mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了米軍性暴力反対 10・14福岡行動の呼びかけ

詳細

2008年10月07日 07:16 更新

「軍事基地と女性」ネットワークの呼びかけによる「米軍性暴力反対 10・14全国一斉抗議行動」に呼応して、福岡で10月14日(火)、アメリカ領事館と福岡防衛局への申し入れをおこないます。また、11日(土)には、福岡天神の街頭で情宣行動をおこないます。
どうか、一人でも多くの方の御参加を呼びかけます。



米軍性暴力反対 10・14福岡行動の呼びかけ

 昨年10月14日広島で女性への米兵による集団暴行−性暴力事件がおきました。今年2月には沖縄で米軍兵士が女子中学生とその数日後フィリピン人女性を、5月には三沢基地所属の米兵が八戸市で女性を背後から襲い、6月には佐世保市で揚陸艦の乗組員が女性を暴行しています。
 米軍当局は「綱紀粛正」・「再発防止」を繰り返しますが、米軍人が日本で性暴力事件をおこしても日本の警察に逮捕もされず裁判もかけられません。米軍の軍法会議では、米本国の裁判で死刑や無期になる重罪の暴行事件が微罪扱いになり、集団レイプの主犯さえ一年で釈放されようとしています。
 私たちは「10月14日」に全国一斉抗議行動の呼びかけに、性暴力事件をひきおこし続ける米軍・米領事館に抗議を申し入れます。そして防衛局に米軍性暴力事件の抗議と関係所轄官庁としての責任をもとめて申し入れを行います。日本・アジアの被害女性に思いをはせ、共にみなさんの参加を呼びかけます。


10・14福岡行動〜全国一斉抗議行動

街頭情宣 10月11日(土)午後4時より 福岡市中央区天神コア前

申し入れ 10月14日(火)午後1時45分集合 福岡米領事館(福岡市中央区大濠公園)
     10月14日(火)午後2時45分集合 九州防衛局(福岡市博多区博多駅東2-10-7 福岡第2合同庁舎)

呼びかけ 沖縄とむすぶ市民行動・福岡
       福岡市東区舞松原5-27-25 おかもと小児科クリニック気付
      連絡先 090-1364-2261(木下)
      mail okimusu@fukuoka.nifty.jp



<転送歓迎>------------------------------------------------------------

米軍性暴力反対 10・14全国一斉抗議行動の呼びかけ


「軍事基地と女性」ネットワークは、反戦・反基地、女性の人権問題に取り組むすべてのみなさんに訴えます。

 昨秋10月14日に広島市で集団レイプ事件を引き起こした岩国基地所属米兵は、先般開かれた米軍の軍法会議において強かん罪を認められることなく、早くも今秋10月14日の釈放予定が報じられています。このような不正義を見過ごさず、各地で相次ぐ米軍性暴力に抗議する行動に取り組みましょう!
 2001年秋、9.11事件が起き、米英が「テロとの戦い」と称してアフガニスタン空爆を始めた直後、私たちは京都で「軍事基地と女性」をテーマに全国的な交流集会を開き、沖縄をはじめ、大分県の日出生台演習場、静岡県の東富士演習場、山口県の岩国基地、軍事利用が懸念される伊丹空港など、米軍基地が置かれた各地で性暴力事件が引き起こされてきた事実を知りました。
 「米国の国家テロは沖縄の女性の上に半世紀以上もの間、日々ふりそそいでいる」。その集会に沖縄から参加された浦崎成子さんの発言は私たちの心に刻み込まれています。
 その後も、米軍が駐留する各地で女性に対する米軍人のテロが繰り返されてきました。
 2002年11月には沖縄で海兵隊の米軍少佐がフィリピン女性に暴行。2003年の5月には沖縄の海兵隊員が19歳の女性を暴行、続いて8月には岩国基地所属の海兵隊員が路上で53歳の女性を襲い、負傷させました。2004年には米海軍佐世保基地の米兵が路上で19歳の女性を呼びとめ自分の車に押し込み暴行を加え、2005年には沖縄のキャンプ・ハンセン所属の海兵隊員4人がフィリピンのスービックで集団レイプ事件を起こしました。2006年1月には殺人事件も引き起こされました。横須賀港を母港とする空母キティーホークの乗員が横須賀市で出勤途中の女性を襲撃したのです。
 昨秋10月14日の事件以後は、米兵性暴力事件が文字通り連続しています。今年2月に沖縄で女子中学生と沖縄に働きに来たばかりのフィリピン人女性が相次いで被害に遭い、5月には三沢基地所属の米兵が八戸市の路上で女性を背後から襲い、6月には佐世保市の市街地で揚陸艦の乗組員が女性を暴行しています。
 米軍当局が「綱紀粛正」・「再発防止」の言葉を繰り返す一方で、米軍人が日本で女性に暴行しても日本の警察に逮捕もされず日本の裁判にもかけられない。米軍の軍法会議では米本国の普通の裁判で死刑や無期になるような重罪さえ微罪扱いになり、集団レイプの主犯さえ一年ほどで釈放になる。このような米軍犯罪と不起訴・不処罰の連鎖がいつまで続くのでしょうか。
 私たちは「米軍の凶悪犯罪が行われた日」・「その主犯が厳正な処罰を免れて釈放される日」としての「10月14日」を容認することができません。広島事件の被害女性はもちろんのこと、日本・アジアの各地で米軍性暴力に遭ったすべての女性の被害に思いを馳せ、女性の人権を犠牲にする日米軍事同盟体制に断固として抗議する行動を起こしましょう!

