mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了GSA(ジオ・スペース・アドベンチャー)2011−今年も開催されます−

詳細

2011年05月18日 08:12 更新

電球GSA(ジオ・スペース・アドベンチャー)2011電球
電球今年は、平成23年7月16日(土)・17日(日)の2日間、開催されます。電球

  岐阜県飛騨市神岡町の神岡鉱山茂住坑、
  小柴昌俊先生のノーベル賞受賞の研究施設である東京大学宇宙素粒子研究施設のある鉱山坑内で、
  年1回行われる、
  坑内探検(研究施設・坑内見学ツアー)イベント。
  市民・町民有志による実行委員会が運営しています。

 通常は入れない鉱山坑内、掘削機械の実演の見学、
            坑内に設置された宇宙素粒子の研究施設内の見学、
            研究内容のレクチャー、
 などが、主な内容。

移動を含め、集合場所から約4時間の、鉱山坑内探検ツアー。
各日定員500名前後。
毎年、応募者多数で、抽選により参加者を決定します。

電球詳細は、GSA公式WEBサイト本http://gsa-hida.jp/
電球今年の開催日等については、 本http://gsa-hida.jp/about/

電球参加応募要項本 http://gsa-hida.jp/subscribe/
    ←必ず、こちらをご確認の上、お申し込み下さい。

  電話申込先: 
   〒506-1111
   岐阜県飛騨市神岡町東町378 神岡町公民館内
   『GSAチケットセンター』まで
  電話問い合わせ先:
   チケットセンター: 0578−82−1041(朝9時〜夕方5時まで)
  電話申し込み方法:
   往復はがき又はインターネット専用応募フォームにて受付
    (応募多数の場合は抽選となります)
   ※電話・FAXでの受付は行っておりません。
  電球受付締切:
   5月31日(火)当日消印有効

------------------------------------------------------------------------
以下、お願い。
ご了承の上、ご参加をお願いします。
 本イベントは、
   稼働中の鉱山坑道内、研究施設において、
   各所有者のご協力を得て、開催しており、
   公開箇所全体において、「常時公開の観光施設」では「ありません」。
   設備等(トイレ設備、空調、見学路の舗装・排水等)において、
   ご不便をおかけすることがありますが、
   ご承知・ご了承の上、ご参加をお願いします。

添付写真は、GSA2008の様子です。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月16日 (土) 17日
  • 岐阜県 飛騨市神岡町
  • 2011年05月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人