mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【東京・江東区】つまみ細工ワークショップ

詳細

2011年09月11日 14:28 更新

9月・10月のつまみ細工講習会のご案内です。
伝統的なでんぷん糊を使った作り方です。
色はキットで数種類準備しますので、写真以外の色もあります電球

<1>午前の部 (A・B合わせて定員7名)

9/14(水)・17(土)・10/12(水)・15(土)

内容
A:バラのブローチ作り 11:00〜(90分前後)
¥2,500− (材料費・受講料・道具など込み)
コットンやレーヨンちりめんを使って、2重丸つまみのバラを作ります。
ブローチまたは帯留めにできます。
※経験者の方向け
(写真1枚目)

B:初めてさん向け 10:30〜(2時間前後)
¥3,500− (材料費・受講料・道具など込み)
レーヨンちりめんを使って、基本の丸つまみ・剣つまみのアクセサリー作りです。
詳しくはコチラ↓をご覧ください。
http://blog.tsumami-girasol.shop-pro.jp/?eid=302289
(写真2枚目)


<2>午後の部 全2回 各回定員7名

C:正絹かんざし作り 13:30〜(3時間程度) お茶コーヒー付き
1回¥5,000− 合計¥10,000−  ※経験者の方向け
(写真3枚目)

●1回目
9/14(水)または17(土)
正絹着物古布を使った七五三のかんざしを作ります。
1回目は花部分の布をつまんで葺くところまで。

●2回目
10/12(水)または15(土)
2回目はかんざしに組み上げ・藤下がり作りです。

えんぴつ持ち物美容院
フェイスタオル・下敷き・スポンジまたはオアシス・
持ち帰り用の箱(15cm×12cm×高さ12cm以上のもの)

サンプルは七五三用かんざし2点セットになっています。
3歳さん用にはパッチンピン、7歳さん用には2本足金具をお選びいただくと使いやすいと思います。

また小さい方のかんざしはユーピン(3本まで・銀ビラなし)に変更できます。
ユーピンを髪に散らして着けると大人っぽくなりますねぴかぴか(新しい)

家場所:Jolly Jobさん2Fのレッスン室
地下鉄大江戸線・半蔵門線 清澄白河駅A3出口より徒歩1分
「JollyJob」さん、カフェの右横の扉から2Fへどうぞ電球
(詳しくはブログ記事をご覧ください)

電話お申し込みmail to
お電話・メールバッド(下向き矢印)・mixiメッセージでご連絡くださいぴかぴか(新しい)

電話 090−3473−9572
メール宛先: tsumami-girasol☆hotmail.co.jp 
(☆を「@」に変えてください)
●お名前
●電話番号
●メールアドレス
●ご希望日・時間(Cかんざしご希望の方は2回分の日にち)
●内容(A〜C)
●人数
●つまみ細工の経験の有無


今回は基本の道具セットをご用意しています。
・ヒノキのり板・のりヘラ・職人仕様ピンセット
和柄貼り箱入り ¥3,000−

・でんぷん糊 ¥300−程度(量によって)


ご予約・お問い合わせなど、お気軽にご連絡くださいわーい(嬉しい顔)るんるん
ブログ記事はコチラですバッド(下向き矢印)
http://blog.tsumami-girasol.shop-pro.jp/?eid=345620

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2011年09月11日 16:46

    9/17(土)午前の部Bに1名様ご予約メールいただきました。
    どうもありがとうございますぴかぴか(新しい)
  • [2] mixiユーザー

    2011年09月11日 21:14

    9/14(水)午後の部C簪講習に1名様ご予約いただきました。
    どうもありがとうございまするんるん

    お問い合わせ・ご予約のご連絡、お気軽にどうぞ。
    お待ちしております電球
  • [3] mixiユーザー

    2011年09月12日 20:18

    9/17(土)午後の部・C簪講習に1名様ご予約いただきました。
    どうもありがとうございますぴかぴか(新しい)
  • [4] mixiユーザー

    2011年09月13日 00:54

    9/14(水)午前に1名様、
    10/12(水)午前に1名様のご予約をいただきましたわーい(嬉しい顔)電球

    どうもありがとうございますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

    まだまだ席はありますので、お気軽にご連絡くださいませぴかぴか(新しい)
  • [5] mixiユーザー

    2011年09月15日 22:26

    10/15(土)午前に1名様、ご予約いただきました。
    どうもありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

    写真は9/14(水)ご参加の方々の作品です。
    簪講習はまず花を作るところまで、2回目に組み上げと藤下がり作りを行います電球
  • [6] mixiユーザー

    2011年09月16日 20:44

    9/17(土)午前の部に1名様、
    10/12(水)午後の部簪講習に1名様、
    10/15(土)午後の部簪講習に1名様(数回のご経験者様で1回目の分はご自宅で作成でのご参加です)
    よりご予約をいただきました。
    どうもありがとうございますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

    簪講習にご参加の皆さまは持ち物がありますので
    ご確認をお願いいたしますm(_ _)m電球
  • [7] mixiユーザー

    2011年09月20日 21:33

    10/15(土)午前の部に1名様のご予約をいただきました。
    どうもありがとうございます♪
    現在
    10/12(水)午前:残席6
            午後:残席6
    10/15(土)午前:残席5
            午後:残席5

    となっており、まだまだご参加希望の方募集中です電球
    簪講習ご希望の方はお気軽にご相談くださいませ。
    お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
  • [9] mixiユーザー

    2011年09月24日 22:21

    るんるん10/15(土)午前の部に1名様のご予約をいただきました。
    どうもありがとうございますぴかぴか(新しい)
    現在
    10/12(水)午前:残席6
            午後:残席6
    10/15(土)午前:残席4
            午後:残席4

    まだまだご参加希望の方募集中です。
    簪講習ご希望の方は、経験者であれば時間の都合も多少調整いたします。
    お気軽にご相談くださいませぴかぴか(新しい)
  • [10] mixiユーザー

    2011年10月09日 01:45

    皆さま、ご予約いただきありがとうございます。

    10/8(土)現在
    10/12(水)午前:残席4
            午後:残席5
    10/15(土)午前:残席4
            午後:残席4

    午前の基礎・応用のブローチ作りはまだまだ募集中です。
    伝統に触れる体験、してみませんかほっとした顔ぴかぴか(新しい)
  • [11] mixiユーザー

    2011年10月09日 23:15

    10/12(水)の午前に3名さまのご予約をいただきました。
    ありがとうございますぴかぴか(新しい)

    10/9(日)現在
    10/12(水)午前:残席1
            午後:残席5
    10/15(土)午前:残席4
            午後:残席4

    お友達同士のご参加でしたら15(土)の午前中がオススメですわーい(嬉しい顔)電球
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月15日 (土) 9/14(水)・17(土)・10/12(水)・15(土)
  • 東京都 江東区、清澄白河
  • 2011年10月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人