mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了飛騨アカデミー「夢のたまご塾」夏セミナー

詳細

2009年05月28日 22:17 更新

夏セミナー詳細:http://www15.ocn.ne.jp/~hdac04/report2009natu/report2009natu.htm
飛騨アカデミーHP:
http://www15.ocn.ne.jp/~hdac04/top/top.html

飛騨アカデミー「夢のたまご塾」とは、
神岡にある研究施設「カミオカンデ」での研究でノーベル賞を受賞した
小柴昌俊先生の「中高生の皆さんは、今のうちに『夢のたまご』を
たくさん見付けて、その中で、自分に会うモノを大切に育ててください」
というコトバがヒントになり、
神岡→飛騨市の有志で実行委員会(飛騨アカデミー実行委委員会)をつくり、
各界の一流の先生方を講師に、合宿形式で高校生のセミナーを開催するものです。

過去、小柴先生はもちろん、
昨年は、秋山仁先生をおよびしています。

夏セミナーは高校生が対象なのですが、一般の方も聴講できる公開講座もあります。

今年の公開講座は、
本木雅弘主演「おくりびと」の原作「納棺夫日記」の作者・青木 新門氏の講演があります(8/6午後)。

例によってexclamation & question冷や汗、実行委員を受けていますが、
仕事があるので、土日しか行けず。
春セミナーも行けず。
大人が聞いても、とてもおもしろいし、勉強になる話ばかりで、
実行委員してると、お話が聞けて、得した気分になりますわーい(嬉しい顔)

目下、地元高校生の参加が少ないのが、悩みの種。
今年は、すでに、沖縄からの参加申し込みがあったそうです。
地元の子ども達や親さんからみると、
「難しそう」とか「敷居が高い」というイメージがあり、
とっつきにくいらしいです。

が、こんな身近で、超一流の先生方の話が聞けて、
全国各地の同年代の子たちと友達になれる、とても良い機会だと思うのですが・・・。

もっと地元の子たちに、参加して欲しいなぁ・・・。
ちょっと、思い切って、参加してくれると良いです。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月28日 22:49

    神岡在住の同級生な声かけてみますよ。
    子供に行かせろってウッシッシ

    僕も参加したいイベントです。
  • [2] mixiユーザー

    2009年07月14日 06:49

    ピンチです。
    今年は、応募者が少なく、受講生が集まっていません。

    高校生対象、定員50名に対し、約25名しか、集まっていません。
    しかも、飛騨地区からの参加、皆無・・・、とのこと。
    「敷居が高い」「難しい」などと思われているようで・・・。

    超一流の講師陣と、全国から来た同年代の人たちと交流できる、
    貴重な機会なのですが・・・。
    「だまされた」と思って、一度参加してみてください。
    絶対に、おもしろいし、貴重な経験になります。


    まだまだ、参加者受付中。
    お近くに高校生がいらっしゃる方は、是非宣伝してやってくださいっ

    なお、1日目、映画「おくりびと」の原作『納棺夫日記』作者
    青木新門先生の講義は、一般公開で、大人も聞けます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月06日 (木) 〜8/9
  • 岐阜県 飛騨市
  • 2009年08月06日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人