mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第二回「元気が一番健康講演会」のお知らせ

詳細

2010年11月02日 18:31 更新

管理人様イベントの告知をさせていただきます
よろしくお願いします。

今日は

菊花の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
田から物宮崎米穀店の宮崎温(ゆたか)です。

今回は、午後から十分に時間を取りまして、私の話の「総論」を
お話させていただきます。
前回は「食と健康」編の『お米は田から物=宝物』、他。
今回は「食と病気」編と『百歳の山の地図』の話が中心です。

※田から物宮崎米穀店のご紹介
20年前に、産地提携をして、長野県の佐久の減農薬米を
扱うことを契機に、有機栽培の野菜や果物・天然醸造の味噌
・醤油、天然の鮮魚まで次第に扱うようになり、今では
自然食品店となっています。

10前から、「食と健康」には関連がある。と、思い、勉強を
続けて来ました。私なりに、〔全体の話・根本的な話〕を
皆さんに聞いていただいて、「百寿者(PPK(ピンピンコロリ))」
への道の参考にしていただければと下記の企画をしました。

第二回「元気が一番健康講演会」を行います。
素人でなければ言えない「分かりやすく、楽しい、為になる話」
素人でなければ言えない「聞いてはいけない“怖い話”」
ここでしか「聞けない話」をぜひ聞きにきてください。


「食と健康」を考える人、「食育」に取組む人
PPK(ピンピンコロリ)を願う人
他では「聞けない」貴重な話の数々。
しかも分かりやすい面白い。『必見』です

「聞いてほしい&聞いてはいけない」“ここだけの健康話”

第2回 「元気が一番健康講演会」
―― 知ってほしい「食と健康」  ――

◆講演:宮崎温(ゆたか)「物知りおじさん」の
『百歳の山に登る地図の話』『日本のお米は“田から物”』
【病気を治す最高の方法とは、「病気をしないこと」】
【若返りの方法とは、「老けないこと」】他

◇≪ゲスト≫前田紀美子氏「物知りおばさん」の
『食品の裏側・健康情報の裏側』
『ゆるゆる甲田療法』他

□会場
日時:2010年11月28日(日)
時間:午後1:30分から5:00
場所:サンシビック尼崎2F(阪神尼崎駅の南3分)
〒 660-0868 尼崎市西御園町93番地 電話 06-6413-8171
参加費:2500円(資料代を含む)

主催:さくら健康食育応援団 
田から物宮崎米穀店 宮崎温
住所:尼崎市大物町2-8-4
電話番号  06-6401-4817
FAX番号  06-6481-3892
携帯電話  090-9869-3037


宮崎温の紹介

尼崎市大物町で代々、米穀店を営む。20年前に「お米の栽培に
農薬や化学肥料を使うのは?」と思い、「安心安全の農法のお米」
を探しに各地を訪ね、町と村を結ぶルートを活かして、有機野菜や
天然醸造の味噌・醤油、無添加食品などを扱う【自然食品店】になる。
10年前「食と健康とは関連がある」と、その勉強を続ける。
【人はなぜ老けるのか、病気になるのか】をテーマに講演活動、
4歳児からのキッズキッチン・幼稚園や保育園・子ども会の親子料理、
〔玄米・雑穀・陰陽・御節・「ん」〕の各料理教室を開催しています。
子ども会や小学校で『ごはんパワー教室』でお米の話を授業。

◆2000年度「社団法人米穀小売振興会会長賞」受賞
◆「第一回地域に根ざした食育コンクール2003」年度特別賞受賞
◇ホームページ・http://www.ta-karamono.com/index.html
◇ブログ・http://www.amablo.jp/u/miya777zaki/


前田紀美子さんの紹介
51歳。
甲田光雄先生(西式健康法の医師)に出会って生まれ変わったように
元気になる。「ケール健人の会」のケール青汁とニンジンの搾り汁・
ナマの玄米粉と豆腐+αの一日一食の食生活で疲れ知らず。
血管年齢は10代、筋肉年齢は20代。好奇心旺盛で政治・経済・哲学・
歴史・スピリチュアルと分野に関係なく年間400の講演(テープも含め)を
聞き続け雑学を身に付ける。
寝室の電磁波防止レイアウトアドバイザー・スピリチュアルカウンセラー
ヒーラー・ホメオパシー学生・ゆるゆる甲田療法伝道師




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月28日 (日)
  • 兵庫県
  • 2010年11月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人