mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/1 東京東銀座 茶道教室(初心者 経験者)

詳細

2010年04月27日 13:52 更新

*1 満席となりましたので(7名様まで) キャンセル待ちとなります
*2 お蔭様で満席です。   (4名様まで)
*3 あと1名で締め切りとさせていただきます。(2〜3名様まで)
お稽古が進むほど 時間がかかるので 少人数となっていきます。


また初心者茶道教室を行います。

茶道といっても 初心者向けのものですので とても気楽に楽しくお稽古できます。 日本人として知っていてほしいことや 人生できっと役に立つ
ことを茶道を通してお勉強できますので 是非一度体験なさってください。
きっと 参加してよかったと思っていただけると思います。

知っていてやらないのと 知らなくて出来ないのは違います。
ぜひ 知っていたほうが一生の得です。
座り方、 お箸の使い方 和菓子のいただき方 抹茶の飲み方
一度体験すると 関心することたくさんあって 参加してよかったと思っていただけると思います。
もちろん おいしい和菓子と抹茶もシャカシカしてもらいます。

気軽に習えますので 今まで敷居が高くてと敬遠されていた方 こんな気楽に
習える機会はなかなか無いと思いますので ぜひ参加してみてください。

経験者で 途中で茶道を中断なさっている方 また続けませんか?
入会金もいらず お中元、お歳暮も関係なく 参加できるときだけの一回づつの
お稽古なので こんな気楽でお得なお稽古はなかなか無いと思います。

30年以上茶道を習っていて 10年以上教えています。
文化庁委嘱の伝統文化子供教室でも 多くの子供たちを教えているので
わかりやすさには 自信があります。


                記
日時 : 5/1 土曜日  
     *1 初心者  9:30〜11:30(用意 片付け含む)
     *2 初心者茶道の経験者 11:50〜2:00
     *3 茶道継続者  2:15〜5:00
場所 ; 東京東銀座から 歩いて5分 (前回と同じ場所)
費用 : ¥2500
内容 ; *1 初心者:  茶道の基本 座り方、抹茶や和菓子のいただき方 
     *2 初心者教室の経験者 :盆略点前 (割り稽古を含む) 
     *3 茶道 継続者 : 希望の点前 
用意 : 白い靴下のみ

参加希望者 
    *1 せしる様(2)桜井様 エッグ様 コマダム様、Honoka様、小夏様
    *2 meg様、melody様 洗車@7もみんな一緒様、 和希様
    *3 あかね様 るばぼぅ@様

感想の一部を紹介させていただきます。

昨日は茶道教室にて色々学ばせていただきました。
実際始まってみるまではどれくらい難しいんだろうと少し構えていたのですが
とてもわかりやすく楽しく勉強できました。
せっかく教えていただいたのですから
これからも作法や心構えなど日常に組み込んでいければいいなと思います。
(お箸の取り方や痺れの取り方など、直ぐにでも出来ますし)

土曜日はとても楽しく参加させていただきました。
ありがとうございました。
茶道は全く初めての経験でしたが、
今まで知らずにいた世界を体験できて
本当に勉強になりました。

なかなか教わることのない、普段の生活に役立つマナーも教えていただき
とても勉強になりました。
ぜひ実生活に役立てていきたいです。

ぜひ次回も参加させていただきたいと思いますので、
よろしくお願いします

前々から興味がありつつ、なかなか足を踏み入れられずにいた中で、
今回思い切って参加して、ほんとによかったです。
とても貴重な体験をすることができ嬉しかったです。
実は、mixiのイベント自体、参加するのも初めてだったので、
とてもドキドキしていたのですが、
先生の明るさに和ませていただきながら、
たくさんのお話が聞けて、とても楽しく過ごさせていただきました。
また是非参加させていただきたいな、と思っております

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
又 数人集まれば ご希望のお稽古を出張したいとも思っています。
ご希望がありましたら メッセで聞いてくださいね

参加希望の方は 参加者の欄にポチ! していただけれるとうれしです。
後日 場所など 一括メッセいれさせていただきます。

お会いできること 楽しみにしております。


                          裏千家 茶道準教授

コメント(49)

  • [11] mixiユーザー

    2010年04月19日 21:00

    *meg様

    茶道の継続ありがとうございます。
    自分で点てられるようになってほしいです。
    まずは部分稽古 頑張りましょうね。
  • [12] mixiユーザー

