mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/20(日)インプロ・ワークショップ

詳細

2006年08月09日 13:13 更新

★インプロ(即興劇)ワークショップのご案内★
http://cafe-commons.com/01events/index.html#inpro

Yes(受け入れる)、and(もっと詳しく)
アクティブで、開放的で、前向きな、
コミュニケーションを身につけるワークショップ!

★日時
1)8月20日(日曜日)
  14:00〜18:00 (13:50に受付開始〜)
2)9月24日(日曜日)
  14:00〜18:00 (13:50に受付開始〜)
※どちらか1回のみのご参加でも、
 両日とものご参加でも、どちらでもOKです!

★会場 カフェ・コモンズ
大阪府高槻市富田町1-13-1 WESTビル 5階
http://cafe-commons.com/
電話 072-694-3607
http://mixi.jp/view_community.pl?id=283358

大阪駅・京都駅から約25分、
JR「摂津富田」駅と阪急「富田」駅の両駅をつなぐ
商店街のなかにあります。
1階にファミリーマートが入っている茶色いビル。
JR「摂津富田」・阪急「富田」両駅から徒歩3分です。

★講師
 鈴木聡之(すずきさとし)氏 〜通称「すぅさん」〜

★参加費 2千円(1ドリンク代・資料代込み)

★定員 先着25名!

★お申込み・お問合せ 
 事務局のメールアドレス
 acws2006@yahoo.co.jp まで
もしくは、TEL 090-3743-9750 Ryo(りょう)まで

♪♪なるべく、動きやすい服装で、ご参加くださいませ♪♪

★インプロのワークショップでは、どんなことをするの・・・???

なんで、こんなに可笑しいの!?
なんで、こんなに汗かくの!?
相手(他者)の発する言葉や行動を「受け入れ」て、
即興で、
ちょっとだけ「詳しく」していこう!

ドキドキするほど、楽しいコミュニケーションが生まれるよ〜!

アクティブで、開放的で、前向きなコミュニケーションを体験♪ 

“Yes,and”が合い言葉!

★“Yes,and”とは・・・?
相手の言ったこと、
相手の出したアイデア、
そして、相手の存在そのものを“Yes”と受け入れて、
“and・・・”と、
こんどは自分のアイデアを、即興で、融合させます。
世界には数多くの<異>が存在するけれど、
それら<異>を
“Yes,and”(イエス・アンド)の精神で、
お互いに尊重・理解しあうなら、
とってもステキになりますよね!
多様性を認めあう世界。
そういうシンプルで、開放的で、前向きな
コミュニケーションが、
ワークショップの基本姿勢です。
この“Yes,and”の考え方・姿勢を体感するために、
今回は「インプロ」という即興劇の手法を取り入れて、
ワークショップを開催します!

★「インプロ」とは
英語の“improvisation”(インプロヴィゼーション)
=「即興」の略です。

20世紀後半に欧米で開発された、
元々は俳優の訓練やエンターテイメントショーの一つです。
現在では、
教育やビジネスなど各分野で応用されています。
ルールは、たったひとつ・・・・
「受け入れる」ことです!

★参考資料 「インプロ」とは・・・

「インプロ・ジャパン」のHP
http://www.impro.jp/
http://www.impro.jp/guidebook/g_top.html

「インプロ・ワークス」のHP
http://dp59037491.lolipop.jp/

インプロの手法を用いた
ビジネス・コミュニケーションの研修例
(樋栄ひかるさん)
http://www.etic.or.jp/style2004/whats/report/report0814_2.html

★講師紹介 鈴木聡之さん(すぅさん)
1958年東京生まれ。
千葉県の小学校の教員として21年勤務。
勤務校では「インプロ」(即興劇)を生かした
演劇教育(総合的な学習の時間)を実践。
東京・中野の「即興カニクラブ」(主宰・吉田敦氏)でインプロを学び、
即興劇のパフォーマンスの舞台にも立つ。
この3月に学校教員を退職。
現在は、
千葉、東京、大阪、名古屋、島根、鹿児島など全国各地で、
インプロのワークショップに、
講師もしくはアシスタントとしての活動を
積極的に展開されています。

★講師のすぅさんからのメッセージ
インプロに出会って、小学校のクラスが、無理なく、楽しく、
ひとりひとりを認め合える集団に変わりました。
「イエス・アンド」な出会いを積み重ねてきて、
私の人生が、あったかくて、前向きな毎日になりました。
今回のワークショップも皆さんと、
「イエス・アンド」な空間を共有できることを幸せに思います。
インプロのゲームを、思う存分、楽しんで下さい!!

Hey!みなさん!

知っていますか?
“Yes,and”というmagicalなコトバを

“Yes, and”とはっ・・・?? 

相手の言ったこと、
相手の出したアイデア、
そして相手の存在そのものを“YES”と受け入れて、
そのアイデアの意図を察して、
“AND”で自分のアイデアを融合させる。
世界にはたくさんの【異】が存在するけれど、
それを“Yes,and”でお互いに理解しあえれば、
みんなが笑顔でいられる世界になるはず!
 
この考え方を体感するために、
今回は「インプロ」という
即興劇の手法を取り入れてワークショップを行います。
さまざまな出演者による、
彼ら彼女たちならではの
“Yes,and”な実践方法も紹介しちゃいます。
このワークショップの後には、
毎日がちょっと違って見えること間違いナシ^^

★当日の流れ
1. みんなの“Yes,and”practice ※今回募集!!
2. サンフランシスコに滞在中の樋栄ひかるさんから、ナマ声をお届け〜☆
3.“Yes,and”のメッセージを込めた本の紹介
  “Yes,and”を体感するインプロ(即興劇)のワーク

★告知★
「アクティブ・コミュニケーション」の第一人者である
樋栄ひかるさん
(ビジネス・コミュニケーション研修のインストラクター/コンサルタント)を講師にお迎えし、
来たる10月14日(土)に
「アクティブ・コミュニケーション・ワークショップ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=448720
を、カフェコモンズ(高槻・富田)で開催します!
9月25日(月)には、
樋栄ひかるさんの“Yes,and”の想いをこめた
ビジネス本が出版されます。
10月14日(土)のワークショップ(カフェコモンズ)にも、
是非、ご参加くださいませ☆

樋栄(ひえ)ひかるさん:
歌って踊れる女社長♪
Ena Communication Inc.を、ハワイで法人登記。
研修サービス&イベントサービスを提供する仕事を、
北海道から沖縄まで日本各地で展開されています。

★参照 樋栄ひかるさんのブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/profile/
http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/

以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月20日 (日) 日曜日、14〜18時
  • 大阪府 カフェコモンズ@高槻・摂津富田
  • 2006年08月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人