mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/22 東京東銀座 一日茶道教室

詳細

2009年11月21日 01:03 更新

茶道にご興味ありがとうございます。湯のみ

秋にはあちこちでお茶会とかが開催されていますが 皆様お茶のいただき方
ご存知でしょうか? 席に通されたら どこに座ったらよいかご存知でしょうか?

ちょっとした手つきが綺麗だと とっても素敵な人に見えたりします。
ぜひ この機会に参加して 意識してみては いかがでしょうか?

今月も初心者茶道体験教室と レベルにあったお稽古教室を開催いたします。

1初心者茶道教室
ぜひ 知っていたほうが一生の得となりますし 茶道の楽しさをあじわっていただきたいと思っています。

座り方、 お箸の使い方 和菓子のいただき方 抹茶の飲み方
一度体験すると 関心することたくさん 参加してよかったと思っていただけると思います。

もちろん おいしい和菓子と抹茶もシャカシカしてもらいます。

気軽に習えますので 今まで敷居が高くてと敬遠されていた方 こんな気楽に
習える機会はなかなか無いと思いますので ぜひ参加してみてください。

2茶道経験者

今まで 多くの方に参加していただき ありがとうございました。
回数によって 理解度が違ってきていますので ある程度のレベルに
あわせてのお稽古をしたいと思っています。

人数は少人数で 各自のカードを作りますので 段々進めるような形を
とっていきたいと思っています。(略盆→薄茶→濃茶)

また ご希望の点前がある場合は事前におっしゃっていただければ教えたいと思っております。( 持参の道具があるので )

経験者で辞めてしまった人、 なかなか時間がとれないけれど
時間があえばお稽古したい方など 個人にあわせたお稽古を したいと
思っています。

入会金もいらず お中元、お歳暮も関係なく 参加できるときだけの一回づつの
お稽古なので こんな気楽でお得なお稽古はなかなか無いと思います。

コミュでは 花月の管理人をしていますので  将来人数が集まれば
初歩から花月も教えられます。

30年以上茶道を習っていて 10年以上教えています。
文化庁委嘱の伝統文化子供教室でも 多くの子供たちを教えているので
わかりやすさには 自信があります。

お一人でも 多くの方に茶道の良さ、日本文化の良さをわかってほしいですし
途中で茶道を辞めてしまったかたにも 復帰してほしく 気軽な教室を開きました。

                記

日付 : 11/22 日曜日
場所 ; 東京東銀座から 歩いて5分 (前回と同じ場所)
費用 : ¥2500 (*1.2.3. 各)
内容 ; 茶道の基本 と 希望の点前
用意 : 白い靴下のみ

*1.  9:30 〜 11:45(用意 片づけ時間を含む )
    まったくの茶道初心者(初めての体験)      
    座り方 おぎじの仕方、お菓子の取り方 頂き方、抹茶の頂き方など
    
*2.  12:15 〜 2:30 (用意 片づけ時間を含む )
    自由

*3.  2:45 〜 5:00(用意 片づけ時間を含む )
    自由


また 毎回そのときながらの茶道に関してのお話や 道具の扱いなど
紹介していきます。

又 数人集まれば ご希望のお稽古を出張したいとも思っています。
ご希望がありましたら メッセで聞いてくださいね
どうぞ よろしくお願いいたします。
十月  http://mixi.jp/view_event.pl?id=47262758&comm_id=282991
九月  http://mixi.jp/view_event.pl?id=46147444&comm_id=282991
七月  http://mixi.jp/view_event.pl?id=43829741&comm_id=282991
六月  http://mixi.jp/view_event.pl?id=43053510&comm_id=282991
五月  http://mixi.jp/view_event.pl?id=42214015&comm_id=282991
四月 ;http://mixi.jp/view_event.pl?id=41168772&comm_id=282991
三月 :http://mixi.jp/view_event.pl?id=40611038&comm_id=282991
二月 :http://mixi.jp/view_event.pl?id=40044282&comm_id=282991

ほとんどの方がリピータでいらっしゃいます。 ぜひ まったく茶道を知らない方も 参加してみてください。
(12月は 申し訳ありませんがお休みする予定ですので ぜひ 今年のうちにどうぞ)

また 気軽に質問など メッセしてくださいね。

お会いできること 楽しみにしております。

写真は自宅で 会場とは違います。

                          裏千家 茶道準教授

コメント(29)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月14日 18:05

    チャチャさん、初めまして。
    うみすきと言います。

    早速ですが、質問があります

    私は、お茶を習ったことは、ありません。
    でも、数回、区役所等で、開催される、
    お茶会のイベントへは、参加したことがあります

    正座をする習慣がなく、長時間出来るか、
    心配なのですが、初心者茶道教室へ、参加しても、
    大丈夫でしょうか?

