mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BLISSDOM PRESENTS 〜Celebration of Departure 〜

詳細

2013年04月29日 13:37 更新

BLISSDOM PRESENTS
 〜Celebration of Departure 〜

■Date: 5月6日

■Time: 15:00〜23:00

■Venue: Mme KIKI マダムキキ
〒651-0097
神戸市中央区布引町2丁目1−9
新神戸サンホテル内1Fレストラン
http://mmekiki.net/index.html

■Entrance fee: 3,000yen with finger food


■Line up:
Special Guest Live
岡野 弘幹
http://tenkoo.com/okanohiroki/

Guest DJ
MaZDA a.k.a SiNE6
http://eclipsemusic.biz/

Guest Live
Wanico
http://iflyer.tv/ja/artist/26221/

DJ Set
SUDO BROTHERS
Isao Sudo -Celebration of departure-
Takashi Sudo
http://dj.beatport.com/sudobrothers

■Sound System
Mayer Sound System(Master Beat Kobe)

■Lighting
Sola


■Artist Profile
岡野弘幹 Hiroki Okano/作曲家 音楽プロデューサー

自然界の生命を音楽と映像に表現する、日本のアンビエント、トライバル・ミュージックシーンにおける先駆的存在。1987年よりソロ音楽活動を開始。1990年にドイツの IC DIGIT レコードと専属契約を結び、アルバムを全世界発売。欧米メディアで「日本を代表するアンビエントアーティストの一人」として紹介される。 現在まで国内外で 16のソロアルバムをリリース。

 グループ活動では'91年から民族楽器アンサンブルグループ『風の楽団』で欧米も含めた多数のコンサートを行い、ネイティヴ・アメリカンフルート奏者、R Carlos Nakai氏とアルバム「ISLAND OF BOWS」を発表。翌年 Nakai氏とともにアメリカツアーを行う。 '94年『天空オーケストラ』を結成。RAINBOW2000での細野晴臣氏(イエローマジックオーケストラ)と共演した。フジロックフェスティバル(1999,2002)に出演。セックスピストルズのプロデューサーDave Goodmanに見出され、世界最大規模の音楽祭グラストンベリーフェスティバルUKには10年以上にわたって出演。'02年よりイギリスの音楽家Nigel Shaw、ネイティブアメリカンのGuillermo Martinezと『BAMBOO CEDAR OAK』を結成。ヨーロッパを中心に活動。

 国際イルカクジラ会議や国際水中映像祭ヨコハマ音楽監督、またソーラー発電によるコンサートを呼び掛けた国内での草分け的存在として、数多くの環境イベント、フェスティバルのオーガナイズでも活動する。

「911」後のニューヨークでの慰霊コンサート、また空爆直後のアフガニスタンでは平和コンサートをカブールのストリートチルドレンと共に行い、現地の芸術教育のサポートとしてアシアナ基金を設立、代表を努めた。

 '04年よりJUNKO MAEDAパリコレクション、'05年より京都ファッションカンタータなど、ショーやイベントの音楽監督を努める。'09年、地中海マルタ島で特別な許可を得て5600年前の遺跡・ハイポジウム地下神殿で演奏・録音、CDとしてリリースされている。'10年、上海万博大阪館への楽曲提供。国連大学にて皇太子御出席のもと行われたアフリカデイシンポジウムでの演奏を行う。2011年、世界的バイオリニスト古澤巌氏に楽曲提供。大阪京セラドーム阪神タイガーステーマ曲を作曲。高松サンポートホールでの「古事記」をテーマにした公演、また2012年京都南座での「日本の祈り」公演では出演のみならず、音楽・映像・舞踊をコラボレーションさせた演出も行っている。

 「地球共鳴」をテーマとした世界の聖地、自然遺産、全国の著名社寺などでの演奏を音楽活動の柱として、現在も幅広く活動中。


■MaZDA

1995年 ジェフミルズ、APHEX TWIN等に影響を受けシーケンサーKAWAI Q80とサンプラーAKAI2800でテクノを制作開始する。
1996年テクノユニット UNIを結成。
現在までに5枚のアルバム1枚のシングルをリリース。
ソロではSiNE6,MaZDA名義で数々の作品をメジャー、インディーズを問わず多数リリース。
日本全国のクラブ、ライブハウス、野外音楽フェス、
渚フェスやフジロックフェスなどBIG FES、
海外ではオーストラリア、ギリシャのBIG FES等でプレイする。
ライブ本数はオーバー500本!
その他メジャーアーティスト(SUGIZO,WAGDUG FUTURISTIC UNITY,TRF,MELODY.,etc) に
楽曲提供、アレンジ、リミックス、企業の広告音楽(CM,WEBサイト等)を制作。
また後進の育成のため日本で唯一クラブ・ダンスミュージック専門のDTMスクール
Eclipse Digital Music Schoolを運営しそのパイオニアとして活躍中!

