mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了マヤのリズム「本質を見る目を養う暦とその使い方」

詳細

2011年07月28日 11:30 更新

銀河新年あけましておめでとうございます!

7/26から「白い律動の魔法使いの年」が始まりましたが、
世間ではこの日を「マヤ暦元旦」と信じている方も多い
ようです(※)。

こうした混乱の他、長期暦が完了する2012年の冬至と、
2011年10月28日こそ本当の完了ポイントだとする
コールマン・マトリックス(コルマンインデックス)の
混乱など、マヤ暦に関する情報は今、かなりめちゃくちゃ
な状況にあります。

しかし、本当のことを知ればそれらの混乱は即座に解消します。
そして「13の月の暦」も最も重要なポイントさえ押さえておけ
ば、誰でも簡単に本質的な使い方が出来るようになります。
年の初めに良い機会がありますので、以下にご紹介します。

※マヤ暦にはこういう年の名前はありませんし、マヤの
  人々も使っていません。「13の月の暦」という新しい
  暦に特有の用語です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『本質を見る目を養う暦とその使い方 〜13の月の暦〜』

日時/7月30日(土)2:00〜5:00pm
場所/ほびっと村(西荻窪)
講師/小原大典
参加費/3000円
★要予約 tel 03-3332-1187 または hobbit@ea.mbn.or.jp

311は、政府やマスメディアの矛盾点をこれ以上無い形で浮き彫り
にし、多くの人々が「一体何を信じたら良いのか?」という思いを
強くしたことと思います。

新刊『マヤのリズム』は、2012年やマヤ暦に関する種々雑多な
情報をスカッとするように整理し、これからの時代をどのように
生きるのかというヒントを提示した本です。

未知の状況に出くわした時、ブレずに進んで行くためには、何が
重要なのか、何を指針にしたら良いのか。それは、どの暦を選び、
どう使うのかということとも密接に関わって来ます。

そんな訳で、マヤ暦や2012年の話題も盛り込みながら、ものごと
の本質を見抜く目の養い方について、お伝えしたいと思っています。


小原大典
「13の月の暦」をきっかけに、15年以上もシンクロニシティ満載
な日々を送り続けている。時間芸術学校クリカを妻と共に主宰。
新刊『マヤのリズム』の他に、「13の月の暦」の入門書
『宇宙の暦は13ヵ月』や『シンクロニック・ジャーニー』を執筆。
『 マヤ暦が終わるのは、2011年10月28日だった!』(カール・
ヨハン・コールマン著/白川貴子訳)では、監修を担当。

→ http://www.nabra.co.jp/hobbit/#live

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年07月28日 11:58

    初めまして、ファンファンといいます。

    ぜひ参加させていただきたいと思います。

    宜しくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月30日 (土) 2時〜5時
  • 東京都 西荻窪ほびっと村
  • 2011年07月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人