mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了妖怪フリマinお化け大学

詳細

2009年08月03日 13:20 更新

名古屋駅 8:00
電車は7:50発が望ましいので7:30集合?
米原で乗り換えです。

京都駅  10:07着

太秦妖怪フリマ    11:00〜20:30


宿はペンション嵯峨野http://www.jalan.net/uw/uwp3100/uww3101.do?screenId=UWW3001&roomTypeCd=0069165&stayCount=1&yadNo=308573&rootCd=04m&roomCount=1&stayMonth=8&stayYear=2009&adultNum=3&stayDay=22&callbackHistFlg=1&distCd=01
チェックインは9時。


お化け大学HP  http://www.obakedai-kyoto.jp/
まだ参加申し込みメールフォームが出来ていないという・・・。本当に行けるのか?

浴衣で行くと映画村入場料半額のため、一人一着は持参。蘭陵亭は5着持って行けると良いな。
最近みたいに涼しければ干して翌日も同じ浴衣でも行けそうですが・・・。

<配布物品>
新刊、コピー本(残っていれば)、絵葉書、団扇、掛け軸、額付きイラスト、ペーパー

<課題>
・妖怪リクエストの見やすい看板を作る
・妖怪団扇在庫の拡充
・何よりも先ず申し込み(最重要)

コメント(31)

  • [1] mixiユーザー

    2009年08月04日 02:20

    メモメモ。
    朝碧南を6:39発の電車に乗る。
  • [2] mixiユーザー

    2009年08月10日 21:29

    申し込み済んだかしら?

    鱈と桂が荷物持って新幹線で先行。宿に荷物放り込んで設営。蘭が手ぶらでJRで追いかける。

    太秦が開くのが9:00なので、八時名古屋→新幹線で30分→太秦へ移動アンド宿へ荷物ぶち込みで、9:30くらいだろうか?設営は何時からさせてもらえるだろうか…。

    売り場。熱いらしい。タオル。暑さ対策必要。

    俺メモ。額増刷する。

    コミケの売れ行き次第だが…新刊何部持って行くか?重くてもそこそこ多めに持って行きたい。取らぬ狸ではあるが、二日間あるので、不足したら悲しすぎる。少なくともコミケの売り上げの2.5倍。多いと思うが、60部くらいは持参したい。

    帰り。新幹線組みは余裕だが、JRは結構シビアなので注意。

    ハガキ全数セットは十分にあるか?

    とか。
  • [3] mixiユーザー

    2009年08月10日 23:03

    ハガキセットはあと4つです。

    フリマのスペースは畳一枚分のスペースということです。
  • [4] mixiユーザー

    2009年08月17日 21:42

    パソコンが使えず不便だが、課題を思い付くままに。

    最重要課題

    体調管理、全員。

    俺が一番該当するが(笑)、皆も疲れているはず。多少の不備があっても良いから十分に休息する事。

    先方への各種確認。蘭。

    設営開始時間、販売開始時間、終了時間、場所、机、椅子、受付は誰にどうするの?など。

    タイムスケジュールの作成。今回桂に依頼。

    何時の電車でどう乗り換えて太秦まで行くのか?出来れば新幹線は切符の購入も。

    超重要・メンディングテープの購入。蘭。

    絶対必要。なんなら二個あっても良いかも?

    他、補充系色々。蘭。

    布テープ。発送とかに必要。

    50円玉。逆に10円玉あんなにいらない。今度こそお客様は一般人だし、周りも助けてくれる人はいない。

    紙袋。便利だった。

    売り切れたハガキの補充。全数セットの作成。ペーパー(名刺)は十分か?ハガキのケースは?団扇、扇子の(無地の)在庫は十分か?特に扇子。

    …可能なら団扇、扇子の新作を準備。桂君に期待。蘭君も出来るに越した事はないが、まずは補充が先。

    告知活動。時間がないので準備優先だが、一応。

    こんな所かな。他に気付いたら書き込んで下さい。また、クリアした課題も出来るだけ報告して下さい。指示してばっかりで恐縮ですが。
  • [5] mixiユーザー

    2009年08月18日 00:11

    ルートとか。
    鱈・桂ルート 余裕持って7:50分頃移動開始。

    名古屋から映画村まで
    07:54〜08:29 新幹線 JR新幹線のぞみ3号 名古屋〜京都
    08:43〜08:58 JR山陰本線・亀岡行 京都〜太秦
    徒歩13分で映画村着。(映画村到着予定時刻 9:15)

