mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東京東銀座 5/1茶道のお稽古

詳細

2011年04月30日 16:12 更新

日曜日 また 茶道一日教室を開催します。

初めての方が今回まだまだ席が空いております ぜひ 参加してみませんか?

*2、*4のクラスは募集中
*1、*3のクラスは満席です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近和文化がはやってきております。
まずはお箸の上げ下ろしや 畳での座り方など 一度習ってみませんか? 

初心者茶道教室
ぜひ 知っていたほうが一生の得となりますし 茶道の楽しさをあじわっていただきたいと思っています。
座り方、 お箸の使い方 和菓子のいただき方 抹茶の飲み方
一度体験すると 関心することたくさん 参加してよかったと思っていただけると思います。
もちろん おいしい和菓子と抹茶もシャカシカしてもらいます。

茶道経験者
参加経験者が多くて メールで通知をいれられなくなってしまっていて
ごめんなさいね。

経験者で辞めてしまった人、 なかなか時間がとれないけれど
時間があえばお稽古したい方など 個人にあわせたお稽古を したいと
思っています。

入会金もいらず お中元、お歳暮も関係なく 参加できるときだけの一回づつの
お稽古なので こんな気楽でお得なお稽古はなかなか無いと思います。

コミュでは 花月の管理人をしていますので  将来人数が集まれば
初歩から花月も教えられます。

30年以上茶道を習っていて 15年以上教えています。
文化庁委嘱の伝統文化子供教室は高校の授業で多くの子供たちを教えているので
わかりやすさには 自信があります。

お一人でも 多くの方に茶道の良さ、日本文化の良さをわかってほしいですし
途中で茶道を辞めてしまったかたにも 復帰してほしく 気軽な教室を開きました。
                記
日付 : 5/1 日曜日
場所 ; 東京東銀座から 歩いて5分 (前回と同じ場所)
費用 : ¥2500 ( 各)
内容 ; 茶道の基本 と 希望の点前
用意 : 白い靴下のみ
     *2以上の方は ふくさがかけられるベルトがあると便利です。

*1.  9:15 〜10:45(用意 片づけ時間を含む )
    まったくの茶道初心者(初めての体験)      
    座り方 おぎじの仕方、お菓子の取り方 頂き方、抹茶の頂き方など
    aya様 ,あかね様ご友人(二人)、 ぐさん様   満席です。
       
*2.  11:00 〜 12:30 (用意 片づけ時間を含む )
    参加二回目から 割り稽古(部分稽古)中心
    とも君様、 ミーニャン様, MEg様
    
*3.  12:45 〜 2:15(用意 片づけ時間を含む )   満席です。
    略盆点前完成を目指す
    通しでお稽古します。
    melody様、 ひまわり様、 Aran様、 うりぞう様、 たかむラ様
    
*4.  2:30 〜     風炉 平点前,
     〜 4:45 風炉 濃茶
     (メンバーによって内容が違います)
    あかね様 (見学あり)

毎回そのときながらの茶道に関してのお話や道具の扱いなど紹介していきます。

又 数人集まれば ご希望のお稽古を出張したいとも思っています。
ご希望がありましたら メッセで聞いてくださいね

お会いできること 楽しみにしておりますので ぜひ以前に参加の方途中あいていても継続してくださいね。 希望番号を記入してください。 なるべく少人数でお稽古したいと思っています。



                          裏千家 茶道準教授


コメント(41)

  • [2] mixiユーザー

    2011年04月25日 12:00

    告知が出るの待ってました♪

    3 に参加希望です。
    今週しっかり予習?して臨みたいと思います。
    よろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2011年04月25日 12:11

    チャチャ先生、ご無沙汰しております
    この日から、東北へボランティアに参加するため、また参加できないんです
    なかなかお日にち合わずでほんとに残念でなりません
    折りをみて、ぜひ参加させてください!
  • [4] mixiユーザー

    2011年04月25日 13:32

    チャチャ先生

    先日のお濃茶のお稽古の時は大変失礼致しました。
    もうすっかり良くなりました。

    日曜日のお教室
    4の時間にお願いしたいと思います。
    どうぞよろしくお願いします。

    もう風炉の時期なのですねえ
    チャチャ先生の久しぶりのお稽古、楽しみにしています!
  • [5] mixiユーザー

    2011年04月25日 16:14

    こんにちは。
    私も参加したいです。2か3で・・・
    お願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2011年04月25日 19:52

