mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Mixrooffice!!!!!4.06.TOWA TEI DJ 20th ANNIVERSARYツアーが、宇川直宏個展のオープニングパーティーと合体してMixroofficeからスタート!!!!ムードマンも友情出演!!!!!!

詳細

2007年04月03日 19:11 更新

Mixrooffice & hug inc Presents

●『TOWA TEI DJ 20th ANNIVERSARY & UKAWA NAOHIROs SOLO EXHIBITION Opening Reception AFTER PARTY!!!!』
@Mixrooffice( UKAWA NAOHIRO avant-garde studio )

//////DJ//////

■TOWA TEI ( MOTIVATION / hug inc. )
■MOODMAN ( GODFATHER / HOUSE OF LIQUID )

-----------------------------------------------------------

2007 / 04 / 06( FRI ) PM22:00----AM29:00!!!!!
entarance: 2500円 with 1drink <限定199人/一般の方は先行予約も受付けます>
●先行予約<NANZUKA UNDERGROUND>→mail:info@NUG.jp
<「TOWA TEI & UKAWA PARTY予約希望」として、住所、氏名、人数を書いてメールしてください>

sound design by YUTAKA ASADA ( LIFE FORCE )
supported by NANZUKA UNDERGROUND, LAD MUSICIAN!!!!!!!!

■Mixrooffice / 東京都渋谷区渋谷2-17-3渋谷アイビスビルB1F
■MixroMAP!!!!!!!!!!!! http://friendick.jp/weblog/microoffice_map.jpg

●このパーティーへのご来場者はNANZUKA UNDERGROUNDで翌日から開催される宇川直宏個展
「UKAWA NAOHIRO - A Series of Interpreted Catharsis episode2 - earthquake」も先行でご覧になれます!!!!!

-----------------------------------------------------------

■『テイ・トウワ DJ 20th ANNIVERSARYツアーが宇川直宏個展のオープニングパーティーと合体してMixroofficeからスタート!!!!!!!!!! 』
( Mixrooffice /Anniversary事業推進部 第7BirthDayParty課 )

宇川直宏氏はテイ・トウワ氏のDJ20周年記念にリマスタリング発売されるソロ・デヴュー・アルバム『フューチャーリスニング!』についてこう語った→<2007年の未来に『フューチャーリスニング!』が復権する!!!!!!!!入れ子構造になった未来の記述に再度オーヴァーライトが施されるなんて『フューチャーリスニング!』はリアルアカシックレコードだったワケだ!!!!!!!!!!! TOWA TEI was WIZARD of FUTURE!!!!!!!!!>。そしてテイ・トウワ氏は宇川直宏氏の自然災害をテーマにしたエキシビジョン・シリーズについてこう語った→<地震大国日本は今や自然災害科学および防災科学技術の先進国である。そんな我が国が生んだ現代美術作家・宇川直宏は2007年の現在、人智の及ばない強大なエネルギーに対して、我々は何を備えることが出来るのか?を世に問うている。防災の側面から切り取った未来への"こゝろへ"がここにはある!!!!!。FUTURE VIEWING!!!!!!!>。アーティスト同士が描き出したそれぞれの未来!。未来 x 未来!!!!!!!!!! 未来の上書き!!!!!!!!!! 未来の二度塗り!!!!!!!!!! 未来の重ね着!!!!!!!!!! 未来への相乗り!!!!!!!!!!。Mixroofficeから始まるテイ氏のDJ 20th ANNIVERSARYツアーのクランクインと、宇川氏のSOLOエキシビジョン・オープニング・レセプションを兼ねて、みなさまもご一緒にきたるべき未来をお祝いいたしましょう!!!!!!!!!!!!

