mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回 ヘルシィエイジング学会 学術集会のお知らせ

詳細

2011年01月14日 13:55 更新

管理人様へ

貴重なスペース失礼します。
不適切であれば、削除お願いいたします

私ども、ヘルシィエイジング学会は、市民一人ひとりのための生きがいのある健やかな

人生のすごし方ができる生活をめざして、医師、保健師、看護師、薬剤師、鍼灸師、

健康運動・栄養専門家、医薬・サプリメント製造・販売関係者など、幅広い医学・健康の

関係者が集う開かれた学会です。

このたび、第3回ヘルシィエイジング学会学術集会を開催します。今回のテーマでは、

「統合医療」「糖尿病」「認知症」「肺がん」「心臓病」について取り上げます。左記に関して

興味・関心のある一般の方の御参加も歓迎します。

奮ってご参加いただきますよう、お待ち申し上げます

第3回 ヘルシィエイジング学会 学術集会のお知らせ
■日時   2011年2月4日(金)AM10:00−PM5:30
■場所   東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設
  ■受講料  無料※(昼食込み)
※事前に御申込いただきますと無料にてご参加いただけます
        学会HPより御申込下さい http://www.healthyaging.jp

■交通アクセス
都営 大江戸線
若松河田駅下車 若松口より 徒歩 7 分
牛込柳町駅下車 西口より 徒歩 6 分
都営 新宿線
曙橋駅下車 A2出口より 徒歩 8 分
都営 バス
(新74系統、新75系統、早81系統、高71系統)
東京女子医大前下車 徒歩 2 分

<プログラム>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□AM10:00
□AM10:10 〜 AM11:50
山田 明夫 ヘルシィエイジング学会会長
ワークショップ ヘルシィエイジングより将来の統合医療を考える
  司会:山田 明夫(へルシイエイジング学会 会長) / 麻生 武志(東京医科歯科大学 名誉教授)
   ●漢方が現在の医療に果たす役割(仮題)
      別府正志(東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター講師)
●統合医療の現状と未来(仮題)
     後藤典子(日本サプリメント協会理事長・ジャーナリスト)
●患者側主導の統合医療
      川嶋朗(東京女子医科大学・自然医療研究所)
特別講演
□AM12:00 〜 PM1:00
ランチョンセミナー
仮演題 『アルツハイマー型老年期認知症に対するヤマブシタケ子実体粉末食品の臨床効果』
大友 英一(社会福祉法人浴風会病院 名誉院長) 10 分間 休憩
□PM1:10 〜 PM2:30
(1)演題 「肺がんと闘う為に」
   奥仲 哲弥(国際医療福祉大学・山王病院副院長 呼吸器センター・東京医科大学 外科 客員教授)
司会:西田 博(東京女子医科大学 循環器外科講師)
□PM2:40 〜 PM4:00
(2)演題 「糖尿病と認知症」−どうかわるか
   植木 彬夫(東京医科大学 第三内科教授 総合情報部長 八王子医療センター情報室長)
司会:麻生 武志(東京医科歯科大学名誉教授)
□PM4:10 〜 PM5:30
(3)演題 「心臓病への先進医療:重症心不全への挑戦」心不全:心臓移植・人工心臓・心筋再生」
     松田 暉(兵庫医療大学学長 大阪大学名誉教授)
司会:岡野 光夫(東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設所長教授)
お問い合わせ先                        
ヘルシィエイジング学会 事務局 
TEL:03-5207-3580 FAX:03-5207-3581
Mail:ha@healthyaging.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月04日 (金)
  • 東京都 東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設
  • 2011年02月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人