mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了海の日記念Tantotantoウォーク

詳細

2009年07月02日 18:47 更新

NPO法人 大牟田・荒尾炭鉱のまちファンクラブでは、7月20日(海の日)に「海の日」記念Tanto Tantoウォーク『船と陸から見る三池港周辺の近代化遺産を行います。

三池港は、この地域で掘り出された石炭を日本内外に運ぶために築造され、昨年には開港100周年を迎えましたが、今なお多くの施設が当時のまま現役で活躍しています。
このような中、三池炭鉱関連の近代化遺産群が昨年、世界遺産の暫定リスト入りをしました。今回は、三池港周辺の近代化遺産や人工島等を、陸上から海上まで欲張りに探っていきたいと思います。
有明海沿岸道路の建設に伴い壊されることが予想される三池港の通用口であったトンネルを経て、乗船します。


1.日 時   2009年7月20日(祝)【海の日】
        集合・解散場所: 島原高速船乗場付近(三池港)
(お車でお越しの際は、乗船場周辺の臨時駐車場に駐車してください。)

集合時間:  (第1班)13:00  (16:00頃解散)
       (三池港閘門の開閉が見られます。)
        (第2班)17:00  (20:00頃解散)
       (船上から有明海に沈む夕日が見られます。)

2.コース   島原高速船乗場(発)⇒三池港閘門⇒長崎税関三池支署⇒サンデン→徒歩(約3?)→(船に乗船)⇒三池港港内、人工島(三池島)を船上から見る⇒島原高速船乗場(着)
    
3.募集人数  70名(第1班、第2班とも 各35名)
4.参加費   2,000円(当ファンクラブの賛助会員は1,000円)
5.募集期間  平成21年6月22日(月)〜7月13日(月)まで(定員になり次第締め切り)
6.申込方法  住所、氏名、年齢、連絡先電話番号と、第1班、第2班どちらの参加希望であるかをかならず明記し、郵便(はがき)、FAXまたはメールで申し込みください。

申込先:〒836-0841 大牟田市築町2-8(大牟田カメラ3F)
NPO法人 大牟田・荒尾炭鉱のまちファンクラブ(ウォーク参加)あて
FAX 0944-31-5633 メール:info-c■@omuta-arao.net(ウイルス対策で、メール時は■を削除願います)
(電話での受付はいたしません。)
       
7.その他   暑くなることが予想されますので、動きやすい服装で参加してください。飲み物等は各自持参してください。荒天の場合はコース等を変更する場合があります。
準備の都合上、当日のキャンセル等がないようにお願いします。

管理人様、不都合があれば削除ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月20日 (月) 海の日
  • 福岡県 大牟田市
  • 2009年07月13日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人