初めてご来店の方に何かサービスさせていただきます。
    お酒か肴です。内容は状況とお好みで変わります。
  • [203] mixiユーザー

    2009年05月12日 22:08

    入荷等。

    ひさびさに激!うまーな日本酒を仕入れてきました。
    初夏には堪らんフレッシュでフルーティーな生酒です。
    ちょっと気張ったよきてねのんでねー!

    『ときめき』今回も入荷しました。
    白ワインもまた別のものを。

    「3/7に店に行っちゃった方に何かサービス」も続行します。

    プリンのご予約は今夜中が目処です。ご注文お待ちしています!
  • [205] mixiユーザー

    2009年05月13日 18:02

    渋谷ですよー。
    文化村とNHKのあいだ辺りの渋谷にしては静かな一画です。
    詳しい説明と地図のURLが以下にあります。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40300571&comm_id=2830640&page=all
  • [206] mixiユーザー

    2009年05月13日 18:03

    次回できるかわからないのでプリンのご予約は今夜一杯まで待つことにしました。
    ご注文お待ちしております!
  • [207] mixiユーザー

    2009年05月13日 23:52

    今回も角煮はなしです、鳥ハムやります。比較的ひとを選ばぬよう、しそを巻かないシンプルなやつにしました。
    渋谷限定でソテーでも出します。淡白な鳥ハムはソテーすると旨味が増して堪らん味わいなんです。
  • [208] mixiユーザー

    2009年05月14日 22:08

    プリンのご予約を締め切りました。
    ……がっ、余分にあれば買えるので、ご希望の方は今後もご一報くださいませ!

    渋谷店だとせっかく温めて出せるしファンが多いので市場に出てるうちは新じゃがのあれ、やります。
    渋谷店では一番人気。焦がしバター醤油で酒がすすむすすむ。
    今年はさすがに今回がさいごかもね。
  • [209] mixiユーザー

    2009年05月15日 23:28

    明日のお酒。

    前回(の渋谷)とほぼ変わらぬ顔ぶれ。

    23年物のラム、まろやかでフルーティーなバーボン、やさしい甘みの黒豆焼酎、限定芋焼酎、華やかなお花の焼酎、甘さ控えめの梅酒、ビールはエビス、コロナ、よなよな、ヒューガルデン白、キリンの無濾過等。

    今回の日本酒は激!おすすめです。純米吟醸の生2種類です。いずれもフルーティーで爽やか。片方は軽快、もう片方は旨みたっぷりで芳醇です。

    グラスワインは白です。今回はフルーティーであっさり爽やかめ、アルゼンチン産です。

    棒某限定「ちょっと違うジントニック」もあります。
  • [210] mixiユーザー

    2009年05月16日 14:56

    今夜も予定通り7時に開店します。

    お待ちしています。
  • [211] mixiユーザー

    2009年05月18日 22:12

    土曜日の渋谷店ではありがとうございました!
    ほとんどの方がお初で未明までカウンターは満席、地方からのお客さまも見えて、とおひさづくしの夜でした。
    たのしかったですね!

    さて次回は『泥舟』通常営業、今週金曜日です。
    於・新宿無名喫茶です。
    お待ちしています!
  • [212] mixiユーザー

    2009年05月19日 22:16

    今週金曜日、あの半熟煮卵が復活!
    以前、角煮に付けていた伝説の?半熟煮卵が単品で復活します。
    今回はコーチンが入荷できたのでコーチン煮卵です。
    トロトロで味の濃いー黄身、味のよく染みた白身。
    漬け汁は単品向けにほんの少し黒酢をきかせて味を変えています。
    酒のお伴に格別です。
    小腹が減ったらぜひ!