    お返事、よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
  • [2] mixiユーザー

    2009年11月14日 18:52

    *うみすき様 はじめまして。 

    正座ですが まったく問題ありません。
    強制はしませんし 子供茶道でも大勢に教えているので 途中途中に
    痺れの取り方やら 歩き方の練習をいれますので 安心してください。

    男性だったら あぐらでも かまいません。 そんなことより
    茶道の良さ 習ってよかったと思うことのほうが大事だと思っています。

    ぜひ 参加お待ちしております。
  • [3] mixiユーザー

    2009年11月14日 19:28

    ご回答、ありがとうございます

    正座は、心配がないとのお返事と、
    茶道の良さ 習ってよかったと思うことのほうが大事
    との、コメントに、とても安心いたしました。

    ぜひ、ご参加させていただきたいと、思います。
    よろしくお願いいたします。
  • [4] mixiユーザー

    2009年11月14日 19:40

    *うみすき様

    参加希望 ポチ! とってもうれしいです。

    気軽になんでも質問なさってください。たくさん教えますので
    たくさん吸収していってくださいね。

    後日参加者に一括メッセで 場所など 通知させていただきます。

    ありがとうございました。 
  • [6] mixiユーザー

    2009年11月14日 22:31

    初めまして。
    ぬぴと申します。

    全くの初心者ですが、
    是非参加させていただきたいと思います。

    宜しくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2009年11月14日 22:49

    *にょろり様

    先約ありとは 残念でした。 募集遅いですもの しかたがありません。
    でも こうして書き込みありがとうございます。
    来年も続けたいので どうぞよろしくお願いいたします。
  • [8] mixiユーザー

    2009年11月14日 22:52

    *ぬび様

    ご参加希望ありがとうございます。
    9:30からのクラスでお待ちしていますね。

    場所とかの詳細は 後日参加者に一括メッセさせていただきます。
    和菓子もおいしいし、 炉の季節なので ぜひ柄杓を使って釜から湯をくんで
    抹茶を点ててみましょうね。
  • [9] mixiユーザー

    2009年11月15日 01:31

    はじめまして、beeと申します。初めてですが、参加したいです。よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2009年11月15日 07:55

    * bee様

    はじめまして。 参加のお返事とってもうれしいです。
    体験なさると 日本人なのに 床、畳、お箸の使い方、 座り方など
    何も知らなかった! と驚くことばかりだと思います。

    私もお会いするのを楽しみにしていますが お稽古楽しみにしていてくださいね。
  • [11] mixiユーザー

    2009年11月15日 15:37

    先生こんにちは。以前参加しましたあやちんです。

    今回も都合が悪く参加できません。とっても残念です・・・

    また来年一月にお稽古がありましたら参加させていただきたいです。

    まだ日程はお決まりじゃないですよねあせあせ
  • [12] mixiユーザー

    2009年11月15日 21:29

    *あやちん様

    欠席なのに わざわざ書き込みありがとうございます。
    今月連休なので ご都合がつかない人が多いの しょうがないですね。

    経験者 少人数でとってもお得なお稽古なのですが 残念です。

    12月にならないと 予約できないのです。
    ぜひ 1月 初釜?参加してくださいね。(場所がとれたら)
  • [13] mixiユーザー

    2009年11月15日 21:38

    参加希望ありがとうございます。

    午前中のクラスは メッセいただいた方以外 あと一名で締め切りと
    させていただきます。

    後は 午後のクラスになります。
    どうぞ こんなお得な機会はないと思いますので ぜひ参加してくださいね。
    (割り稽古でも 小習いでも 濃茶でも OKです)
  • [14] mixiユーザー