-----------------------------------------------------------

■テイ・トウワ/TOWA TEI ( MOTIVATION / hug inc. )

1990年、"ディー・ライト"のメンバーとして米エレクトラよりデビュー。デビュー アルバム『ワールド・クリーク』は各国でゴールド ディスク受賞、シングル4曲連続ビルボード・ダンスチャート1位「グルーブ・イズ・イン・ザ・ハート」英/豪州1位、米ビルボードポップチャート4位を獲得。1994年よりは活動の拠点を日本に移しラウンジというフィールドの先駆けとでも言うべき1st Album『FUTURE LISTENING!』でソロ・デビュー。DJとしてもビッグ・フェスティヴァルへの出演、各トップ・ブランド、VIPパーティーでの選曲等、精力的に活動、また自身のイベント「MOTIVATION」は高い動員力を誇る。近年は音楽プロダクション兼作曲家としてヒット商品のCMに携わる事も多く、2005年、そのオリジナル楽曲を多数含む4th Album『FLASH』、リミックスアルバム『FLASHER』、初のヴィジュアル・ブック『LOOK』をリリース。ヒットコンピシリーズ『MOTIVATION 』監修。2007年、DJとして20周年を迎え、4月より全20回に及ぶツアーが決定。またhug columbiaを立ち上げ、その第一弾として1st. Album『Future Listening!』の新規リミックスや未発表音源を含むリマスター盤を2枚組にて4/18にリリース。TVシリーズ"24"メインテーマのリミックスを日米欧を代表する3組のアーティストの1人として担当、近日iTunes全世界22か国にて限定リリースされる。また4/25発売となる「細野晴臣トリビュート」にテイ・トウワ+ナチュラルカラミティーとして「ハニー・ムーン」で参加。また初担当したオリジナルサウンドトラックの映画公開が6月に予定されている。

http://www.towatei.com
http://www.myspace.com/towatei

-----------------------------------------------------------

■ムードマン/MOODMAN ( GODFATHER, HOUSE OF LIQUID ) 

DJ。日本生まれ。ムード音楽をこよなく愛する男。'80年代末にDJ活動を始め < なんと初期にはラウンジ・リバイバル以前のムード・ヴァイナルを本当にPLAYしていた >、'93年にレーベル[ DUB RESTAURANT COMMUNICATION ]を立ち上げる。その後、[ M.O.O.D. ]、[ donut ]など、複数のレーベルを設立し、様々なアヴァンギャルド・ミュージックを発表。国内外で高い評価を受ける。また同時期には、AVEX TRACKSからのエクスペリメンタルMIAMI BASSコンピ『Interigent Bass』、自らも楽曲を収録した『KILLED BY BASS』等の歴史的BASSコンピレーションを監修する。ロスアプソンとの共同リリース『LAS ROTURAS』ではレディメイドなラテンブレイクスを再構築し、世紀末のミュージックコンクレートを展開した。'90年代後半は、DJに専念。その横断的かつ分断的な音楽感で[ 低音不敗 ]、[ SLOWMOTION ] 他、フリースタイルなシーンの黎明期に、DEEPな深夜のダンスミュージック実験室を企てる。そして99年には、宇川直宏、高橋透とのリビング・レジェンド・パーティー[ GODFATHER ]を始動し、その後現在に至るまで、東京の地下ダンスシンジケートを牽引し続けている。またレジデントをつとめる恵比寿"リキッドルーム"[ HOUSE OF LIQUID ]では、国内外の先鋭的なDJとの競演による無数のコラボレーションワークスで東京の夜を活性化させ、パーティーシーンの裾野を広げた。'02年末にはミックスCD『WEEKENDER』を発表、MIX-CDとしては異例のヒットを記録し、現在のMIXCDブームを先駆けた。その後、『TURBOSONIC Vol.1』,『NOSTALGIA OF MAD』他、様々なコンピに楽曲を提供。『SHEENA&THE ROKKETS REMIX ALBUM / ELECTROKKETS』、『フルカワミキ / Coffie & Singing girl』他、リミックスワークも多数。また『STRICTLY ROCKERS Chapter12 "MINIMAL MIX"』では、80'sダンスホールのミニマリズムを考察し、話題をよんだ。宇川直宏監督による『田名網敬一 x 相原信洋 / ANIMACTIONS!!』では40分にわたるサウンドトラックを製作し、トラックメイカーとしての実力をみせつけた。なんと2004年はDJを108本もこなし、その先鋭なるスキルに加え、常人離れしたフロア基礎体力を発揮。そのことから「日本で最も忙しいDJ」との異名をとる。2006年末からは、渋谷"Mixrooffice"での新たなレギュラー"SOLO"パーティー『MOODMANOW!!』を始動し、ダンスミュージックの新たなる実験を提案、未明のイーブンキック・プラネットを開拓する!!!!!!。なお、現在連載中のMUSIC MAGAZINE『今夜もシングル』は、今年で連載10周年をむかえ、音楽ライターとしても、そのハードコア・ヴァイナル・フリークな手腕を発揮している。2007年はMOODMAN MixCDリリースラッシュの予感.......。