■Wanico わにこ

Live act. / Music producer / Fashion model / The Wani Channnel 主宰
フィールドサンプリングによる自然音から製作された独自のビートとメロディアス なエレクトロニックサウンドによるWanicoの世界観は,Aril Brikha, Egbertといった最先端テクノアーティストからも絶賛を受け,その情熱的なライブアクトは,世界各国で好評を得ている.
2006年Miss International Japan1st-runner upに選ばれた後,ファッションモデルとしてショー,広告, スチール等で活動.2 009年に,ロサンジェルスの音楽出版社 Right Bank Musicと契約し,ハリウッド映画カタログに自身の作品を提供.
以後,音楽プロデューサー,コンポーザー,ファッションモデルとして,
日本のみならず,アメリカ,ヨーロッパ,アジアを拠点として国際的に活躍.

2011年, イタリアFluida Records,シカゴEar Time Records より楽曲をリリース,2012年,インターポールと共同での国際音楽イベント「Proud to Be」に日本人として唯一召喚され,Youssou N'dourやYvonne Chaka Chaka と共同で作品を制作.
2012年、自身のライブ活動開始し、ライブストリームチャンネル/スタジオ「The Wani Channel」設立。
2013年SE アジアウーマン オブ エクセレンス アウォード日本代表に選ばれ、
6月にシンガポールでおこなわれるコンペディションを控えている。


■SUDO BROTHERS (BLISSDOM RECORDINGS)

常にエネルギッシュなヴァイブに溢れ、関西・東海方面では欠かせないパーティーの一つである BLISSDOM /STARDANCE FESTIVALのオーガナイザーDJ TAKASHI & DJ ISAO。実の兄弟である彼等のユニット『INDIGO』ではスペインIBIZA島、韓国や国内のビッグフェス、天川神社での奉納演奏等にて精力的に活動 を続け、ミュージックダウンロードサイトKING BEATにおいて堂々のダウンロード1位を獲得。2011年『SUDO BROTHERS』名義でテクノフィールドへの活動を始動し、モンスターテクノレーベルCOCOON RECORDINGSの総帥であるSVEN VATHのツアーを2年連続で成功させる。WAKYOが企画したチャリティーコンピレーション『COME ALIVE』に参加。2012年にはその活動をヨーロッパへ伸ばすべく渡欧。イビサ島やオランダロッテルダムの名門TOFFLERにてメインアクトでプレ イし日本発のプロデューサー、DJとして着実にキャリアを積み重ねている。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2013年04月19日 15:12

    岡野弘幹 Hiroki Okano/作曲家 音楽プロデューサー

    自然界の生命を音楽と映像に表現する、日本のアンビエント、トライバル・ミュージックシーンにおける先駆的存在。1987年よりソロ音楽活動を開始。1990年にドイツの IC DIGIT レコードと専属契約を結び、アルバムを全世界発売。欧米メディアで「日本を代表するアンビエントアーティストの一人」として紹介される。 現在まで国内外で 16のソロアルバムをリリース。

     グループ活動では'91年から民族楽器アンサンブルグループ『風の楽団』で欧米も含めた多数のコンサートを行い、ネイティヴ・アメリカンフルート奏者、R Carlos Nakai氏とアルバム「ISLAND OF BOWS」を発表。翌年 Nakai氏とともにアメリカツアーを行う。 '94年『天空オーケストラ』を結成。RAINBOW2000での細野晴臣氏(イエローマジックオーケストラ)と共演した。フジロックフェスティバル(1999,2002)に出演。セックスピストルズのプロデューサーDave Goodmanに見出され、世界最大規模の音楽祭グラストンベリーフェスティバルUKには10年以上にわたって出演。'02年よりイギリスの音楽家Nigel Shaw、ネイティブアメリカンのGuillermo Martinezと『BAMBOO CEDAR OAK』を結成。ヨーロッパを中心に活動。

     国際イルカクジラ会議や国際水中映像祭ヨコハマ音楽監督、またソーラー発電によるコンサートを呼び掛けた国内での草分け的存在として、数多くの環境イベント、フェスティバルのオーガナイズでも活動する。

    「911」後のニューヨークでの慰霊コンサート、また空爆直後のアフガニスタンでは平和コンサートをカブールのストリートチルドレンと共に行い、現地の芸術教育のサポートとしてアシアナ基金を設立、代表を努めた。