    はじめまして。
    初心者なので1を希望します。
    よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2011年04月25日 22:08

    *とも君様、

    先月に続き 茶道のお稽古継続ありがとうございます。

    今回はふくさ捌きなど ご自身でお点前できるよう 部分稽古をしていきます。
    がんばりましょうね。
  • [8] mixiユーザー

    2011年04月25日 22:12

    *たかむラ様

    前回お点前とっても助かりましたし また いろいろありがとうございました。
    melody様とご一緒なので 盆略の完成とともに 柄杓の扱いなど 平点前の
    割り稽古もいれていきたいと思っています。

    もし お時間取れるようなら 次の時間も見学参加OKですよ。
  • [9] mixiユーザー

    2011年04月25日 22:29

    *ノビ様

    東北ボランテイアですか! ノビ様らしいです。

    茶道のお稽古が欠席でも お返事いただけて つながっていると思っています。こうしたことでも私の幸せ度アップしています。

    きっとあなたのやさしさ 笑顔で癒される方がたくさんいらっしゃることでしょう。 まだ寒い日もあると思うので ご自身のお体大事になさってくださいね。
    また お会いできる日を楽しみにしています。

  • [10] mixiユーザー

    2011年04月26日 00:32

    *あかね様

    お体大丈夫ですか?
    まじめでがんばりやのあかね様だから 無理が蓄積してしまったのでしょうね。

    もう風炉だなんて 時のたつのが速いです。
    でも茶道だからこそ 季節感が味わえると思っています。

    *3のクラス もし5人以上のときは お手伝いお願いします。
    また *3のクラスの方が濃茶のお客様となるかもしれませが そのときは
    よろしくお願いいたします。

  • [11] mixiユーザー

    2011年04月26日 00:39

    *melody様

    リピート参加ありがとうございます。
    ぜひ *3で参加お願いします。

    また もし見学でよければ 次のクラスもどうぞ。
    また 元気なお姿 お会いするのを楽しみにしています。

  • [12] mixiユーザー

    2011年04月26日 00:46

    *aya様

    茶道にご興味ありがとうございます。

    とても気軽に習える茶道ですが きちんと教えますので楽しみにしていてくださいね。
    きっと参加して 日本人としての文化の高さ 理解していただけると思います。

    後日 場所などの連絡を 参加者一括メッセで連絡させていただきます。
  • [13] mixiユーザー

    2011年04月26日 09:51

    チャチャ先生

    ぜひぜひ次のクラスもお願いしますっ。
    定員に空きがある時はできるだけ出て早く上達できるよう頑張りたいと思います。
  • [15] mixiユーザー

    2011年04月26日 21:10

    チャチャ先生

    当方も2か3で参加希望します。
    数ヶ月ぶりなので楽しみにしております。

    よろしくお願いいたします。
  • [16] mixiユーザー

    2011年04月27日 06:58

    チャチャ先生

    ご連絡ありがとうございました。しましま改めひまわりです。
    ずいぶん間が開いてしまいましたが、
    3のクラスで大丈夫でしょうか…?

    どうぞよろしくお願いいたします。
  • [17] mixiユーザー

    2011年04月27日 07:37

    おはようございます。

    リピート参加 本当にありがとうございます。
    今日は高校茶道で これから出ます。 すみませんが お返事夜にさせていただきます。

  • [21] mixiユーザー

    2011年04月27日 18:06

    *Aran様

    大丈夫ですか? 無理なさらないでくださいね。
    ぜひ *3のクラスでお願いいたします。

    今回 リピータばかりですので 盆略もしますが 柄杓の扱いなどもできたら
    入れたいと思います。
    ちょっと かっこいいですよ。
  • [22] mixiユーザー

    2011年04月27日 18:10

    *うりぞう様

    お久しぶりです。 茶道の継続とってもうれしいです。
    久しぶりなので *2見学してから *3参加でもかまいませんよ。
    見学希望のときは おっしゃってくださいね。

