mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了現代GP講演会〜人間の強さと愛情を感じてください〜

詳細

2008年07月15日 14:03 更新

こんにちは。
皆さんにぜひ参加していただきたいイベントがありますので、
こちらに告知させていただきます。

ご案内は大学HPからもご覧いただけます。

現代社会で生きていく中で、忘れてはいけないことを学ぶことのできる機会だと思います。
お時間ある方はぜひぜひ参加してください。



<転送歓迎>
☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.*☆
東京学芸大 現代GP 多摩川エコモーション
第19回 連続公開講演会
「劇場づくり」で育む地域のきずなと文化
〜NPO現代座によるうたと朗読遠い空の下の故郷(ふるさと)
〜ハンセン病療養所に生きて〜
☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.*☆

劇場づくりと演劇を通じ地域のきずなと文化を育む市民団体として、小金井市を拠点に活動するNPO現代座。今回は、この現代座の方々をお招きし、ハンセン病を主題にしたうたと朗読を上演していただきます。上演後は、公演の感想やこれからの社会のあり方などについて、現代座のみなさんとともに語り合う場も設けます。学芸大生はもとより、地域のみなさまも、どうぞご参加ください。

●日時:2008年 7月23日(水) 開場14:00
開演14:30 〜 17:30 終了
●会場:東京学芸大学 小金井キャンパス 小金井クラブ1階ホール
(正門より入って左へ徒歩3分)
【アクセス】
1.JR中央線「武蔵小金井駅」下車、北口改札前より
京王バス「小平団地行き」学芸大正門下車
2.JR中央線「国分寺駅」下車北口より徒歩約15分
<地図>http://www.u-gakugei.ac.jp/10sougou/01general/z03.html
●プログラム:
14:00 開場
14:30 挨拶/多摩川エコモーションの紹介
14:35 NPO現代座/役者のご紹介
14:45 「遠い空の下の故郷」公演
16:15 懇親会
17:30 終了
●参加費:無料
●定員:60名 ※会場の都合上、事前にお申し込みの上お越しください。
●申込み:下記フォームに必要事項をお書きの上、
tama-eco◎u-gakugei.ac.jp(◎を@に変えてください)
までお申し込みください。
・・・・・・・・・
多摩川エコモーション第19回講演会に参加します。
お名前
ご所属
ご連絡先(Email、なければFAX・電話番号のいずれか)
懇親会に 参加する 参加しない
・・・・・・・・・
締切日:2008年7月22日(火)

■NPO現代座からのメッセージ:
私たちは、7年前から熊本県菊池恵楓園、鹿児島県の星塚敬愛園に暮らす元ハンセン病患者さんたちと交流を重ねています。そこで暮らす人たちの生きてきた道のりを知ったときには、大変衝撃を受けました。彼女たちの想像もつかないほどの過酷な人生を聞く中で、一番感じたことは人間が本来持っている強さと愛情です。故郷の自然や家族に対する愛は、辛い時こそ強くもとめるものなのかもしれません。遠く離れたふるさとを思ううたを交えて2人の女性の歩いてきた道のりを朗読にしました。

■「多摩川エコモーション」について
東京学芸大学は、平成17年から「持続可能な社会づくりのための環境学習活動〜多摩川バイオリージョンにおけるエコミュージアムの展開〜」をテーマに教育プロジェクトを展開しています。これは文部科学省現代的教育ニーズ取組支援プログラムに採択されたものです。「多摩川エコモーション」と名付けたこのプロジェクトでは、首都圏の様々な地域で学芸大学の学生が地域の人たちと協力しながら、授業を通じて地域課題の学習活動を行います。環境保全・持続的な社会づくり、そして地域活性化に貢献す
るのがこの教育プロジェクトのねらいです。今回の公開講座はその一環として行われるものです。学生はもとより、幅広い方々のご参加をお待ちしています。

●お問い合わせ:
東京学芸大 「多摩川エコモーション」(現代GP) 事務局(担当:二ノ宮)
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
国立大学法人 東京学芸大学 環境教育実践施設内
TEL.042-329-7862 FAX.042-329-7669
Email.tama-eco◎u-gakugei.ac.jp(◎を@に変えてください)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月23日 (水)
  • 東京都 東京学芸大学
  • 2008年07月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人