     '04年よりJUNKO MAEDAパリコレクション、'05年より京都ファッションカンタータなど、ショーやイベントの音楽監督を努める。'09年、地中海マルタ島で特別な許可を得て5600年前の遺跡・ハイポジウム地下神殿で演奏・録音、CDとしてリリースされている。'10年、上海万博大阪館への楽曲提供。国連大学にて皇太子御出席のもと行われたアフリカデイシンポジウムでの演奏を行う。2011年、世界的バイオリニスト古澤巌氏に楽曲提供。大阪京セラドーム阪神タイガーステーマ曲を作曲。高松サンポートホールでの「古事記」をテーマにした公演、また2012年京都南座での「日本の祈り」公演では出演のみならず、音楽・映像・舞踊をコラボレーションさせた演出も行っている。

     「地球共鳴」をテーマとした世界の聖地、自然遺産、全国の著名社寺などでの演奏を音楽活動の柱として、現在も幅広く活動中。
  • [2] mixiユーザー

    2013年04月19日 15:13

    Wanico わにこ
    Live act. / Music producer / Fashion model / The Wani Channnel 主宰
    フィールドサンプリングによる自然音から製作された独自のビートとメロディアス なエレクトロニックサウンドによる
    Wanicoの世界観は,Aril Brikha, Egbertといった最先端テクノアーティストからも絶賛を受け,
    その情熱的なライブアクトは,世界各国で好評を得ている.
    2006年Miss International Japan1st-runner upに選ばれた後,ファッションモデルとしてショー,広告, スチール等で活動.2 009年に,ロサンジェルスの音楽出版社 Right Bank Musicと契約し,ハリウッド映画カタログに自身の作品を提供.
    以後,音楽プロデューサー,コンポーザー,ファッションモデルとして,
    日本のみならず,アメリカ,ヨーロッパ,アジアを拠点として国際的に活躍.

    2011年, イタリアFluida Records,シカゴEar Time Records より楽曲をリリース,
    2012年,インターポールと共同での国際音楽イベント「Proud to Be」に日本人として唯一召喚され,Youssou N'dourやYvonne Chaka Chaka と共同で作品を制作.
    2012年、自身のライブ活動開始し、ライブストリームチャンネル/スタジオ「The Wani Channel」設立。
    2013年SE アジアウーマン オブ エクセレンス アウォード日本代表に選ばれ、
    6月にシンガポールでおこなわれるコンペディションを控えている。
  • [3] mixiユーザー

    2013年04月19日 15:14

    ■SUDO BROTHERS (BLISSDOM RECORDINGS)

    常にエネルギッシュなヴァイブに溢れ、関西・東海方面では欠かせないパーティーの一つである BLISSDOM /STARDANCE FESTIVALのオーガナイザーDJ TAKASHI & DJ ISAO。実の兄弟である彼等のユニット『INDIGO』ではスペインIBIZA島、韓国や国内のビッグフェス、天川神社での奉納演奏等にて精力的に活動 を続け、ミュージックダウンロードサイトKING BEATにおいて堂々のダウンロード1位を獲得。2011年『SUDO BROTHERS』名義でテクノフィールドへの活動を始動し、モンスターテクノレーベルCOCOON RECORDINGSの総帥であるSVEN VATHのツアーを2年連続で成功させる。WAKYOが企画したチャリティーコンピレーション『COME ALIVE』に参加。2012年にはその活動をヨーロッパへ伸ばすべく渡欧。イビサ島やオランダロッテルダムの名門TOFFLERにてメインアクトでプレ イし日本発のプロデューサー、DJとして着実にキャリアを積み重ねている。
  • [4] mixiユーザー

    2013年04月29日 13:38

    緊急参戦決定!
    X-JAPAN,LUNASEAのメンバーとして活躍中のSUGIZO氏のソロ活動における作曲、SUGIZO Cosmic Dance Quartet"のメンバーとしても活躍中のMaZDA氏のDJセット!


    ■MaZDA
    1995年 ジェフミルズ、APHEX TWIN等に影響を受けシーケンサーKAWAI Q80とサンプラーAKAI2800でテクノを制作開始する。
    1996年テクノユニット UNIを結成。
    現在までに5枚のアルバム1枚のシングルをリリース。
    ソロではSiNE6,MaZDA名義で数々の作品をメジャー、インディーズを問わず多数リリース。
    日本全国のクラブ、ライブハウス、野外音楽フェス、
    渚フェスやフジロックフェスなどBIG FES、
    海外ではオーストラリア、ギリシャのBIG FES等でプレイする。
    ライブ本数はオーバー500本!
    その他メジャーアーティスト(SUGIZO,WAGDUG FUTURISTIC UNITY,TRF,MELODY.,etc) に
    楽曲提供、アレンジ、リミックス、企業の広告音楽(CM,WEBサイト等)を制作。
    また後進の育成のため日本で唯一クラブ・ダンスミュージック専門のDTMスクール
    Eclipse Digital Music Schoolを運営しそのパイオニアとして活躍中!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月06日 (月)
  • 兵庫県 Mme KIKI マダムキキ
  • 2013年05月06日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人