    2010年04月19日 21:03

    *せしる様

    早くから参加希望をありがとうございます。
    親子で参加してくださるなんて 感激です。

    お子様にもお会いするのを楽しみにしております。
  • [13] mixiユーザー

    2010年04月20日 00:04

    * エッグ様

    はじめまして、 茶道にご興味ありがとうございます。
    まったくの初心者のためのお稽古ですのです。
    正座もまったく心配いりませんよ。

    後日 場所などのメッセを一括でいれさせていただきます。

  • [14] mixiユーザー

    2010年04月20日 00:09

    *コマダム様

    はじめまして、 参加希望ありがとうございます。
    気楽な茶道ですが しっかり教えますので 楽しみにしていてくださいね。
    きっと将来にも役立つことと思います。
  • [15] mixiユーザー

    2010年04月20日 00:13

    *洗車@7もみんな一緒様

    又ご参加ありがとうございます。
    待っていましたなんて うれしいお言葉 感激です。ご期待にそれるよう
    がんばりますね。
    ただ これからは 実際にお茶を点てるための割り(部分)稽古になります。
    一人で盆略点ができるよう 続けてくださいね。
  • [16] mixiユーザー

    2010年04月20日 00:16

    *Honoka様

    茶道にご興味ありがとうございます。
    その気持ちがお稽古の先生です。どんどん質問して たくさん吸収していってくださいね。

    後日一括メッセで 場所など説明させていただきます。
  • [17] mixiユーザー

    2010年04月20日 10:13

    以前、家庭の都合で参加出来なかった者です。

    まだ空きがありましたら参加させてください。

    盆手前もうろ覚えですがよろしくお願いいたします。
  • [18] mixiユーザー

    2010年04月20日 11:47

    *るばぼぅ@様

    *3のクラスにお願いします。
    風炉の時期になりますが 平点前からでよろしいでしょうか?

    他の参加者は 濃茶をするので ぜひお客様お願いいたします。
    近くなりましたら 一括メッセ させていただきます。
  • [19] mixiユーザー

    2010年04月20日 11:53

    > チャチャさん
    有り難うございます!!濃茶がいただけるなんてすごく楽しみです☆

    平手前でだいじょぶです 余裕があれば風炉もみて勉強します。
    よろしくお願いいたします。
  • [21] mixiユーザー

    2010年04月20日 23:21

    *mari様

    コメントありがとうございます。
    今の時代お仕事あるだけでありがたいことです。 頑張って働いてくださいね。
    場所予約ができれば 毎月なんとか一回はお稽古日を設けようと思っていますので宜しくお願いいたします。
  • [22] mixiユーザー

    2010年04月23日 17:09

    チャチャ先生

    前回はありがとうございました。
    ぜひ今回も・・・と思っていたのに1日は仕事。。。
    どうにか休めないかと画策していたら満席になってしまいました泣き顔

    仕事の方はどうにかなりそうなので
    キャンセル待ちさせてください。
    よろしくお願いします。
  • [23] mixiユーザー

    2010年04月23日 21:18

    *mame様

    キャンセル待ち ありがとうございます。
    本当はお受けしたいのですが 人数が増えると行き届かなくなると
    思ってしまって ついつい少人数にしてしまっています。

    キャンセルが出たときには 連絡させていただきますね。
    尚、 こんな状況なので もちろんお仕事第一でお願いします。

    また 6月が場所取りできて もしご都合があえば 一番に予約受けさせていただきます。

    待ってくださるお気持ち 最高にうれしいです。ありがとうございます。
  • [24] mixiユーザー

    2010年04月24日 00:33

    おひさしぶりです。人気ですね。

    最近は予定が合わなくて、なかなか参加できません。
    また、初心者クラスから復習せねば。。。??

    盛況で何よりです。
    また、都合が合えば行かせてもらいます。

  • [25] mixiユーザー

    2010年04月24日 01:51

    *シャー君様

    お久しぶりです。 相変わらず遠征でお忙しいのかしら?
    サイクリング続けていますか?

