mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了TRUE VOICE『真実の声」サウンドヒーリングとシャーマニズム

詳細

2005年10月23日 17:07 更新

この度11/19(土)に東京の大親友でもあるマイミク「おねえさま」の御協力のもと、サウンドヒーリングとシャーマニズムのミニ体験説明会を開く事になりました。希望される方がいらっしゃれば個人セッションも行う予定です。また東京以外にも大阪と長野に滞在しますので、興味のある方はぜひ御連絡下さい。
お一人でも多くのmixi の皆様ともお会いできると光栄です。予約および質問などはメッセージを送ってください。よろしくお願いします。
_____________________________
TRUE VOICE 「真実の声」ミニ体験説明会

ボイス&サウンドヒーリングやシャマーニズムのミニ体験および質問説明会を開きます。

「本当の自分を見つける旅から始まるアドベンチャー。笑いと不思議に満ちた空間の中で自由な心の表現で、新しいクリエイティブな人生をスタートさせましょう。」

歌や音楽、芸術一般の経験は一切不要。
必要条件:声が出ること。出したくても難しい人大歓迎。
     好奇心が多少ともあり、新しい事を試してみたい方。

日時:11/19(土)午後2〜4時
場所:東京都練馬区
料金:お茶代1000円(ミニ個人セッションを行われた方は無料)
服装:動きやすい楽な格好
持参品:ボトル水、小さな楽器(ハンド・ドラム、シェイカー、笛、ベル, etc.)

同日個人セッションも承ります。
参加者数に限りがありますので、お早めに御連絡下さい。

予約および質問は:
mixiのStar Gazerへ御連絡下さい。
なお、長野県に滞在中の11/4から11/12まではメールおよびネットでのご返事はできませんのであしからず。

私の日本滞在中の時間は限られていますが、東京以外の方でも下記の日程内で個人セッションの予約、もしくは説明会および体験セミナーに興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ御連絡下さい。
大阪:10/27から11/2
長野県白馬村:11/7から11/10
東京:11/13から11/18

Voice & Sound ヒーリングとは?
オランダ出身のカリーナ・シェルデ先生により1980年代に考案された、直感を重視した声と音響で行なう心身療法。倍音(オーバートーン)唱法を取り入れたより密度と次元の高い音響とマッサージやエネルギー療法を融合させた独自のシステムでもある。即興劇やダンスなども交えながら行う事で発声と視聴、表現療
法としての効果も大きい。http://www.soundandvoice.com

講師:スターゲイザー(米国ロサンジェルス在住)
ボストンのバークリー音楽院を卒業後、ロサンジェルスに移住。ヨガや太極拳も学ぶが、西洋精神学の旅に出る。アメリカ原住民チェロキー族のメディスンウーマンとナバホ族のロードマンから修行を受け、アリゾナ州のパワースポット、セドナでスターゲイザー(星を見上げる者)のスピリットネームを授かる。アイルランド・ケルト族一世の口頭伝統の一派であるOral Faerrie Traditionから吟唱詩人ならびに祭司の称号を授かる。1998年にはギザの大ピラミッド内でサウンドヒーリングを行い、その後エジプト密教の修行を受け高祭司(Priestess Hierophant of Thoth & Hathor)となる。
南カリフォルニアで初めて ボイス&サウンドヒーリング講師として認定された後、催眠療法士と前世療法カウンセラー資格習得。
現在はこれまでの様々な経験と体験、表現アートを通して行われる表現芸術療法とチャネリング、瞑想ジャーニー、イメージ療法、前世療法などを融合し、ロサンジェルスを拠点としながら音楽、即興ダンス、演劇、アート、執筆などを交えた創造表現アーティストとして活動中。イメージ療法とシャーマニック・ジャーニーのセッションから生まれた短編物語集「マジカル・ジャーニー」、アトランティス、エジプト、イギリス、ギリシャ、ペルーなどの古代文明での前世記憶と現実の体験をもとにした長編物語「セブン・シスターズ」と、今最大の変化を遂げているこの地球上で「あるがままの自分でいると言うことがどういう事なのか?」について、2001年の事故で一命を取り留めてから受け続けたアセンデッド・マスターズ/ホワイト・ブラザーズ達の知恵とユーモアあふれるメッセージの数々の総集本を執筆中。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月19日 (土) 午後2−4時
  • 東京都 大阪および長野
  • 2005年11月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人