    2009年11月15日 21:47

    せんせいぴかぴか(新しい) お元気そうで何よりですクローバー

    参加してみたいと思いますが、時間の都合をつけてまた連絡いたしますm(_ _)m
  • [15] mixiユーザー

    2009年11月15日 22:13

    *ももへい様 

    こんにちは。
    午前は初心者なので 午後ならOKです。
    今度は個人カードを作りますので お点前進ませる形をとっていきます。
    ご希望があれば おっしゃってくださいね。 ビシバシ教えます。(笑)
  • [17] mixiユーザー

    2009年11月16日 00:37

    この日は15時から用事があるので、
    時間的には午前の部ならなんとかなるのですが、
    昼からは難しそうです。

    でも、もう大分期間開いたから初心者と同じだったりして。。
  • [18] mixiユーザー

    2009年11月16日 21:01

    チャチャ先生☆


    今回は残念ながら先約ありで参加できませんが、次回は参加出来るようにしたいです。
  • [19] mixiユーザー

    2009年11月16日 21:44

    * kousei様

    午後の部参加 ありがとうございます。
    ご多用の中時間をさいてくださり うれしいです。 
    ももへい様も参加できると いいですね。
    そのときは 濃茶いただいてください。

    お稽古する以上 しっかり教えたいと思っています。
    せめて略盆が一人で点てられるぐらいは 覚えてほしいです。
  • [20] mixiユーザー

    2009年11月16日 21:50

    *シャー君様

    お久しぶりです。 夜は早く寝られていますか?

    皆様 ご活躍でなによりです。
    午前中は初心者のお稽古にしているので 残念です。
    今年は12月は無理だと思うので また来年お時間とれそうだったら
    参加してくださいね。

    コメントありがとうございました。
  • [21] mixiユーザー

    2009年11月16日 21:55

    *うきわの魚様

    連休ですもの なかなかスケジュール空いていないですよね。
    欠席なのに コメントありがとうございます。

    来年 数回参加者には 炭でのお茶を体験してもらいたいとも希望しています。
    また 来年お時間とれそうなら ぜひ参加してくださいね。
  • [22] mixiユーザー

    2009年11月18日 08:29

    今月は残念ですが予定つかず参加できませんあせあせ(飛び散る汗)
    友人も妹もチャチャ先生のお茶を習いたいと言っているので
    今度一緒に伺いたいと思います
    (今月は双方も予定あわず)
    連絡がおくれ、申し訳ありません
    先生もご多忙の中と思いますから
    風邪などにお気をつけ下さいませ
    また、お会いできることを心より楽しみにしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [24] mixiユーザー

    2009年11月18日 11:44

    *のび様

    今月すでに無理なこと連絡していただいていたのに またコメントありがとうございます。

    また 妹さんとお友達にもご紹介してくださり 感謝感謝です。
    よいご縁が広がりますね。
    茶道を好きになってくれるといいのですが。
    来年にお会いできること 楽しみにしております。

    ノビ様も 万全の体調で あちこち楽しんでくださいね。

  • [25] mixiユーザー

    2009年11月18日 23:38

    初心者ですが、参加したいですわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いしまするんるん
  • [26] mixiユーザー

    2009年11月19日 08:39

    * kousei様

    時間のご配慮ありがとうございます。
    今回は経験者の参加が少なくてーーー だから みっちり教えますね。(笑)
    kousi様から始まったこの教室 せめて略盆ぐらいは今回ですべてマスター
    してもらいます。


  • [27] mixiユーザー

    2009年11月19日 08:42

    *yuriak様

    こちらにも参加のコメントありがとうございます。
    初心者教室ですが 毎月そのときながらの季節のお話しています。
    正座も問題なく ただ 習ってよかった 知っていてよかったと
    思えるお稽古しますね。

    後で 参加予定の方に 一括メッセで場所など通知させていただいます。
  • [28] mixiユーザー

    2009年11月20日 10:49

    *sai様

    欠席なのに コメント本当にありがとうございます。
    つながっている気持ちがして うれしいですし また 次回をご希望してくださり 来年も頑張ろうという気持ちになります。

    今の時代 なかなか 茶道って変に勘違いされて敬遠されている方が
    多いような気がします。
    一度参加なされば 知っていたほうが良いことたくさんで 楽しいものなのが
    わかると思います。
    どうぞ お友達にも 一回づつの気楽なお稽古 ご紹介願います。

    (前回の欄にへのコメントだったので こちらにお返事させていただきました)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月22日 (日) 日曜日
  • 東京都 東銀座
  • 2009年11月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人