mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2016年 ベビーマッサージ指導者を目指しませんか♪

詳細

2015年12月03日 14:12 更新

2016年 ベビーマッサージ指導者を目指しませんか♪

日程:2016年1月15日-17日 9:30-17:00 (初日は10時スタート)
会場:東京スポーツ文化館(最寄り駅:新木場駅)

http://liddlekidz.jp/study/baby

本講座は、ベビーマッサージの指導者を目指す方のための指導者養成プログラムです。助産師、看護師、保育士、幼稚園教諭といった赤ちゃんに携わるプロの方々はもちろんのこと、自宅開業や児童館でのクラス開講を目指す方々を対象に、全米で絶大な人気を誇るティナ・アレン氏が、直接指導をいたします。
最終日に実施される認定試験の合格者には、国際リドルキッズ協会「ベビーマッサージ指導者認定証」が授与されます。また、講座修了後は、JABC日本ベビー&チャイルドケア協会によるクラス開講、開業のサポートを受けることができます。

〜国際リドルキッズ協会ベビーマッサージ指導者養成トレーニング概要〜
・子育てとしてのベビーマッサージの歴史と世界的背景
・ベビーマッサージの技術と方法論
・医療的ケアを必要とする赤ちゃんや未熟児に対するマッサージの方法
・夜泣き、腹痛、便秘、歯の不快感など赤ちゃんに共通の悩みに対するマッサージの方法
・親と赤ちゃんとのコミュニケーションの取り方
・最新のベビーマッサージの調査研究、及び最新の研究開発をどう進めていくか
・赤ちゃんとその家族に役立つ子育て法
・ベビーマッサージの技術を伝え、広めていくことについて
・成長段階別のタッチの指導
・教室の立ち上げ方や集客方法など
・ベビーマッサージ指導者としての心得

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実習:トレーニング2日目に、ティナ・アレン氏による模擬クラスを開催します。受講生は、その指導方法を見学し、実践的な指導テクニックを習得します。そして、最終日の3日目に、受講生自身がクラス指導を経験します。その場で指導を経験することで、習った知識を実践へといかしていきます。
最終試験:最終日には、3日間で習ったことを完全に理解しているかどうかを確認する最終試験が行われます。
認定証の授与:3日間の全てのトレーニングを終え、最終試験に合格した方には、国際リドルキッズ協会よりベビーマッサージ指導者認定証が授与されます。トレーニング修了後は、3組の親子に対してベビーマッサージを指導し、その感想をJABC日本ベビー&チャイルドケア協会まで送ることが求められます。試験に不合格になったとしても、課題等の提出により必ず合格まで導いてまいりますのでご安心ください。
あなたも、ベビーマッサージを多くの家族に広め、新しい世界で仕事をはじめたいと思いませんか?ティナ・アレン先生は、全米に優秀なマッサージセラピストに贈られるマッサージ・オブ・ザ・イヤーの受賞者であり、世界でも非常に高い評価を受けている指導者です。ベビーマッサージに関する最新情報はもちろんのこと、日本ではまだまだ発展していない、障害をもつ子供たちに関する質問なども多く聞くことができます。尚、卒業後のサポートは、JABC日本ベビー&チャイルドケア協会が引き継ぎ、ティナ先生への卒業後の質問をはじめ、クラス開講や開業サポートなど親身に対応して参りますのでご安心ください。皆様のご参加をお待ちしております。

<ティナ先生からのメッセージ>
赤ちゃんに「触れる」ということは、親子の初めての会話となります。お母さんは、ベビーマッサージを通して赤ちゃんが何を言いたいのかが理解できるようになり、言葉を発することのできない赤ちゃんと会話ができるようになります。また、ベビーマッサージは、赤ちゃんの身体的、精神的な成長と発達を助け、さらには、便秘を解消し、呼吸を深め、夜泣きも少なくなると言われています。皆さんも、自分がベビーマッサージの指導者として、多くのお母さんと赤ちゃんを助けることを想像してみてください。そして、自分自身が成長することで、単なるサージの指導者ではなく、赤ちゃんと家族の生活に寄り添う教育者でもあるのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年01月15日 (金) 3日間集中講座
  • 東京都 新木場駅
  • 2016年01月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人