    角煮は出来るか直前まで読めないのですが、やるとしたらこちらもひさしぶりに白角煮にします。
    元々は軽めの赤ワインに合う角煮、と発想してボージョレナイト限定で出していたものですが、白ワインや日本酒、焼酎、梅酒等色々な酒に合うことに気付きました(遅い)。
    白だしで煮ます。
    スタンダード・エディション?以上にさっぱりめの角煮です。これからしばらくはいいかも。箸で切れるトロトロさはいつも通り。
    100%ではないですがリクエストが多ければガムバリマス。金曜日絶対行く!食べる!という方は名乗りを上げてくださいませ!
    もちろんメッセでも結構です、よろしくです!
  • [213] mixiユーザー

    2009年05月20日 22:21

    入荷等。

    □ルーマニアの白ワインの2005ヴィンテージ。
     2005は当たり年で比較的安価なワインでもおいしい!
     フレッシュでフルーティー。ワインを飲みつけない方にも。
    □スルスルスルスル入ってしまう純米吟醸生酒。
     フレッシュですっきりとした、爽やかな喉越し。
     上品な吟醸香、米の旨み甘み。
    □あのにごりゆず酒、超ひさびさに。
     ソーダ割りでも味わいあり!
    □香りとコクの豊かな、でも爽やかな甘味酸味の微発砲にごり酒『ときめき』。
     すっかり大人気!
    □すっきり爽やか、で華やかなお花の焼酎
    □黒豆の自然な甘み旨みがほんのりと感じられる黒豆の焼酎。
     栄養の宝庫!
    □新潟のクラフトビールなのに本格的なドイツ・エールビール。?
     フルーティーでコクあり!
    □ヒューガルデン白、よなよな
    □甘みの強いウーロンハイ。復活!
    □あまりお酒の強くない方向けに甘みの強い焼酎の水割りもはじめます
  • [214] mixiユーザー

    2009年05月21日 23:16

    明日のおつまみ。

    いつもの面々のほか、
    □じゃが二種の洋風冷製おでん 500円
    □素朴なウインナー 400円
    □コーチンの煮たまご 黒酢風味 350円
    □雪塩と自家製こぶだしで食べる生豆腐 500円
    など。

    白角煮は見合わせました、またこんど作ります。
  • [215] mixiユーザー

    2009年05月24日 22:44

    [6月の営業日]
    □6/6(土) 『棒某食堂』 於:渋谷無銘食堂
    □6/13(土) 『泥舟〝マイクも通さぬ完全生弾き語り投げ銭小田晃生ライブ!〟』 於:新宿無銘喫茶
    □6/26(金)または27(土) 『店名未定』 於:新宿無銘喫茶
  • [216] mixiユーザー

    2009年05月27日 22:45

    次回の渋谷でも数量限定のプリンやります。予約制です。
    ご注文はどうぞお早めに!
  • [217] mixiユーザー

    2009年05月30日 10:00

    6/13の小田晃生さんライブについて追記。

    営業予定でもお知らせしましたが、あの真夏の夜からほぼ1年、小田晃生さんが泥舟にやってきます。
    やはりマイクも通さない、完全生?の弾き語りです(狭さゆえの不可抗力だけど笑)。
    今回はステージの回数を決めず、状況をみながらちょっとだけ間を空けたり、2階から1階に移動したり(スタートは2階です)するかもしれない究極の臨機応変?ライブです。

    木造/築60年ほぼそのままのふるーいちいさな空間で小田さんの世界を堪能してください。
    昨年にも増してゆるゆるな進行です。小田さんとお客さんが談話しながらのんびりと少しずつ演奏していくかんじになるかもしれません。
    曲の合間のてきとうなところでお酒やおつまみを注文することもできます。

    昨年末に野村卓史 (グッドラックヘイワ)、田中馨 (SAKEROCK/ショピン)、伊藤大地 (SAKEROCK/グッドラックヘイワ/Good Dog Happy Men etc...)と共に初のバンド編成による2ndソロアルバム(http://www.myspace.com/chicchaitanboで視聴できます)を、この5月には二階堂和美をゲストに迎えた初のライブDVDを発表しソロ・アーティストとしてもノッてきた?小田さん。
    膝付き合わせながら(まではいかないけど)すぐ目の前で観られるのはいまのうちかも!?