2008年9月11日 「軍事基地と女性」ネットワーク


*******************************************************************************
岩国基地所属米兵の集団強かん事件に関する「大軍法会議」に対する抗議声明
(2008.6.28付)
*******************************************************************************
 岩国基地所属米兵4人が昨年10月広島市内の19歳の女性を集団強かんした事件について、同基地の「大軍法会議」は集団強かんが行われた事実を認めない判決を下した。私たちはこの不当判決に強く抗議する!

◆判決内容に対する批判

 5月9日にラリー・A・ディーン(20)、同20日にジャービス・D・レーナー(34)、6月10日にカール・M・アンダーソン(39)、6月25日にレネイアス・J・ブラズウェル(25)に対する判決が言い渡されている。それぞれ懲役1年、1年6カ月、1年3ヶ月、1年という異常に軽い量刑である。
 驚いたことに米軍側の主張によれば、昨年統一軍事裁判法における「強かん」の定義を「誘拐や暴行を加えて同意なく性行為をすること」と変更したので「女性が明らかに同意していなかったのに性交渉した」ことは「強かん」にはあたらず、「不正な性的接触とみだらな行為」("wrongful sexual contact and indecent acts")にすぎないというのである。
 米軍法の変更は「強かん」と「女性の同意なしの性交渉」を別ものとする、すなわち「女性の同意なしに男性が性交渉を行っても強かんにはあたらない」というものである。そのような定義の変更は、それ自体が女性の人権を脅かすものである。
 しかも広島事件に関しては、米兵たちが車を使用して女性を逃走できない状態に置き、女性の意志に反して集団で性交渉を強要したという事実が知られている。「大軍法会議」はこの事実を知りながら、それらが誘拐でも暴力でも威嚇でもないとした。市民社会における正義や人権に関する常識とはあまりにもかけ離れた認定と言わざるを得ない。
 こうして米兵たちは「他の隊員と互いの面前でみだらな行為をしたこと」や「飲酒などに関する軍紀違反」しか罪と認められず、1年そこそこの懲役と除隊処分のみとされた。
 ブラズウェルは被害者の好意を利用しておびきよせ、集団強かんに導いた主犯だが、あろうことか、わずか1年のみという量刑である。このような不当な判決によって「大軍法会議」は結審し、未決期間も服役した日数に繰り入れられるため、米兵たちはもうまもなく釈放されることになる。

◆軍法会議ゆえの不当判決

 このような異常な判決が下されたことに私たちは憤りを禁じ得ない。国際社会の中で強かん罪がきわだって軽いといわれる日本でさえ、強かん罪の刑期は最低3年、集団強かん罪は最低4年である。
 しかも米国は歴史的には強かんを死刑に値する重罪とみなしてきた。強かん罪は多くの州で25年〜終身刑。強かん犯に死刑を科すことを認めている州もある。つまり自国の通常の裁判では強かんに重い刑を科す米国が、外国に駐留する自国軍の軍法会議では集団強かんの犯罪者たちを一年そこそこで放免しようとしているのである。この判決には、女性差別主義ばかりでなく、軍隊の優越主義・民族的人種的差別主義が露呈しているといわねばならない。 

