mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了マジカルパワーマコ出演イベント!

詳細

2007年12月03日 20:36 更新

JAPANOISE NIGHT!                              
Stoned Soul Picnic Vol.18

12月12日wed@恵比寿MILK 
http://japanoise.net/info/ssp18.htm

ノイズとパフォーマンスが織り成す究極の異次元パーティー!

マジカルパワーマコ/伊藤まく Inner Trance Orchestra/TABATA /沢田穣治/吉原炎上(しゃあみん+波流乱満+Ds)/Bi(naoe-mikiユニット)/Merry Noise/さかいりゅうすけ/遠い都/ MargaJO+銀耳ユキ+奈保子 /ムイムイチキチ/VJ=コケカキイキイ
Video Art:QPTshimi/Ilustration:MAKI 

開場17時30分  開演:18時00分 (終演:24時予定) 
Charge:2300円 (Drink付、メール予約:2000円)     
メール予約:mc@japanoise.net

恵比寿MILK: 東京都渋谷区恵比寿西1−13−3Roob6−B1F  03−5458−2826(JR恵比寿駅前ロータリー、Wendays横入る。2つ目の左角のビルBF。)
http://www.milk-tokyo.com/index2.html

ジャパノイズコミュニテイ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=694307

ジャパノイズ専門サイト
http://japanoise.net/

過去のジャパノイズイベント
http://japanoise.net/info/event.htm

-------------------------------------------------------------------------
<出演者>
マジカルパワーマコ Magical Power Mako
70年代よりアヴァンギャルドでポップな作品を発表。 武満徹プロデュースによる「マジカルパワーマコ」(灰野敬二 の初レコーディング参加作品)でデビュー。その後、「SUPER RECORD」、「JUMP」等の作品を発表。今回は、Inner Trance Orchestra (ITO)と共に良質のプログレッシブサウンドを聴かせる。さらにパフォーマンスアーティスト乱入の予定!

伊藤まく Mac ITO    日本ノイズの第一線でNord名義で活動。その一方で、鈴木慶一(Moon Riders)主宰の水族館レーベル(野宮真貴やカーネーションがデビュー)より、ネオアコな作品を発表。ソロ活動においては、ハードコアな電子ノイズを核に、舞踏家とのコラボ、灰野敬二とのDUO、ボイスパフォーマンス、Piano演奏などの多面的音楽性を発揮。今回はサイケデリックな電子ノイズで、MargaJO、銀耳ユキらと過激にコラボレート。

Tabata (ex.ボアダムス、のいづんずり)
のいづんずりを経て、山塚EYEのボアダムス結成に参加。以後、アシッドマザーテンプル、モンスターDVD、レニングラードブルースマシーン等で活躍。海外でのリリースも多数。その流麗なギターサウンドは、ロックとノイズをつなぐものとして高い評価を得ている。

吉原炎上[しゃあみん(ex.マリア観音)+波流乱満+Ds] 
マリア観音、ポチャカイテマルコを始め、数々の名うてのバンドで活躍するベーシスト、チェロ奏者しゃあみん。
そのしゃあみんが、波瑠乱満のギターとDsとのトリオ、吉原炎上で参上!

MargaJO
彫刻制作の過程で人の形姿の動きに興味が嵩じ、能楽や民族舞踊・武術的動作の 習いを経たのち90年代前半から独自に踊りはじめる。 路上での即興、演奏者・写真家・ヴォーカリストなどとのセッションライブ、無伴奏ソロライブ を行ってきた。04年末に福岡公演を皮切りに活動再開。今回は、ITOとコラボレーション。

銀耳ユキ・財部奈保子      
精鋭ダンサー・銀耳ユキ、城マルガ、財部奈保子が集結。ダンスをベースに自在な表現を展開する彼女らが、伊藤まくITOのノイズと苛烈に共演。

Bi  
Bi(バイ)は倍加する3人。 短波ラジオ奏者としてホーメイとのデュオ、電脳ショックボーイズなどのユニットで活動するnaoe-miki、ホーメイ、ディジュリドゥとの倍音ユニット「CARAON」「Psyco-Zen」で活躍する平林秀夫、ゴシックにハードにそれでいて柔軟に、「Crippen Repone」「MANOT」「濁朗」「歪ちゃん」「Money I$ God」など多岐に活躍するダークロウのシンセX2+短波ラジオによる電子音轟音ノイズパノラマ!!

沢田穣治 Jyoji Sawada    
我国のブラジル音楽の先駆者・ショーロクラブでの活動を始め、映画音楽、現代音楽作曲、バッファロー・ドーターやジママヘの楽曲提供、恩田晃とのコラボ、Simon.F.Ternerのプロデュース、鬼怒無月とのO-kina-wa、など幅広く活動。近年ノイジーなライブ活動を積極展開。JAPANOISE RECORDS共同プロデューサーを、伊藤まくと共に務める。

さかいりゅうすけ      
坂井隆介。「演奏道具 =guitar, violin, effecter, sampler, mixer, vo, kp ,mixer, vo, kp, PC、etcを駆使して、クラシック、ジャズ、ロック、ノイズ、インプロのクロスオーバー、ライブセッション、 身体、絵画との共演を行う。 http://www.geocities.jp/ekusuyr_sakai/

Merry Noise
はじめ(ドラム)、呼詩(ボーカル)、あやこ(ギター・シンセ)、ながの(ギター) の4人が送る、
「放蕩詩人と初期衝動の直接噴出 」!

遠い都   
遠い都 =山田祐衣 (dance)、 大庭将裕 (sax)、 森島聖(sax)、 滝田遼介 (piano)、 桜沢直毅 (gt, object) 、柿本論理 (contrabass)、高橋朋之 (percussion, drums)。
2007年春発足。 音、身体表現、ダンスの繋がりの芯を見つけ出し、よりしなやかな形で再構成すべく結成したユニット。ジャズや少ない音、ノイズをモチーフに活動中。

VJ : kokekakiki   
VJ nuje banataw とハルナによる映像ユニット。 最近結成されたRGBによる新しい神様。VJでは映像によるタントラの実験。 ビデオコンクレートなニューウェーブをパンクな精神でプレイする。 ジャンルレスに常にあたらしいモチーフを消化、吸収してデジタルハードコアなクリップへと再構築している。 メンバーそれぞれの確かなキャリアとスキルによる、アンチ マスな仮面プロジェクト。 http://www.jwtnb.com/kokekakiki/ 今回のコンセプトにあわせてどんなビジュアルを見せてくれるか?

お待ちしてます!

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年12月08日 17:32

    マジカルパワーマコ+伊藤まくITO+TABATAセッションに、
    パフォーマンスグループ「小指値」(しのだ他)参加!!
  • [2] mixiユーザー

    2007年12月09日 14:35

    会場の地図です。駅から数分。ミルクのライブは今月で見納めです。

    MAP>>  http://www.milk-tokyo.com/info.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月12日 (水)
  • 東京都 渋谷区恵比寿
  • 2007年12月12日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人