    とにかく 自分で点てられるようがんばりましょう。
  • [23] mixiユーザー

    2011年04月27日 18:13

    *ひまわり様

    お久しぶりです。 またご参加とってもうれしいです。
    もちろん*3に参加なさってください。

    もし 不安なときは *2は割り稽古の初歩ですが いつでも見学OKですので
    (ただし お菓子などは *3だけですが)
    おっしゃってくださいね。

    *3だけでも OKです。 5人以上のときは あかねさんにもお手伝いしてもらう
    予定です。私もばっちり教えますよ。
  • [24] mixiユーザー

    2011年04月27日 18:29

    今回 まったくの初心者クラスがまだ参加予定者がお一人です。

    もし お友達でご興味がある方がいらしたら どうぞご紹介していただけると
    うれしです。

    どうぞよろしくお願いいたします。
  • [25] mixiユーザー

    2011年04月27日 19:01

    こんにちわ

    全く茶道に触れたことない友人がお稽古参加を希望しています。

    また後ほどメッセージさせていただきますね
  • [26] mixiユーザー

    2011年04月28日 07:35

    *あかね様

    ご紹介ありがとうございます。
    お一人だとゆっくり動作の拝見ができないし お客様などのお稽古が難しいので
    ある程度人数がいたほうが勉強になり 助かります。

    これから メールしてみます。

    あかね様のお顔をつぶさないよう がんばりますね。
  • [27] mixiユーザー

    2011年04月28日 18:51

    チャチャ先生

    ご無沙汰しております。
    以前参加したMEgと申します。

    *2のクラスに参加したいのでよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

    茶道は数ヶ月ぶりなのでいろんな作法を忘れてしまってますが
    いろいろ思い出しながらお稽古したいですわーい(嬉しい顔)
  • [28] mixiユーザー

    2011年04月28日 19:46

    こんばんわ

    3のお稽古、お手伝い喜んでさせていただきます!
    みなさま、またどうぞよろしくお願いします。
    久しぶりにお会いできること楽しみにしています。

    また、たかむラさま
    4の時間もよろしくお願いしますね。
    お点前しょっちゅう間違えてしまい(いろいろごっちゃになっています…)お恥ずかしいのですが
  • [29] mixiユーザー

    2011年04月29日 00:42

    *MEg様

    お久しぶりです。 また茶道の継続ありがとうございます。
    こんなにたくさんの方のリピート とってもうれしく思います。

    クラスですが 本来は*3のクラスなのですが 満席となってしまったので
    *2のクラスでごめんなさい。
    でも 初歩からきちんと教えますので しっかり基本を覚えていきましょう。

    また お会いするのを楽しみにしています。
  • [30] mixiユーザー

    2011年04月29日 00:49

    *あかね様

    お手伝い ありがとうございます。
    せっかくのお稽古なので みっちりしたいと思っています。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    ご紹介の方からも メールいただきました。
    ありがとうございます。

    風炉に変わったばかりで 頭が??ですが 許してくださいね。
    それでは 一緒にお稽古楽しみにしています。

  • [31] mixiユーザー

    2011年04月29日 15:09

    *皆様へ

    参加申し込みの方で 他のクラスも参加ご希望の方が数名いらっしゃいます。
    お稽古内容はダブルところが多いと思いますので  見学という形を
    とらせていただきます。 ただ ところどころ同じように体験してもらう
    お稽古もでてくるので 申し訳ありませんが 余分に¥500いただく形と
    させていただきます。

    このコメントをみていない方もいらっしゃり 当日請求になってしまうかもしれませんが どうぞお気を悪くしないでくださいね。

    多くの方が 茶道を理解し 楽しんでお稽古し 一人で抹茶を点てられるよ9うになり 人を招いておもてなしをし ホット癒される時間が増えますよう 願っています。
  • [32] mixiユーザー

    2011年04月29日 15:15

    チャチャ先生

    エントリーが遅くなってしまいましたが、4月に引き続きお願い頂ければと思います。
    参加希望番号: *2 割り稽古

    今回もまたお世話になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
  • [34] mixiユーザー