◆被害者を重ねて傷つけた米軍「大軍法会議」

 このような軍法会議の不当判決は、正義を求めて証言台に立った被害者を重ねて深く傷つけるものである。彼女は軍法会議の場で嗚咽し身をふるわせながら誘拐や集団強かんの被害をくりかえし訴えていたという。が、市民社会の正義が通用しない米軍の軍法によって、しかも米軍基地という密室の「裁判」によって、彼女の訴えはことごとく退けられた。彼女は米兵の集団強かんによって大きな打撃を受けただけでなく、このような米軍法会議によって、セカンドレイプにさらされたのである。
 女性に対する暴力を暴力と認定することなく、「他の隊員と互いの面前でみだらな行為をした」といった米軍内部の「軍紀」問題で処理しようとする判決がいかに彼女を傷つけたことか、被害者の心中は察するにあまりある。
 被害者の女性をさらなる苦境に追い込むだけに終わった米軍「大軍法会議」の判決を私たちは黙過することはできない。私たちは米軍当局にこのような不当判決を即刻撤回するよう要求する。

◆日本政府の責任

 私たちは、米軍「大軍法会議」の開廷を導くことになった日本政府の責任をも厳しく追及するものである。
 米軍人による犯罪の捜査と裁判は、日米地位協定によって常に日米両政府の協議下で行うことが規定されている。女性の被害届けを受けて捜査を開始した広島県警は、当初、米兵たちに対する逮捕状を請求して強制捜査を行う方針であると報じられていた。それが急転し、強制捜査が行われないままの書類送検となり、広島地検は事件を不当にも不起訴処分とした。
 その背景には、そして被害者が軍法会議で証言を行う過程では、米軍と日本政府・関連各省庁各機関との間に何らかの協議と協力があったはずである。日本政府・関連各省庁各機関が動き、一般市民のあずかりしらない内に捜査権・裁判権は米軍側に譲り渡され、一般市民から秘匿された米軍基地内の軍法会議でこのような不当判決が下されたのである。
 広島事件の不起訴処分・軍法会議における不当判決は、すべての女性・市民の人権にかかわる重大な問題である。日本政府・関連各省庁各機関はこの不当判決を重く受けとめ、広島事件の発生から今日にいたるまでこの事件にどのように関与してきたのか、市民に対して責任をもって明らかにすべきである。

◆被害女性に正義を

 正義を求める米軍犯罪被害者に対して、これまで日本政府・関連各省庁各機関からいかなる保護と支援が与えられてきたのだろうか。私たちは広島事件の被害女性に心を寄せ、彼女が心理的、社会的、法的に必要とする援助を十分に受けることができていたのかどうかを憂慮している。
 事件以降マスメディアは、「合意」だと強弁する米兵の主張や「被害者の供述が曖昧だ」とする広島県警・地検の主張や「綱紀粛正に努めている」と自賛する米軍の主張ばかりを流してきた。しかし、被害女性自身の声はほとんど聞こえてこなかった。わずかながら報じられた軍法会議における証言の様子から察せられるのは彼女の圧倒的孤立である。彼女を軍法会議におけるセカンドレイプから守る保護策はどうであったか。彼女への法律的な助言は誰がどのように行っていたのか。彼女は自分の状況や考えを公にするのを助ける代理人を持つことができたのか。
 米軍当局・日本政府・関連各省庁各機関は米兵犯罪被害者に保護と支援を与えるために事件発生後どのようにその責務を果たしてきたのか、その経過を全面的に市民の前に明らかにするべきである。

岩国基地所属米兵の集団強かんに厳正な裁判と処罰を! 
被害女性に正義を! 

2008年6月28日
 「軍事基地と女性」ネットワーク運営委員会


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月14日 (火)
  • 福岡県
  • 2008年10月14日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人