    [概要]
    □日にち:6/13(土)
    □開場:7時/開演:8時半ごろ
     ※状況をみながらはじめますが、できるだけ早めにご入場くださいませ!
    □全席自由/来店順着席/立ち見可(ご予約は必要ありません)
    □ライブチャージ:なし(気持ちよく過ごせたら投げ銭をおねがいします!)
     ※通常のバーチャージはかかります(900円です、お通しがつきます)。+1ドリンク、オーダーをおねがいいたします(おいしいお酒と泥舟自慢のおつまみをいろいろ用意しますのでお腹を空かしてきてもだいじょうです!)
     ※ライブの前/後はふつうにバー営業します
  • [218] mixiユーザー

    2009年05月30日 18:14

    ライブの前に次回次回。

    6/6(土)の渋谷のメニュー(予定)です。

    鶏ハム(ソテーが特に大人気!)は渋谷名物にすると宣言しましたが、今回は渋谷店フリーク?のみなさんにも泥舟名物を味わっていただきたいので角煮をやります、やります代わりに鳥ハムをお休みさせていただきます(ごめんなさい!)。

    その角煮が最近は泥舟でも出していない、あの半熟煮たまご付きで登場します(あのと言われてもあれですが、泥舟のいちばんの名物です。箸で切れるトロトロの角煮を煮たまごの黄身に絡めて味わうと格別なんです。たまごは半熟というより「四分の一熟」ぐらいです)。

    角煮は予約制でやらせていただきます。わりと手間のかかる料理なので5人前以上のご予約があった時点でメニューに加えさせていただきます(スミマセン)。なのでお早めにご一報くださいませ!

    角煮を見合わせた場合はやはり鳥ハムかなにか、肉料理を一品はやります。
  • [219] mixiユーザー

    2009年05月31日 23:06

    ところで、予約という文字があまり目につくと当日ふらりと来にくくなるかなとおもい(時折予約制/会員制だとおもっている方がいたりもして)一部の料理について以外は予約と書かなくなっていたのですが、席のご予約ができなくなったわけではありません。
    確実に行く(つもり)、人数と(だいたいの)到着時刻がわかっている、席を(確実に)押さえたい、という方にはご予約をおすすめします。
    もし当日遅れてもしばらくは空けておきますし、ご連絡くださればだいぶ遅れてもたいていはだいじょうぶです。

    また、いつもいっぱいで入れなさそうな印象だと窺うことがあいかわらず多いのですが、そんなことは(まったく)ありません。
    ご予約なしで当日いらしてもたいていは座れます。たまに混んでる日もありますがてきとーになんとかなります。

    店のムード?がわかるよう、店内やお客さまの写真を泥舟コミュにアップしていきます(掲載許可をいただいた方のみ。「ある日の泥舟」トピです)のでご覧ください。

    どうぞどうぞ、お気軽にお越しくださいませ。

    さて今週末の渋谷。

    いも料理も、今回は角煮に次ぐ泥舟名物のポテサラを。
    味の濃いじゃがを良質の塩とマヨほんの少しで調味しただけの、極めてシンプルなポテトサラダです。マッシュポテト並みにマッシュして一晩寝かせるのでしっとりとしています。
    じゃがの力強い、だがやさしい味そのままをじっくりと味わってみてください。

    あ渋谷では、真夏になったら夏野菜とお豆のカレーなぞもかんがえています。
  • [220] mixiユーザー

    2009年06月01日 22:22

    今月から、渋谷店は第1土曜日、新宿店は第2&第4土曜日を基本に営業します。
    覚えやすく&予定にも入れやすくなりましたね!?

    たまーーーに該当日でも休業したり、抜き打ちで別の日に臨時営業したりすることもあります。
    イベントもやります。
    その都度お知らせしますのでお見逃しなく!


    さて。
    6日の渋谷はやさいのしぜんなあまみたーっぷりのラタトゥイユも復活します。
    すっかり定着した渋谷店限定の「ちょっとだけ違うジントニック」はサボりません(大人気!)。

    角煮とプリンのご予約は明日火曜日いっぱいを目処とさせていただきます。
    ご注文、お待ちしています!
  • [221] mixiユーザー

    2009年06月03日 21:13

    トピのタイトルとだいぶズレてしまっていることに気付きました(人に指摘されて。遅い)。

    興味を持って頂けている方は、今後は以下泥舟コミュをご覧になってください。
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=2830640
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月31日 (土) 土曜日
  • 東京都 新宿
  • 2007年03月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人