mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シンポジウム「ナチュラルラーニングとは?」

詳細

2011年06月09日 12:15 更新

フリースクールまんじぇの今井です。
最近は、フリースクールという名前は知られるようになったけれど、「フリースクール=不登校になっちゃった子の通うところ」という認識が広がっていて、とても残念に思っています。元々の、「自由な教育の場」であるフリースクールや、一つの学びのスタイルとしてのホームスクーリングも合わせて広がっていくといいなあと思っています。

何よりも、自由な中で生き生き学んでいく子どもたちを見ていると、これこそ最良の教育だといつも思います。そんな教育について、語り合い、お伝えできるイベントを企画しました。ホームスクーリングについては、滋賀の藤村ゆみえさんに語っていただきます。きっと魅力的な話をたっぷり聞いていただけると思いますので、ぜひお越し下さいませわーい(嬉しい顔)


<シンポジウム>
“ナチュラル・ラーニング”とは?
〜自然派子育てからつながる教育を考えるシンポジウム〜

分娩台も、会陰切開も、お産に「絶対に必要なもの」ではなかった。
ミルクだって、紙おむつだって、なしでも子育てできないわけじゃなかった。
ステロイド?予防接種?必要なのかな?必要じゃないのかな?
とりあえずよーく考えた。
じゃ、学校は「絶対」なのかな?ああいう学び方しかないのかな?
いいえ。
子どもが、ちゃんと持って生まれてくる知的好奇心を存分に活かした学び方もあるのです。
強制なんかしなくても本来子どもたちは自ら学んでいくものなのです。
そんな教育を実践してきた4人が自然な学び方の魅力を語ります。

日時:7月31日(日)午後1:30〜4:00
場所:名古屋市女性会館 第4集会室
参加費:¥700 託児あり(先着15名。申込時に人数、年齢をお知らせください。)
定員:55名(定員になり次第締め切ります。)
主催:フリースクールまんじぇ
協力:三河サドベリースクール・シードーム

◆パネリストプロフィール◆ (五十音順)

井上葉子(いのうえようこ)
名古屋エスクール/フリースクール小さな学校主宰
モンテッソーリ教育(子どもに自由を返す教育)を実践後、予備校大検コースで17年不登校学生の教育に携わる。2003年、心身の自由と自律を求めアレクサンダーテクニーク(AT)教師となる。5年前から名古屋エスクール校長兼AT教師養成コーストレーナー。2010年8ヶ月ロンドンでATを学び直す。その間モンテッソーリ教育とATを教える子どもの学校ワークショップに参加。2011年から子どもたちに毎日ATを教える。最近独立し、2012年からティーンのためのオルタナティブスクール「フリースクール小さな学校」開校予定。

今井恭子(いまいきょうこ)
フリースクールまんじぇ主宰
公立小学校(6年)アフリカの高校(2年)、デンマーク視察、英会話スクール教師などをしながらオルタナティブスクールとしてのフリースクールに関わり続けて20余年。うち1年をインターンとして過ごしたアメリカの自由な学校「グラスルーツフリースクール」のような学校を日本にも!と「フリースクールまんじぇ」をスタートして6年目。NPO法人自然育児友の会理事。友の会会報で「もう一つの学びの場」について連載中。子どもたちの成長を間近で見ることで自由な学びの素晴らしさを日々実感している。

黒柳佐智代(くろやなぎさちよ)
三河サドベリースクール・シードーム主宰
元保育士・幼稚園教諭。2児の出産を経て、本当に大切な幼児期・学童期のあり方を追い求めた結果、「子どもたちは大人に指図や規制されなくとも、自分で学び、成長することができる」という理念のもと「自由・責任・尊重」「年齢ミックス」「話し合いによる学校運営」を大切にするサドベリースクールと出会う。2011年4月に岡崎市で三河サドベリースクール・シードームを開校。現在その代表を勤める。

藤村ゆみえ(ふじむらゆみえ)
3児の母、ホームスクーリング経験者
3人の男の子(みな自宅風呂にて水中出産)と夫の5人暮らし。滋賀県の山奥で、穀物菜食料理の出張販売を生業に、家族で食べる分の米や野菜を育てながら暮らしている。何年かに一度は、家族で旅に出る。これまでに子どもたちと訪ねた国は、バリ、タイ、ネパール。ホームスクーリングを経て、2010年より全校生徒8名の小さな分校へ通っている。学校へは「行っても行かなくてもどっちでもいいよ」という気持ちを伝えている。

<司会> 斉藤礼子 元東海フリースクール研究会主宰


【お申し込み方法】
以下の内容をe-mailまたはFAXでお送りください。定員になり次第締め切りです。

お名前:
ご連絡先(お電話またはe-mail):
参加・所属団体等:(あれば)
お子さまの年齢:(差し支えなければ教えてください。)
託児希望の有無:(有りの場合はお子さまの人数と年齢)

e-mail: k_rudo2002*yahoo.co.jp(*を@に変えてご入力ください。)
FAX:0586-75-5338 まで



コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2011年06月20日 20:54

    少しずつ申し込みをいただいています。ありがとうございます。
    託児の定員が15名ですが、すでに5人のお子さんを受付ました。託児希望される方はお早めにご連絡くださいませ。
  • [2] mixiユーザー

    2011年07月20日 00:39

    順調にお申し込みいただいています。託児、あと1名になりました。定員になりましたら、以後、託児は受けられなくなりますので、ご了承ください。
  • [3] mixiユーザー

    2011年07月27日 14:52

    定員まであと10名を切りました。今週に入ってから毎日お申し込みが続いています。迷っている方、早めにお申し込みくださいませ。(託児は一旦いっぱいになりましたが、キャンセルがあったため、現在あと1名だけOKです。)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月31日 (日) 午後1:30〜4:00
  • 愛知県 名古屋市女性会館
  • 2011年07月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人