---------------------------------------------------

■Mixi infomation!!!!!!!!!!!

<Mixrooffice>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=663965
<NANZUKA UNDERGROUND>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=253914
<TOWA TEI>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=8096
TOWA TEI (テイ・トウワ)公認
http://mixi.jp/view_community.pl?id=173542
<MOODMAN>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=28175
<GODFATHER>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=17502
<宇川直宏>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1294

---------------------------------------------------

■TOWA TEI DJ 20th. ANNIVERSARY TOUR
4/06(金) 渋谷・Mixrooffice
4/13(金) 代官山・Air
4/14(土) 高松・Nude
4/21(土) 沖縄・桜坂セントラル
4/27(金) 神戸・Troop Cafe
4/28(土) 京都・World
5/05(土) 熊本・Kumamoto Django
4/12(土) 鹿児島・Caparvo Hall
4/19(土) 札幌・Sound Lab Mole
6/02(土) 大阪・Saza*e
4/08(金) 代官山・Air
4/09(土) ソウル・Club Catch Light
4/30(土) 京都・World
7/06(金) 静岡・Club Power
4/13(金) 鳥取・Club DNA
4/15(日) 恵比寿・Liquidroom
and more!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

-----------------------------------------------------------

■TOWA TEI DJ 20th. ANNIVERSARY COMMENTS

●!!!!!!!!!!祝!!!!!!!!!!!! DJ20周年おめでとうございます!長く音楽をやる秘訣今度聞かせてください〜。よろしくでっす。
aco (Goleden Pink Arrow♂)

●大すき?
麻生久美子

●TEIさん、DJ 20周年&Future Listening!、おめでとうございます◎このリマスターこそ、まさに『Future Listening!』ッ!!この一年も、また世の中をTEIさんカラーに染めあげちゃって下さい!!(私も、バッチシ便乗して行きたいと思いまーす)笑
AYUSE KOZUE

●20周年おめでとうございます。ハンドレッド、トゥエルブハンドレッドではお世話になりましたがワンハンドレッドミリオンはいつやりましょう!喉あたたまっております!
今田耕司

●2007年の未来に『フューチャーリスニング!』が復権する!!!!!!!!入れ子構造になった未来の記述に再度オーヴァーライトが施されるなんて『フューチャーリスニング!』はリアルアカシックレコードだったワケだ!!!!!!!!!!!!。TOWA TEI was WIZARD of FUTURE!!!!!!!!!。テイさん20周年おめでテイございまフュ!!!!!!!!!!。
宇川直宏

●Congratulations on the 20th anniversary!!今年は乙女ハウスの伝道師と化してください、期待してます。
大沢伸一   

●DJ20周年おめでとうございます。はじめてロンドンにいったときに街中に貼られていたdeee-liteのポスターを思い出します。
小山田圭吾

●ぼくがやっていたFMの番組に、テイ・トウワという人がデモテープを送ってきた。シンプルなサンプラーを 使った音楽だったが、そのセンスの良さに驚いた。きっとものになると思っていたが、気がついたらNYでスターになっていた。あれからもう長い付き合いになるよね?。お互い、 ジジイになっても楽しく音楽やっていようネ 
坂本龍一

●20年前からTOWAくんのことを見ているけれども、ずっと変わらないクールなスタンスをとり続けているのは素晴らしいことだと思います。たぶんこのままさらに20年、30年と変わらずやっていくのだと思います。これからも気持ちいいものをつくり続けていって下さい。
佐藤可士和

●"Congratulations Towa!. It's been a pleasure to know you and listen to all the fantastic music over the many years. Let's keep going!." -Jeff
JEFF MILLS