    ここで二手に分かれて 鱈、映画村へ。 

    桂、ペンションへ。
    09:25〜09:26 京福電気鉄道嵐山本線・嵐山行 帷子ノ辻〜有栖川
    (ペンション到着予定時刻 9:30)
    再び、映画村へ
    09:48〜09:49 京福電気鉄道嵐山本線・四条大宮行 有栖川〜帷子ノ辻
    (桂、映画村到着予定時刻 10:00)
  • [6] mixiユーザー

    2009年08月18日 00:25

    蘭陵亭ルート。結構シビア

    08:09〜09:16 JR東海道本線特別快速 名古屋〜米原

    09:20〜10:13 JR東海道本線新快速・姫路行 米原〜京都

    10:28〜10:44 JR山陰本線・亀岡行(32・33番線) 京都〜太秦

    徒歩13分で映画村着。(到着予定時間 10:57) 

    これより早くするとなると、名古屋を7:36発の電車にのらないといけない(その場合は太秦に10:08着)。
    1本早くするのは難しそう・・・。
  • [7] mixiユーザー

    2009年08月18日 07:40

    迅速な対応有難う。

    荷物状況にも因るが、無理に映画村で二手に分かれなくても良いかも知れん。

    それと、我々、浴衣に下駄で大荷物を抱えて、迅速に行動出来るだろうか?Tシャツ短パン靴で移動して、宿に荷物をぶちこんでから、さっと上から浴衣を羽織った方が良いかも知れん。蘭君が来てから着付け直して貰えば良いし。

    しかし、ルートとか分岐とか、

    「ギャルゲーか!!」

    と思わざるを得ない。名駅と映画村前でセーブだな(笑)。
  • [8] mixiユーザー

    2009年08月18日 12:30

    今回は行きだけでも、僕も新幹線で行きましょうか。荷物が尋常じゃないほどになりそうです。
    コミケで余り使わなかったので、資金面ならならなんとかなると思うのですが・・・。

    浴衣は実際向こうで着た方が良いと思われます。
    動きにくいし浴衣破れたら元も子もないですし。
  • [9] mixiユーザー

    2009年08月18日 18:08

    そりゃあ予算が問題なければ、新幹線の方が良いわさ。

    …18切符って、新幹線の乗車券として使えたっけ?30分ぐらいだし、自由席の方が安いんだっけ?(浮き世離れした発言。)時間があれば、金券ショップを探すのも有りだろう。多少は安くなるはず。

    あと、宿は荷物を置かせて貰うだけで、チェックインできる訳ではないので、上から直ぐに浴衣を羽織れる格好が必要。本格的に着替え出来る訳ではないので…。
  • [10] mixiユーザー

    2009年08月19日 02:53

    映画村担当の方に質問のメールをしたら、解凍を頂きました。

    ・設営準備
    22日  9:00〜11:00
    23日  10:00〜11:00

    「商品に関しましては21日着で宅急便でお送り頂くことも可能です。
    机、いす等の備品につきましては、数が限られておりますのでご持参頂くことになります。(敷物は用意しますが、こちらもレジャーシートのようなものが念のためあった方が良いかも知れません)」

    とのことです。
    ということで机はなしの展示になるかと。そうなるとハガキは下に並べるだけでも良いでしょうか?
    敷物を持って行くか、とか。宅配便を使うかどうか、とか。発送方法とか発送先はどうするかとか。

    先方もお忙しくてなかなか連絡が遅いですが・・・。返信貰えないと不安になるなあ、と日頃の自分にも自戒。
  • [11] mixiユーザー

    2009年08月19日 22:04

    「ギャルゲーか!」と言われても仕方ない。
    こちとらその道12年、ギ連最後のメンバー・・・骨身にまで浸みこんでいますから・・・。
    というのは置いといて、新幹線ルート。もう一本早い場合