    お蔭様で東銀座教室も一年継続できました。 それに参加を待ってくださる方まであらわれ もう感激です。 初心を忘れず 気を引き締めて頑張っていきますね。

    知っていて良かったと思うことが茶道にはたくさんあります。最初は点前を覚えることで大変ですが でも本当は心が癒されるのが茶道だと感じているので
    今の時代にホットする空間教えてあげたいです。

    *2の段階でお待ちしております。
  • [26] mixiユーザー

    2010年04月26日 21:27

    チャチャ先生

    そうでしたね。もう風炉の季節なのですね〜
    お稽古楽しみにしております。
  • [27] mixiユーザー

    2010年04月27日 09:23

    *あかね様

    炉を閉じて 風炉に季節! 早いですね〜〜〜。
    自宅は今日が最後の炉のお稽古です。
    風炉は柄杓の扱い 難しいですが ご一緒にできること 楽しみにしています。
    (今回は2名でのお稽古予定です。)

    初心の方もお点前進んで 午後の時間にできるようになってほしいです。
    (人数少なくて みっちりできますから 笑)

    今日は夜までお稽古があるので 明日あたり 一括メッセいれさせていただきます。
  • [28] mixiユーザー

    2010年04月27日 09:34

    チャチャ先生

    遅ればせながらご連絡ありがとうございました。

    5月1日は残念ながら所用のため参加出来ないのですが
    次回こそ参加できるように調整したいと思います!
  • [30] mixiユーザー

    2010年04月28日 07:10

    *しましま様

    こちらに書き込みありがとうございます。
    本来は続けてお稽古できるのが一番ですが こちらも予定が決まって場所予約ができなく申し訳ございません。
    また ご都合がついたとき参加して茶道を続けてくださいね。
  • [31] mixiユーザー

    2010年04月28日 07:19

    *kousei様

    ご活躍ですね。 くれぐれも健康には気をつけてね。(親みたい 笑)

    kousei様の一言で始まった初心者教室 初心を忘れずに続けたいと思っています。
    ただ場所予約が難しく決まった予定ができないのですが ご都合があえば
    ぜひ又参加してくださいね。
    お会いできること楽しみにしています。

  • [32] mixiユーザー

    2010年04月28日 22:28

    チャチャ先生
    ご無沙汰しております
    6月以降、予定あえば参加させていただきたいと思いますので
    私もメッセージいただけたら嬉しく思います
    よろしくお願いします!わーい(嬉しい顔)
  • [33] mixiユーザー

    2010年04月29日 07:54

    *ノビ様

    はい、 忘れていませんし、お会いできること楽しみにしていますよ〜〜。

    5/1は先約があると伺っていたのでメッセしませんでした。
    メッセもただ 2回前ぐらいまでの参加者に一括で開催のお知らせするだけものです。

    また場所予約ができたら お知らせしますね。
    それに 今はバタバタしていますが ↑のkousei様など一緒にご都合があえば
    汚い自宅ですが 遊びにきてくださいね。
  • [34] mixiユーザー

    2010年04月30日 22:12

    チャチャ先生

    いつも事前案内のメッセージも送ってくださりありがとうございます。
    明日、もし可能であれば平点前、お薄とお濃茶の両方お願いできますでしょうか。
    7〜8年のブランクありますので。。。
    でも久しぶりの風炉のお稽古でわくわくしています〜
  • [35] mixiユーザー

    2010年04月30日 23:14

    * あかね様

    楽しみにしていてくださって ありがとうございます。
    ブランクがあるとおっしゃっていても 前回きちんとできていましたよ。
    さすが身についていらっしゃいます。

    明日 もう一人の方と二人のお稽古です。
    まずは薄茶をやってもらって あかね様には濃茶をお願いいたします。
    もし時間が余るようなら 他の点前もいたしましょう。

    今後茶箱などもできたらいいですね〜〜〜。
  • [36] mixiユーザー

    2010年04月30日 23:18

    *参加の皆様 遅くにすみません。

    事前に一括メッセとして 場所などを通知したつもりですが お分かりでしょうか?

    明日 朝7:30には家を出てしまうと連絡できなくなりますが それまでは
    mixiをチェックしますので おっしゃってくださいね。
    再度メッセ入れさせていただきます。

  • [38] mixiユーザー

    2010年05月01日 20:09

    3 に参加させていただきました。るなぼうです。先生、同席の生徒様 今日は久しぶりに楽しいひとときを過ごせました!
    次回もぜひ参加したいですハート
  • [39] mixiユーザー

    2010年05月01日 21:44

    娘と参加させていただきました。
    今日の貴重な体験は,丁寧に暮らすための準備です。
    心洗われるひとときでした。
    折にふれて,今日の体験を活かした美しい時間を重ねていきたいと思います。

    チャチャ先生,ご一緒くださった皆さま,どうもありがとうございました。
  • [40] mixiユーザー

    2010年05月01日 22:17

    こんばんわ
    ご一緒させていただいたるなぼぅ@さん、どうもありがとうございました。
    とてもきれいに着られていらっしゃいましたね。
    わたし一人が洋服でしたので最初はちょっと動揺してしまいましたが・・・

