mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月8日〜9日、朝倉夜戦&交流会の案内

詳細

2012年09月04日 23:00 更新

サバゲコミュの皆様こんにちは
いつも朝倉フィールドゲームへの参加、またゴミ拾いなどへのご協力ありがとうございます
今週は第二週との事で、知多市、朝倉フィールドでのゲーム案内
夜の暑さも落ち着いて来ましたが、昼はまだまだ暑い中でのゲームの案内になります
恒例の朝倉フィールド夜戦&昼戦のご案内になります

レギュレーション
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68393405&comm_id=5588771

場所
LIXIL知多工場前
http://yahoo.jp/kgT-MW
朝倉フィールドと呼称していますが、最寄の駅は{朝倉駅}より{古見駅}の方が近いです
古見駅からは海側に向かって歩けば徒歩二分程でフィールドがあります
駅前サバゲが可能な所なのでお車のない方、公共の交通機関でも遊びに来てくださいね♪
車で来られる方は西知多産業道路から、朝倉ICまたは長浦ICの坂を上がった先を海側に回り、朝倉は突き当りのT字の坂を左へ下り、長浦は突き当りのT時の坂を右へ下った先にLIXIL知多工場前の交差点に出ると思います
案内がほしい方はメッセでも下さい、ナビがあるなら古見駅を登録すれば通りすがりで見つかると思います

スケジュール
9月8日(土曜日)夜戦
開催フィールド:Aフィールド
夜9時頃に集合開始、10時頃にブリーフィングを経てゲームを開始
終了は3時ぐらいを目処にしております、帰宅具合を見て前後します
ゲーム内容はフラッグ戦を行っていく予定です
チームマーカーは使いません、見えませんから使いませんw
ただデッドマーカーはご用意ください
ダイソーとかに売っているサイリュームや自転車の後ろに付ける赤くピカピカ光る赤色灯とかで大丈夫です

9月9日(日曜日)昼戦
開催フィールド:Aフィールド
朝9時頃に集合、10時にブリーフィングを経てゲームを開始
終了は5時過ぎを目途にしておりますが、途中参加、退場はご自由にどうぞ♪
今回は最近の参加人数の増加とBフィールドが使用可能になった事によりAフィールドBフィールド同時開催のゲームを試行してみようと思います

ゲーム内容はいつも通りフラッグ戦、防衛戦、占領戦を行っていきます
フラッグ戦をセンターフラッグに変えるかもですがその時の状態を見て決めます

今回の予定は夜戦、昼戦共にAフィールドで開催しようと思います

最近の参加人数を見てみると暑さの為か幾分落ち着いている様に感じられますのでA固定でも問題無いかな?と思いました
今年のBフィールドのブッシュがめっさ元気ねぇでやんの
下見に行ってきたらなんか踏み荒らされまくってるし枯れてたし
まぁ去年に比べて参加人数とかペース的に酷使しまくってるから無理もねぇけどw

参加人数次第ではBも開放可能ですので、人数が半端無ければBへも分割しようとは思います


※朝倉ゲーム参加者の方にご協力頂きたい事があります
参加される方一名につき、参加費というか寄付金を500円ほど支援して頂きたいと思います
もちろん強制ではないので余裕のある方だけでオッケー、お子様や観戦で来られる方は要りません
詳細に関してはフィールドで説明しますが、主催者側としては参加される方に規制は掛けたく無く、自由参加型のゲーム進行をしていきたいと思いますのでご理解、ご協力の程をよろしくお願いいたします
購入アイテムの詳細ですが、運営用のテーブルに記載したノートを置かせて頂きますのでそちらをご覧下さい
当面の購入予定アイテムですが、バリケード用のコットはまぁ組立がめんどいとの事で数を少なめにしてこれ以上は購入予定はなし
今の所、こちらの無線機が3台あるのでAB同時用にもう一台
フラッグホーンも三台なので予備も合わせてあと二つ
あとは最近女性の参加者も増えてきているので更衣室用のタープと周りを囲むシート、雨戦用の時にも使わせて頂くのでタープは二つ
あとはテーブルをいくつかと貸出用の椅子をいくつか購入していく予定です
ここですまぬ、おいらの車のキャパがもういっぱいいっぱいなのでテーブルとか椅子、タープなどを積み込める余裕のある方協力頼みますw

またゲームの菜の寄付金ですが、結構な額が集まります
個人レベルでは中々ご用意できなかったアイテムも買える余裕が出てくると思うので、参加者の皆様からも「こういうのがあったら良くね?」みたいな意見があったら是非教えてください

では参加される皆様、今回もよろしくお願いします


フィールド構成
赤枠、戦闘エリア
白色、推奨退出ルート
青枠、駐車スペース(延長可)
緑枠、セーフティ
水色、仮停車場(荷物の多い方は一度こちらに停めて、荷物を降ろしてから駐車しにいったほうが良いです、ハザードは焚くようにお願いします)
水マーク、水道
黄色、トイガン管理エリア
紫色、シューティングレンジ
橙色、フラッグ

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月09日 (日) 9時〜
  • 愛知県 知多市、朝倉フィールド
  • 2012年09月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人