    07:37〜08:11 JR新幹線のぞみ1号 名古屋〜京都

    08:26〜08:41 JR山陰本線・園部行 京都〜太秦

    映画村まで徒歩13分を多く見積もって20分とすると
    到着予定時刻 9:01

    ・・・あまり変わらないといえば変わらない様な・・・しかし、この10分が重要になるのかも・・・。
    大体家出発が6時か・・・。
  • [12] mixiユーザー

    2009年08月19日 23:20

    有難う。一応、これ目標で、一本遅れても大丈夫ってとこかな。

    三人で新幹線なら、二手に別れるのも有りだろう。浴衣は…もう、堂々と映画村前で羽織るか(笑)。別に脱ぐ訳じゃないしな。

    到着時間はむしろ早すぎるかも知れないが、イベント関係午前中だったと思うし、我々は(チケットもないし)イベントは見れないが、関係者はウロウロしてるかも知れない!

    あと、多分今回も場所は早い者勝ちな気がするしな…。
  • [14] mixiユーザー

    2009年08月20日 00:34

    現地の地図になります。
  • [15] mixiユーザー

    2009年08月20日 00:47

    蘭陵亭がほぼ同じ時刻のJRに乗り込むとすると、

    07:36〜08:47 名古屋〜米原
    08:50〜09:43 米原〜京都
    09:53〜10:08 京都〜太秦


    刈谷から米原直通があるのですが、それに乗るとすると名古屋で集合出来ないので、その一本前に乗らないといけませんが。
  • [16] mixiユーザー

    2009年08月20日 07:42

    もう、予算が問題なければ、みんなで新幹線にしましょう。ま、荷物減ったから分岐も無理では無くなったが…。

    課題。

    蘭、本日20日。発送リスト作成の上、発送。コミケの送り状にて発送物の追跡調査テスト。

    明日21日。無事荷物が届いているか、HPで追跡調査。

    他の準備もまだまだだと思うので進めないとね。俺は折り畳み机の持ち運び方法を考えんとな…。
  • [17] mixiユーザー

    2009年08月20日 21:58

    荷物発想致しました。

    <発送荷物リスト>
    ・展示用ハガキ、配布ハガキ、全数セット
    ・オフセット×一箱
    ・団扇扇子×10ずつくらい
    ・筆硯セット
    ・座布団×2
    ・風呂敷×2
    ・タオル×2
    ・浴衣
    ・ビニル袋×たくさん
    ・紙袋×10くらい
    ・メンディングテープ×2
    ・すべりどめ×2
    ・ひょうたん×1
    ・タオル×3


    それから映画村から連絡で、当日は9時までに大手門に集合とのこと。




    え??
  • [18] mixiユーザー

    2009年08月20日 22:42

    硯発送して大丈夫か?まぁ今更後の祭りだが。

    9時までて!そんな大事な事は最初に言えよ!

    …もう一本早めるか。
  • [19] mixiユーザー

    2009年08月21日 00:13

    これが多分行けて最速ルート・・・って、行く方法は何も変わりませんが・・・。

    07:00〜07:47 JR新幹線こだま691号 名古屋〜京都

    08:09〜08:25 JR山陰本線・園部行 京都〜太秦

    荷物重いだろうから、駅から13分の所を30分とったとして、
    到着予定時刻 8:55

    大丈夫か!?
  • [20] mixiユーザー

    2009年08月21日 02:40

    一応9時は難しい旨は伝えておきます。
    あとその大手門でIDパスが貰えるのだとか。入場券要らないのか!?
  • [21] mixiユーザー

    2009年08月21日 06:59

    荷物は発送してあるので、そんなに重くないはず。折り畳み机だけ。一応プーマの鞄に半分突っ込む事に成功。

    多分、一つ前の0737発プランでも普通に間に合うとは思う。
  • [22] mixiユーザー

    2009年08月21日 07:47

    よく読むと営業時間も当初の情報から変わってるなぁ。フリーダムすぎる。

    まぁそれはともかく。

    俺の机やボード以外ではお釣りの準備くらいか?在庫増やすのはちと厳しいかな。

    「朝は寝床でぐーぐーぐー」

    という言葉を知らんのかと言ってやりたい。
  • [23] mixiユーザー

    2009年08月21日 13:44

    こんなときにプリンタ様が御機嫌斜めで、在庫ハガキが増やせるか微妙です。コンビニで出来ましたっけ。


    遅れるかもの旨伝えましたら、「別に構わないッスよー。車だったら一般駐車場に止めてねー台車貸せないけど頑張ってねー」との旨が帰ってきました。「着いたら入場口の化け大スタッフに声をかけてね☆」とか。

    車ちゃうし!別に発送した荷物が中に入ってれば台車なんて要らないですYO(きっと)!


