mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大雨災害ボランティア 栃木県

詳細

2015年09月12日 04:13 更新

国内では最大級の 大雨災害が起こりました



情報を見ながら検討中

19日から30日頃まで 未定

コメント(32)

  • [1] mixiユーザー

    2015年09月12日 15:17

    立て続けに起きる大きな災害に心が痛みます。

    隊長のように経験豊富なボランティアの参加が、復興の役に立っていること、穴菌隊関係者として誇りに思います。

    あいにく、連休は勤務のためボランティア参加は少し遅れそうですが、日程調整中です。

  • [2] mixiユーザー

    2015年09月13日 21:57

    茨城県常総市
    本日のボランティア人数 500名

    2ヶ月以上のボランティア募集に成ると思う

    今日からボランティア仲間が
    先発隊で現地入りしています

    情報待ちです。
  • [3] mixiユーザー

    2015年09月13日 21:59

    >>[1]

    連休の遊び予定をキャンセルしてまで
    参加有難う。
  • [4] mixiユーザー

    2015年09月13日 22:07

    これは行くしかないですね。
  • [5] mixiユーザー

    2015年09月17日 09:37

    http://www.saigaivc.com/被災地支援-災害v情報/台風18号-第10報-平成27年9月16日/
    ボランティアセンター情報

    常総市は他県から車で行っても 駐車場がセンター近くに無いみたいです

    車で行くなら 二番目に被害の多い 鹿嶋市 小山市
    近くに駐車場有り 道の駅からも近い  

    鹿嶋市の道の駅は温泉が有ります ボラセンから10分程度
    http://www.romanticmura.com/stay/ 500円

    近くに大谷石と鉱山が沢山有る地域です。
  • [6] mixiユーザー

    2015年09月18日 08:16

    センター到着

    雨の為 一般ボランティアは中止です

    私は明日から連休に来る
    ボランティアの受け入れ準備

    顔なじみのボランティアさんが
    数名居ました。
  • [7] mixiユーザー

    2015年09月18日 10:24

    役場前 混んでる
  • [8] mixiユーザー

    2015年09月18日 14:23

    午後から 明日から連休に沢山の
    ボランティアが来るのでの 駐車場の草苅中 1人で。
  • [9] mixiユーザー

    2015年09月19日 06:11

    水没畳み出し 水含んでいるので重い。
  • [10] mixiユーザー

    2015年09月19日 08:57

    >>[9]
    腰に気をつけて下さい!
  • [12] mixiユーザー

    2015年09月19日 21:14

    本日の活動

    ボランティアセンター入口

    受付

    室内でマッチング

    平日は300人程度のボランティア
    連休に入って 本日3000人
    スタッフ一同 パニック状態w

    私の役割は 大量の支援品の受け取りと 作業品の貸出

    食べきらない程の 食品とか
    カップラーメン 果物 日用品
    トラック一台分のマスク

    日持ちする カップラーメンなどは センター側でボランティアにはくばらない 自分達で分ける為に 別部屋に溜め込んでいる
    そんな物品を見っけては
    根こそぎ運び出して
    ボランティアに配るw
  • [13] mixiユーザー

    2015年09月19日 21:15

    トマト 梨
  • [14] mixiユーザー

    2015年09月19日 21:16

    災害現場
  • [15] mixiユーザー

    2015年09月19日 21:23

    スタッフの為に
    夕食にラーメンを炊き出しに
    来てくれた 福島県のボランティアラーメン屋さん
    全て自腹で来てくれた
    凄いなぁ
  • [16] mixiユーザー

    2015年09月19日 21:29

    こんな感じて
    別館に隠してある
    価値の有るもの。
  • [17] mixiユーザー

    2015年09月19日 21:37

    >>[16]
    お疲れ様です。私は明後日からまた広島に帰省です。
    お盆から父が入院してるものですから…。
  • [18] mixiユーザー

    2015年09月19日 21:44

    >>[17]

    凄いなぁ
  • [20] mixiユーザー

    2015年09月20日 14:40

    事務室から 隠してあった御菓子を ボランティアに横流し

    一番人気は梅干。
  • [21] mixiユーザー

    2015年09月20日 22:13

    今日、朝一に 被害者が避難してる 町の総合体育館に 現場に偵察
    部外者は入れない 受付を通る
    関係者が来てるベストを着て
    もちろん撮影もダメ

    関内にはおよそ10名程度の
    被害者が寝泊まりしていて
    中央には 衣類などが無料で
    持っていける
  • [22] mixiユーザー

    2015年09月20日 23:14

    初参加の人たち

    スタッフ用に おしるこ炊き出し
  • [23] mixiユーザー

    2015年09月20日 23:20


  • [24] mixiユーザー

    2015年09月21日 19:52

    炊き出し キリスト系の団体

    昼から17時 。
  • [25] mixiユーザー

    2015年09月21日 19:53

    炊き出し
  • [26] mixiユーザー

    2015年09月21日 20:00

    個人からおくられた物
    被災者には届きません

    相変わらす 中古の服が沢山
    送られてきますが
    全て処分ん。
  • [27] mixiユーザー

    2015年09月21日 21:33

    夜食の差し入れて届く

    食べれません。
  • [28] mixiユーザー

    2015年09月22日 19:02

    >>[26]
    どこでも聞く話ですがゴミ送るのやめてもらいたいですよね。
    開封するにも人の手が要り、処分するのも金が掛かる。迷惑ですね。
  • [30] mixiユーザー

    2015年09月23日 17:47

    常識外ですね 現実を分かっていない
    中古の衣類なんて 被災民でも着ません   
    常識外 

    個人の救援物資は 倉庫の一角に置かれていて
    中身を見るのは 災害ボランティアが終了してから
    社協社員が開けて確認後 ゴミ
     
    個人で送るなら 援助金だけです。

  • [31] mixiユーザー

    2015年09月23日 18:20

    変な個人の救援物資

    500ccのペットボトル入れられてる液体洗剤を持って来た人
    受取拒否しました
    持ってくるなら誰でも一目で分かる洗剤を 一箱でないと無理

    個人で多かった物は タオル系 全て拒否

    企業から送られてくるタイル類で 使いきれない

    その他の災害地から送られてきた
    在庫処分の物品で多かったもの
    東北震災で在庫の山になった マスク
    被災地釜石からトラック一台分のマスク
    数万人分のマスクで 段ボール50箱位
    無駄にバンバンボランティアに配っても 9割以上残った

    これらの物品は 貸倉庫に保管されていたもので
    倉庫借り経費を無くすために 無理やり送りつけた物

    去年の広島災害地からも 在庫処分で大量の在庫品
    新品の長靴とか。
  • [32] mixiユーザー

    2015年09月23日 19:29

    >>[31]

    開封してあるだけでも不安なのに、自称液体洗剤とか不安通り越してテロですねテロ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年09月19日 (土)
  • 栃木県
  • 2015年09月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人