mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【1/10銀座】初めての小鼓体験と舞台出演

詳細

2011年01月06日 00:40 更新

第2回三番叟まつり

天下泰平・国土安穏・五穀豊穣を祈る三番叟

 〜江戸の芝居町、銀座木挽町の舞台から、
    新しい年を寿ぐ、声と音を発信〜     

〜第1部 三番叟をきこう〜

義太夫 寿式三番叟
素囃子 竹生島伝説
筝 曲 春の海
御祝儀 寿獅子
  
〜第2部 三番叟をうとう〜

長唄 ひなづる三番叟〜はじめての三番叟〜
筝曲 さくらさくら三番叟
長唄 末広狩
合奏 まつりの響き
創作 鼓楽三番叟

日時 2010年1月10日(祝月)
13:30開演(13:00開場) 体験参加の方は当日10:30練習開始

場所 時事通信ホール(地下鉄・東銀座駅下車)

昨年より始めました、三番叟まつり!

第2回目となります今年1月10日は、時事通信ホールにて、江戸の雰囲気いっぱいで、開催させていただきます。

今回は第1部は鑑賞型、第2部は体験型というコンサートにいたしました。

第1部「三番叟をきこう」では、先ず、皆さん全員、観客席で三番叟を鑑賞していただきます。
特別出演として浄瑠璃・竹本弥乃太夫師をお迎えし「義太夫 寿式三番叟」、また縁起のいい「寿獅子」などを加え、お正月らしい番組を楽しんでいただきます。

第2部「三番叟をうとう」では、皆さん全員で三番叟を体験していただきます。

初めての一般の方も参加できます。

希望者の方は、ご予約いただき、当日午前10時半より、「ひなづる三番叟」を会場にて練習をし、リハーサル・本番となります。

入場料と練習・参加費ともで8,000円(子供・学生半額)です。
(入場料は3,000円(子供・学生1,000円)です。 )

もちろん、全く経験がなくても小学生でも大丈夫です。

去年も、その日に初めて鼓を触った小学生から年配の方まで、舞台でみんな楽しく演奏しました。
大勢で演奏するので恥ずかしくありません!楽しーーい

生まれて初めて鼓を触る日が、初舞台!なんて、すごい!!

ぜひぜひ、ご参加ください!!

洋服でも着物でも大丈夫です。

お申込み・お問い合わせは、8日までにメッセージください。

一緒に舞台に立ちましょう。お待ちしております

第一部演奏
竹本弥乃太夫 竹本弥咲太夫
鶴澤弥乃祐 鶴澤千弥 鶴澤雅弥
元井美智子 伊豆川真理子 外川麻貴子
竹井誠 望月美沙輔 
尾股真次 セリアダンケルマン
望月太左衛

http://www.tazae.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月10日 (月) 10時半から
  • 東京都 東銀座 時事通信ホール
  • 2011年01月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人