    2011年04月29日 22:45

    *ミーニャン様

    コメントまでくださって ありがとうございます。
    割り稽古を体験すれば きっと教本を読んでも復習できると思いますので
    しっかりお稽古しましょう。

    理屈より体験というのは 禅の影響のような気がします。

    こちらこそ リピートありがとうございます。
  • [35] mixiユーザー

    2011年04月29日 22:47

    *Aran様

    お稽古あいても きっとフクサさばきなど できると思います。

    甘い和菓子でも購入して 自分で盆略で抹茶が点てられるといいですね。
    がんばりましょう。
  • [36] mixiユーザー

    2011年04月30日 14:33

    始めまして

    茶道を学ぶ機会がなく、このイベントを発見できてうれしく思います。

    *1.で参加お願いします!
  • [37] mixiユーザー

    2011年04月30日 16:11

    ぐさん様

    初めまして。 茶道にご興味ありがとうございます。
    私も日本文化に触れる機会に参加希望 とってもうれしいです。

    場所など これからメールさせていただきますs。

    白い靴下を持参願います。 

    ここで *1のクラス 満席とさせていただきます。
  • [38] mixiユーザー

    2011年05月01日 19:42

    チャチャ先生

    今日はどうもありがとうございました。
    お腹がいっぱいになるほどお茶とお菓子をいただいてしまいました^^;
    なかなかお稽古どころか見ることさえできないお点前が見られてとても楽しかったです。
    貴人さんでどーんと座っているのも楽しかったです♪
    また次回楽しみにしています。

    お稽古の時に言っていた本八幡の会館のサイトです。
    http://www.tekona.net/bunkakaikan/institution/sakadou.php
    必要であれば市内在住の利用登録もできますので言ってくださいね。


    あかね様

    今日はどうもありがとうございました。
    毎回お稽古にお邪魔させていただいてしまってすみません。
    お点前がきれいでいつも見惚れてしまいます。
    またお邪魔すると思いますがよろしくお願いします。
  • [39] mixiユーザー

    2011年05月01日 20:34

    チャチャ先生
    こんばんわ

    銀座でのお教室、再開してくださりありがとうございます。
    ちょうどタイミングよく風炉のお点前、
    加えてこれまた久方ぶりに茶通箱のお点前ができて嬉しかったです。
    遠方、お天気悪い中、多くのお道具を用意してくださったおかげです。


    ひまわりさん、 Aranさん、 うりぞうさん、 たかむラさん
    今日もまたありがとうございました!
    感覚で覚えてしまっているせいか、なかなか言葉で伝えること難しく
    いつも下手なお手伝いで申し訳ないです。。。


    たかむラさん
    ご一緒してくださりありがとうございます。感謝です。
    いつも素敵なお着物で来られているので見習わねば、です。
  • [40] mixiユーザー

    2011年05月02日 00:30

    *たかむラ様

    今日もお着物で参加 ありがとうございました。
    復習なさっているので まさにその成長振り 驚いてしまいます。
    もう盆略は卒業で しっかり平点前続けていきましょう。

    貴人点ーー 飲み方確認して 明日にでも メールしますね。

    それこそ 見学分までいただいてしまったようで ごめんなさいね。
    他の方で見学希望があり そのほうが参加しやすいかな?と思い 急に一言書いてしまい 気を使わせてしまいました。
    それこそ お客様がいなければ成り立たないので 参加感謝いたします。

    本八幡の件 お知らせありがとうございます。
    とってもすばらしいお部屋で それも先までとれそうなので 今後前向きで
    考えたいと思っています。

    いろいろありがとうございました。
  • [41] mixiユーザー

    2011年05月02日 00:43

    *あかね様

    また参加してくださって ありがとうございました。
    お手伝いもしてくださったおかげで しっかり みっちりお稽古できて
    皆様よかったと思ってくださっていると思っております。

    また 初心者の方のご紹介 ありがとうございました。
    着物姿で参加してくださり こちらがうれしくなりました。

    道具がそろわなく なんちゃって点前ですが しっかり身についていらっしゃる
    あかね様には スラスラできていて そごいな〜〜と感心しながら見ております。
    道具の制限がありますが 工夫しながら 茶道 楽しんで生きたいと思っておりますので 今後もどうぞよろしくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月01日 (日) 日曜日
  • 東京都 東銀座より歩いて5分
  • 2011年04月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人