●TEIくん、DJ20周年と言われてもね…。僕にとって、アーティストTOWA TEIというイメージの方がとても強いわけで…。でも、おめでとうございます。DJだけでなく、もっともっと自ら創って世に送り出すことも忘れぬようにね。ずっと期待しています。
高橋幸宏 

●テイ・トウワのプレイは他のDJにない深みがあります。日本人がかたくなにルールを重んじる中、世界を経験している彼は周りをあざ笑うかのように固定概念を壊してくれます。僕の目指す物のほとんどが彼から影響されてます。20年の積み上げられた経験と、20年を感じさせないフレッシュさ。それが僕から見たテイさんのすごさだと思います。テイさん、20周年おめでとうございます。これからも僕の目標でありつづけてください。
☆Taku(m-flo)

●新しい歌がきこえてくるよ
新しい歌はラジオじゃ聴けない
新しい歌を歌う人がいる
歌は平和にはない
音は安全にはいない

誰かが何処かで君の仕事を嫌っている
誰かが何処かで君の仕事を好いている
新しいものとは何かわからないもの
何かよくわからないもの
それだけが新しいもの

大きな何かに縋りたい
大きな何かに所属したい
明るくなりたい元気に癒されたい
触れらるものに縋りたい
私はあなたに所属したい

ララララララララララララ

新しい歌がきこえてくるよ
新しい歌はラジオじゃ聴けない
新しい歌を歌う人がいる
歌は平和にはない
音は安全にはいない
立花ハジメ (THE CHILL)


●テイ!2〇周年おめでとう!あえてテイ!と呼ばせてもらうぜテイ!なんてったってオレの方がテイ!よりも人生の先輩だからさ!うおぉー!テイ!どうだ!?2〇周年を迎えた感想はっ!?えー!?世界を股にかけるテイ!飛行機に乗ってる回数はさすがのおれもテイ!にはかなわぬだろう!チクキショー!テイ!世界を股にかけるテイ!体は細いのに、はちきれんばかりのテイ!2〇周年!やったね!テイ!テイ!テイ!うおぉー☆
竹中直人

●テイさんDJ活動20周年おめでとうございます。またお仕事をご一緒させて頂く日を楽しみに待ちながら、私もアーティスト活動を頑張って行きたいと思います。
中島美嘉

●二十周年おめでとうございまーす!!!近いうちに絶対またお仕事したいです。あそびも誘ってください!!
蜷川実花

●祝DJ 20周年!おめでとう!テイ君が本拠地を東京に移してからイベントでVJを頼まれ日本全国北から南まで、そしてアムステルダム、ソウル、台北、サンタフェ、香港、マイアミ、マドリッド、NY、・・・世界中でテイ君のDJを真横で聞かせてもらっている幸せ者です 感謝 そして各地のフロアーで、あの名曲ラブコネで何度涙した事か・・・この先も世界中どこまでも!
ヒロ杉山

●DJ 20周年ってひょっとすると世界初のお祝いかもしれない!でも会うたびにいつも思うのは、昨日クラブで知りあったばかりの若者、という感じだねえ。(絶賛してるんだよ!)
細野 晴臣

●テイさん、20周年おめでとうございます!テイさんの中にはいつも笑いとラジカルさとエンターテイメントが光ってます。これからも今まで以上に楽しませてください。
森 俊二(Natural Calamity)

●DJ。私達はずっと踊っていたい。あなたの降ろした針で、地球は平和に回ることができる。だから最後の曲はまだにして。いえ、私達はそれもまた、始まりの曲として踊り出すでしょう。あなたはそんなDJ。これからも WE LOVE YOU。山咲千里、時として弟子の青葉。
山咲千里

●今でも初めて見たテイ君を覚えてる。それぞ衝撃だった。謎でもあった。いい人だとわかるまでに時間がかかった。笑。今年はツアーにでるはず。まだテイ君には言ってないけれど、韓国と沖縄と京都に同行する。笑。
YOU

