mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了HinataCafe Collaboration Event 自主上映会 「祈り」

詳細

2013年08月11日 01:20 更新

ひなたカフェとのコラボレーションイベントで
自主上映会を開催します。どうぞお見逃しなくexclamation ×2


「祈り」
サムシンググレートとの対話
マルベーニャ国際映画祭 /ベスト・ドキュメンタリー部門ノミネート作品
国際映画祭マンハッタン2012NYC/ベスト・グローバル・ドキュメンタリー部門グランプリ受賞
カリフォルニアフィルム・アワード/ドキュメンタリー部門金賞受賞
東日本大震災を経て、日本の、そして、世界中の人々の魂に語りかけ、必要とされ
るメッセージが込められた映画です。
    上映時間: 11am, 1pm, 3pm
チケット: $15
   チケット代は “Ride to Conquer Cancer” へ寄付させて頂きます。
※ お席に限りがございますので、事前にメールにてご予約ください。
conquercancer4@yahoo.co.jp
**************************************************************************
ストーリー:筑波大学名誉教授、村上和雄博士は、心の働きが遺伝子に与える影響につい
て日々研究している。村上和雄博士の生い立ちから現在の研究までを追いつつ、ホリス
ティック医学の権威ディーパック・チョプラ医学博士、細胞生物学者ブルース・リプトン
教授、祈りを含めた意識研究を科学雑誌に発表し続けているジャーナリスト、リン・マク
タガート女史をはじめとする、意識研究の最先端を行く研究者たちのインタビューを織り
込んだ作品。2012年、「人間の絆」がキーワードとなる時代に、「祈り」を真正面から
取り上げ、人間の生命のあるべき姿に迫る、感動のドキュメンタリー映画。(英語字幕)
 
白鳥哲:
長年、日本で俳優、アニメの声優などで活動しながら、1998年より映画製作を開
始。2006年著書「水からの伝言」で知られる江本勝博士を題材にした「ストーン
エイジ」を監督。日本国内外、北米でも上映され絶賛される。2008年には、右脳
開発、児童教育の第一人者七田眞教育学博士を取り上げた「魂の教育」を監督、
2010年には、青汁一杯で17年以上過ごしている鍼灸師森美智代さんを追った
「不食の時代」を監督。常に時代の先を見据えた作品を撮り続けている。
映画「祈り」オフィシャルサイト: http://www.inori2012.com/
“Ride to conquer Cancer”は、5年前にカナダのモントリオールで始まり、年を重ねるご
とに開催都市が増えている、がん撲滅の為の募金活動です。オーストラリアでは一昨年の
ブリスベンを皮切りに、昨年は4都市(ブリスベン、メルボルン、パース、シドニー)で開
催されました。参加の条件は、自転車で2日間に200km走ること、募金活動をすること
で、パーズの場合、募金はすべて ”The Western Australia Institute for Medical
Research” www.waimr.uwa.edu.au に送られ、がん治療の研究に活用されます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年09月08日 (日) 11am, 1pm, 3pm
  • 海外 Perth Waldorf School 14 GwilliamDr, Bibralake
  • 2013年09月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人