mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月にカンボジアへ!!

詳細

2011年07月14日 21:57 更新


9月の予定を決めかねている方、ぜひご検討ください!!



*******************************

国際NGO主催 「多様性を生きる」サマープログラム  in カンボジア 

               参加者募集!! 

*******************************


グローバル化が進んでいる21世紀

世の中は益々「多様化」し、様々な価値観を持った人たちと共に生きることが求められる時代になりました。

世界へ出ていこうと、日本国内に留まろうと、またどんな職業に就こうと、「多様性を生きる」ことに変わりはありま せん。



「自分が慣れ親しんだ環境とはまた違う場所で、自分とは違う価値観を持つ人たちと共に働く」


このスキルこそ、今、私たちが磨いていかなければいけない最も重要なスキルだと言えるでしょう。



当プログラムを通して、「多様性を生きるスキル」を身につけませんか?


300人ほどのカンボジア人の青年、アジア、ヨーロッパからのボランティアとともに、楽しくすごす2週間にしましょう!!




★開催の概要

◆日程: 2011年9月1日(木)〜14日(水)14日間

◆場所: カンボジア王国 ポチェントン(プノンペン郊外)、プノンペン近郊の村 予定

◆費用: 80,000円
参加費には現地滞在時の費用(ツアー期間中の宿泊費、食費、現地交通費、プログラム費等)、および申込金8000円が含まれます

◆参加資格: 18歳以上の健康な方(未成年の場合は親権者の承諾書が必要)
       
       
※英語力は問いません
※初めての海外の方も、もちろん参加可能です

◆定員: 10名程度(最小開催人数4名)
定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。

◆プログラムの内容:
現地NGOに滞在するカンボジア人、東ティモール人、ヨーロッパからのボランティアと共同でイベントの企画や運営。農村部に ある当NGOの施設にも滞在し、井戸や薪を使う、農村部での生活も経験してもらいます。現地の文化、歴史、現状などを知るためのスタディーツアーや、現地の経済を理解するために、物価調査や工場見学なども行う予定です。


◆説明会日程

当プログラムの説明会を行います。

7/16(土)
13:00-15:00 場所:桜美林大学四谷キャンパス307教室(東京・四谷)
http://www.obirin.ac.jp/001/a028.html


◆SOLS24/7紹介
2000年にカンボジアで設立され、主に青年を対象とした人材育成を行うNGO(Non-Governmental Organization=非政府組織)です。この10年間で、20,000人以上の青年の育成に携わってきました。
現在、マレーシアに本部を置き、カンボジア、東ティモール、マレーシア、ラオス、そして今年から日本で、独自の教育プログラムによる人材育成を行っています。マレーシアでは、UNHCRの許可を得て、難民の教育活動にも関わっています。
カンボジア国王、東チモール大統領(ノーベル平和賞受賞者)、マレーシア教育相、などなど、多くの政府関係者から数々の感謝状を授与されています。CNN シンガポールやマレーシアKINIにも特集され、日本では、読売新聞、神奈川新聞、ソトコトにも、日本と海外での活動が掲載されました。
また、AISEC と提携し、世界各国からボランティアも受け入れています。

もっと詳しく知りたい人は!→ Web: http://www.sols247.org
(Webサイト移転のため、日本語版がアップされていません。英語版のみになります。)

日本語版のブログは → Web: http://sols247.blog100.fc2.com/


◆お申し込み・お問い合わせ

プログラム担当: 佐々木 恵子 (ささき けいこ)

SOLS24/7 (サイエンスオブライフシステムズトゥエンティーフォーセブン)
日本事務所
神奈川県横須賀市東逸見町2-30

Tel: 046-876-9543
Email: keiko@sols247.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月01日 (木)
  • 海外
  • 2011年09月01日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人