-----------------------------------------------------------

■TOWA TEI RELEASE INFORMATION

1)「TOWA TEI / FUTURE LISTENING!」
2007/04/18 RELEASE COCP-51025?51026 ¥2,940(TAX IN)

hug columbia 発足 第一弾!
構想30年、製作3ケ月 
大スペクタクル・ソロ・デヴュー・アルバム!
DJ20周年記念リマスター盤
「Future Listening!」とボーナス・アルバム「Future Recall 3」からなる豪華2枚組!初回生産分特典ステッカー封入
Future Listening!豪華キャスティング:坂本龍一、細野晴臣、立花ハジメ、清水靖晃、高野寛、ベベル・ジルベルト、アート・リンゼイ、ジョイ・カードウェル、ララージ

A Tribe Called Quest「FIND A WAY」でもサンプリングされ、その後につながるモンド、ボサノヴァ、ブラジリアン、ラウンジブームなどにも多大な影響を与えた記念碑的リスニングアルバム! / なんと今回「Future Listening!」と、未発表&新リミックスも収録したボーナス・アルバム「Future Recall 3」からなる2枚組! / アートワークはオリジナルも担当したTT&Tycoon Graphicsによるリニューアルヴァージョンにて紙ジャケット仕様! / リマスタリングはYMO一連の作品のを担当しているAST MASTERING STUDIOSのエンジニア小池光夫氏!

2)「MOTIVATION FIVE compiled by DJ TOWA TEI」
DJ TOWA TEIが手掛ける人気コンピレーション・シリーズ第5弾!
2007/06/20 RELEASE COCP-51027 ¥2.520(TAX IN)


Towa Tei Official Web: www.towatei.com <http://www.towatei.com>;;  
Towa Tei Myspace: www.myspace.com/towatei <http://www.myspace.com/towatei>
hug columbia / Columbia Music Entertainment Official Web:
columbia.jp/towatei <http://columbia.jp/towatei>

-----------------------------------------------------------

■宇川直宏 SOLO EXHIBITION INFORMATION

遂に今週末から始まる宇川直宏による待望の個展
「UKAWA NAOHIRO - A Series of Interpreted Catharsis episode2 - earthquake」!!!!!
今回のエキシビジョンは今後宇川自身がライフワークとしていく自然災害をテーマとしたアートワークシリーズの一環として、 1995年1月17日5:46AMに起こった阪神淡路大震災と、1989年10月17日5:04PMに起こったサンフランシスコ大地震にスポットを当てた作品です。いずれも新作の展示となります。 皆様のご来場、お待ち申し上げております。

-----------------------------------------------------------

以下、展示概要です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

-----------------------------------------------------------

■宇川直宏個展
「UKAWA NAOHIRO / A Series of Interpreted Catharsis episode2 - earthquake」

●2007.4.07 Sat 〜 5.20 Sun

●2007.4.06 Fri -Opening Reception for Artist-
■Media Reception : 19:00-20:00
■VIP Reception : 20:00-22:00
■After-party at Mixrooffice : 22:00-29:00  
DJs: TOWA TEI, MOODMAN

(After-party at Mixroofficeのみ有料/2500YEN 1D)

-----------------------------------------------------------

このたび、Nanzuka Undergroundは、宇川直宏の個展を開催させて頂きます。本展は、写真、映像、及び立体作品のシリーズからなる、いずれも新作の展示となります。 宇川直宏は、高度情報化社会ないしは大量消費社会に生きる表現者として、自らを「メディアレイピスト」とアイロニカルに称し、現代美術作家としてのみならず、デザイナー、アートディレクター、映像作家、VJ、オーガナイザー、サウンドシステムオーナー、文筆家、キュレーター、そして大学教授と、ジャンルを横断し、時には超越して、混沌とした現代社会に真っ向から挑み続ける希有な表現者です。その圧倒的な創造性は、日本のサブカルチャーの深度を象徴する一方で、純粋芸術の次なる存在意義を再定義する可能性をも含んでいると言えるでしょう。