    風炉ですっかり柄杓の扱いを忘れてしまっており、いい復習になりました!
    チャチャ先生、いつも楽しく教えてくださりありがとうございます。
    また次回を楽しみにしております。
  • [41] mixiユーザー

    2010年05月02日 04:31

    チャチャ先生

    おはようございます


    初級クラスに参加をさせていただきましたコマダムと申し上げます


    すばらしいお稽古ありがとうございました


    茶道の基本的所作だけでは無く
    心豊かに過ごす為の精神や気持ちのありかたまで、ご指導いただけた事
    とても感謝しております


    早速、自宅にて、夕食時には、お箸の持ち方などを復習し、少しでも本日、学びました事を身に付けたいと前向きな気持ちになれました


    また、ぜひ参加を致したいと思います

    よろしくお願いいたします
  • [42] mixiユーザー

    2010年05月02日 08:51

    *meg様

    こちらにも コメントありがとうございます。
    盆略のクラスは数人一緒に部分稽古を復習しながら 一人で点てられるように
    お稽古するクラスですので 忘れても復習 復習するので 大丈夫ですよ。

    はい、襖の開け閉め きちんと一人づつお稽古しましょうね。
    忘れてしまうので 次回参加なさったとき 言ってくださいね。

    また お会いいたしましょう。
  • [43] mixiユーザー

    2010年05月02日 08:56

    *るなぼぅ@様

    わ〜〜〜 お写真 このコミュでは 第一号です。
    着物姿 素敵ですよ。 ぜひ又一緒にお稽古いたしましょう。
    次回は拝見有りまで 進みたいと思っていますので ご都合が合いましたら
    又参加してくださいね。

    将来 一日コミュのメンバーでお茶会 花月できたらいいですね〜〜(笑)
  • [45] mixiユーザー

    2010年05月02日 09:38

    *せしる様

    こちらにもコメントありがとうございます。
    お嬢様と一緒のご参加で 小学生も一緒にというより 大人以上にきちんとできて 私は驚いてしまいました。
    大人になってから あの時お母様に連れて行ってもらってよかったと思っていただけるような経験になってもらえれば良いのですが。

    ただ 抹茶をいただくときにも 感謝の精神をもっていただければ うれしいです。
    お嬢様に宜しくお伝え願います。
  • [46] mixiユーザー

    2010年05月02日 09:41

    *あかね様

    4月は失礼いたしました。学茶は大変ですが やりがいがあります。

    毎回濃茶でのご参加ありがとうございます。
    道具の制限がありますが せっかくなので あれこれ 違ったお稽古をしていきたいと思っています。
    濃茶をするかたが増え あかね様も濃茶が飲めるようになるといいですね。

    又ご都合があって一緒にお稽古できますように。
  • [47] mixiユーザー

    2010年05月02日 11:41

    *コマダム様

    うれしい感想ありがとうございます。
    初めての茶道 好きになるか 嫌いになるかの責任感じていますので このようにして 茶道の良さを判っていただけてよかったです。

    茶道は知識も大事ですが それ以上に実践が一番です。 夕飯のときにお箸の上げ下ろしを復習してくださるだけで 教えがいがありました。

    次回からは 実際に点てるための部分稽古(割り稽古)になっていきます。
    ちょっとふくさ扱いが難しいですが がんばりましょう。
  • [48] mixiユーザー

    2010年05月02日 11:45

    チャチャ先生

    昨日はありがとうございました。

    前回(3月)から何も進歩なく時が過ぎ、当日はあぁどうしよ・・
    なんてちょっと思ってたのですが、参加できてよかったです。
    いろいろ教えたい!伝えたい!という先生の熱意が伝わってきて
    お作法だけでなくお話もとても心にしみました。
    このご縁に感謝いたします。

    近々日記もUPして昨日のことも書こうと思います。

    次回はあたしも着物好きなので、着物で参加できたらいいな〜
    なんて思ってます。またよろしくお願いいたします!
  • [49] mixiユーザー

    2010年05月02日 13:29

    *melody様

    こちらこそ また参加ありがとうございます。

    不定期な茶道ですが そのかわり都合のあるときだけと気軽に習えると思います。
    私は場所さえ取れれば続けていきたいのでぜひまた参加してくださいね。
    きっと数回で 盆略できるようになると信じています。

    日記 後で覗かせてくださいね。

    着物姿素敵でしょうね。 みんなで日本文化 満喫しましょう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月01日 (土) 土曜日
  • 東京都 東銀座から 歩いて5分
  • 2010年04月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人