    釣り銭用意しました。念のため別袋にしてお札と100円玉を持って行きます。
    あともう金券ショップで新幹線チケット買っておきまする。
    前後して入場するとIDパスの受け渡しが面倒臭いそうなので。

    碧南から5時台で出ると名古屋に7時には着きます。
  • [24] mixiユーザー

    2009年08月21日 18:12

    結局入村料金は無料っぽいのかねぇ?いや、糞忙しいであろうスタッフさんに、こんな些事は聞かなくて良いけど。

    机を現地生産したりとか、バタバタしそうだし、設営終わるまでは普段着でおろうかねぇ…。そして販売開始まで暇になりそうな。まぁ映画村ウロウロしてれば良いんですが。兄弟達は在庫生産していただいて。
  • [25] mixiユーザー

    2009年08月21日 21:38

    http://www.obakedai-kyoto.jp/2009/08/post-1d50.html
    HP除いてみたら、「化け市化け座」、相当凄いな!
    ちょっとこんな所で俺の描いた団扇売っていいのだろうかと心配になってしまう・・・。
    そして、京極先生の着ているTシャツに吹く。
  • [26] mixiユーザー

    2009年08月24日 02:06

    超お疲れ様でした!

    簡単な売り上げ推移!
    8日 漫画ミュージアム前のお釣り準備金
    約5000円

    漫画ミュージアム、コミケ後
    約45000円

    化け大祭後
    約73000円(御田鍬君への代金+お礼合計3000円抜き)

    次のオフセットは余裕です。
    今回までの材料費、道具費などお出ししますので、またお言いつけ下さい。
    自分で出しておいた材料費(団扇、袋など)、発送費もちゃっかり引かせて頂きますので。


    打ち上げは9月の6日(日)を予定。
    場所は桂先生の家って本当ですか?!
  • [27] mixiユーザー

    2009年08月24日 07:40

    やはり金額としてはコミケがデカいなぁ…。

    次に出すなら、画本の改訂版と、妖怪写真集かのう。

    写真集は(卒論に専念的な意味で)蘭君抜きでも出来るし、本気で作れば、神クラスの方々にだって受ける自信はある!

    画本もそうだけど、「売ってたら思わず自分でも買いたい」内容で作れば、行けると思うんだよね。

    オフで作るかどうかはともかく…。
  • [28] mixiユーザー

    2009年08月24日 09:24

    コミケそんなに儲かってたの!?
    「ポーズで学ぶ妖怪図鑑」か「怖くて楽しい妖怪体操」ですかね…かなり身体はるけれども。
  • [29] mixiユーザー

    2009年08月24日 20:17

    俺はタイトルも内容も、極力シンプルな方が良いと思うなぁ。

    細部は凝るとして、極力直球勝負、馬鹿丸出しで。

    正直、やろうと思えば誰でも出来るネタ。やったもん勝ち、アマチュアイズムの局地。ただ、なかなかホントにやっちゃう奴はいないという。

    「妖怪写真集あります!」

    って言えば、ストレートにインパクトあると思う。京極先生にも素通りさせないぜ!ちょっと見てみようかなって気持ちくらいはおきると思う。前代未聞、世界初だと思うし。

    まぁまたスレ立てますので、みんなで考えましょう。
  • [30] mixiユーザー

    2009年08月26日 01:48

    とりあえず打ち上げは、怪作戦の予算でやりましょう。

    金なんて直ぐになくなるもんですが、祝杯を上げる位の余裕はあるでしょう。
  • [31] mixiユーザー

    2009年09月01日 07:48

    こんだけ予算があると、経費でパソコンやらプリンターやらデジカメ買うのも可能ではある。

    とりあえず蘭君家のトナー補充したら?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月22日 (土) 23日(日)と二日間
  • 京都府 太秦映画村内お化け大学
  • 2009年08月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人