今回の展覧会「UKAWA NAOHIRO - A Series of Interpreted Catharsis episode2 - earthquake」は、自然災害が人間の心理に及ぼす様々な影響について、宇川直宏が進めている研究の一環です。京都大学防災研究所が運営する"日本自然災害学会"会員でもある宇川直宏は、今後「A Series of Interpreted Catharsis」として、自然災害をテーマとした連作のアート作品を、現代美術の領域から発表していきます。今回展示される作品は、大地震が発生し、その揺れが収まるまでの様子を収めたハイビジョン映像と連続写真のシリーズ、そして日用品などが破壊された瞬間を収めた立体作品のシリーズです。台風、地震、津波、火山噴火などの自然災害は、人々に物質的、経済的、精神的なダメージを与えます。しかし、それらは時として、人々や社会に新たな再出発を促す大きな契機となったりもします。Nanzuka Undergroundに今回展示される作品は、人類の過去と未来に常に付きまとう予測不可能な自然災害への潜在的な恐怖と、人智の及ばない強大なエネルギーに対する畏怖の念、あるいはそれによってリセットされるであろう現状への密かな批判と期待を、鑑賞者に想起させようという試みです。

宇川直宏は、今回の作品について次のように語っています。
「自然災害科学の分野では先進国とされるわが国の防災科学技術を駆使して描き出した今回の展示は、今年10月に森美術館で発表する予定の人工台風作品「A Series of Interpreted Catharsis episode1 - typhoon」に続く、ディザスター・サーガの第2章に位置づけられる作品である。第一章は「予測可能な自然災害(台風)がもたらす意識の高揚と壊滅後のクリエイティブ」がテーマであるが、今回考察する地震については、特にその前者の主題が当てはまらない。台風がもたらす"意識の高揚"は、少しずつ景色が荒れ、徐々に暴風雨に変化するそのグラデーションを帯びた前戯=見慣れた日常風景を歪ませるエフェクティブなフランジャー効果にあるが、地震災害には全くそれがないのだ!!。地震とはサウンドチェックもプレリュードもない大爆音のハーシュノイズなのである!!!!!。この絶対的不可抗力に対して我々人間には一体何が出来るというのか.....。そして、傍若無人に猛威を震うこの"エネルギー体"の正体は、地殻内に生息する活断層の大呻きなのか?それともこれは"天災"の言葉どおり神々が演出したカタルシスなのであろうか?この展示は地震大国日本から世界に鳴らすアースクエイク・アドバイザリーである!!!!!!!」

本展に伴い、トークショー他いくつかのイベントやパーティーを予定しております。詳細は、その都度お知らせ致します。

-----------------------------------------------------------

■「本展に寄せて」Text by 椹木 野衣
ヨブ記にもあるとおり、悪魔が饒舌なとき神は沈黙する。宇川直宏の「A Series of Interpreted Catharsis」は、自然災害が猛威を振るうほど、黙して語らぬ神の無言だ。もともと神はサタンと賭けをしたからこそ押し黙ったのであり、誰よりも旧知の仲なのだ。21世紀となり、その旧知がかたちを変え再びやってきている。善悪(倫理)の問題ではない。アートにおける神学的段階が始まったのだ。

-----------------------------------------------------------

●Title : UKAWA NAOHIRO
「A Series of Interpreted Catharsis episode2 - earthquake」
Schedule : 2007.4.07 Sat 〜 5.20 Sun
Venue : NANZUKA UNDERGROUND
Organized by:NANZUKA UNDERGROUND
Executive Producer : SHINJI NANZUKA
Curatorial Adviser: 山本ゆうこ (山本現代)
Photographer : 木奥惠三
Model : Katherine、Robert Judges、麻生リコ、野間慎平
Stylist : 天野みゆき、藤生浩美、阿部智未
Supported by : 山本現代
Special Supported by : 株式会社奥村組、株式会社日本ローパー

-----------------------------------------------------------

●[ Information ]
NANZUKA UNDERGROUND
Shibuya-Ibis bldg.B1F
2-17-3 Shibuya Shibuya-ku Tokyo 150-0002 Japan
tel:03-3400-0075
fax:03-3400-1057
url:www.NUG.jp
mail:info@NUG.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月06日 (金)
  • 東京都 渋谷区Mixrooffice
  • 2007年04月06日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人