mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NPOの「ちから」広告代理店サロン 

詳細

2004年12月14日 12:42 更新

こんにちは。
下記のサロンを開催します。
後半は、前回大好評だった「企業とNPOのサロン」です。
ぜひいらしてください。

※転載歓迎です。


        NPOの「ちから」広告代理店サロン 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

      NPOがつくる、プライスレス・マーケット
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
    “コミュニティー「力(りょく)」”の発信 第一弾
                             
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

*****「企業とNPOのサロン」を併せて開催!*******
    Produced by コミュニティアート・ふなばし他

日 時:2004年12月19日(日) 
     15:00〜17:00  NPOの「ちから」広告代理店サロン 
     17:00〜19:00  「NPOと企業のサロン」
会 場:コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉 船橋駅から徒歩10分
    (地図:http://www.mdeconet-cit.org/econet/cafe.html
参加費:500円 *忘年会参加は、2,500円でおいしいゴハンとお酒を!
定 員:20名前後
共 催:ちばNPOコンソーシアム (※詳細は文末参照)
     人づくりでまちづくり実行委員会*文部科学省受託事業
     【事務局:NPO支援センターちば】
     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ まずは、お読みください ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「NPOがつくる、プライスレス・マーケット」とは?
  ・・・・・・・・・NPOがつくる「価値」は、「非市場化商品」?
          価格がつけられない商品?
              “目に見えない”商品?

★「“コミュニティー「力(りょく)」”」とは?
  ・・・・・・・・・人間ぢから?  環境ぢから?
          サロン、コミレス、山村留学・・・・・
              プロセスの共有は絶対条件?

★「プライスレス・マーケット」の構成要因は?
  ・・・・・・・・・・・・・・・「公益性」

★「非市場化商品」ってどういうこと?
  ・・・・・・・お金になる時点で――企業、
        失敗しないと分かった時点で――行政のモノに?
             “プロセス”は商品に!?

★ニーズはある、でもリソースに限界がある


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 概要&ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・NPOがつくる、プライスレス・マーケット
・“コミュニティー「力(りょく)」”

どちらの言葉も、初めて聞く言葉ではありませんか?
でもなんとなく、どんな意味か分かる気がしませんか?

私たちは、NPOがつくっている、不思議な“現象”に焦点を
当て、“広告代理店”のような機能をサロンに持たせ、参加者
みんなで、NPOのその不思議な現象を“可視化”していきたい
と考えています。

今回は、第一弾として、あらゆる場面で“コミュニティー「力(りょく)」”
を発揮している、(特活)コミュニティアート・ふなばしの事例を
通して、“コミュニティー「力(りょく)」”の議論を皆さんと深めた
いと思います。

★ゲスト:下山 浩一さん 
((特活) コミュニティアート・ふなばし 理事長)
 http://www.communityart.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【NPOの「ちから」広告代理店サロン】のしくみ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この【NPOの「ちから」広告代理店サロン】は、来てくださった
皆さんの積極的な参加で、初めて機能すると同時に、この実
験的な試みの不完全な部分を、ぜひ一緒につくっていっても
らえたらと考えています。

実は、2月の末に、フォーラムという形で、より広く世間に発信す
る予定です。このサロンは、フォーラムのためのプレ企画として、
あと3・4回開催し、1日で完結するフォーラムではない、なにか
“新しく”“クリエイティブ”な場づくりのための準備会だと思って
ください。

*なお、サロン終了後(17:00〜19:00)は、「企業とNPOのサロン」
 の第二回であり、忘年会を開催しますので、ぜひ引き続きご参加
 ください。参加費は、2,500円で、コミュニティカフェ〈ひなたぼっこ〉 
 特製のおいしいゴハンとお酒をご用意しています!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ちばNPOコンソーシアムとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちばNPOコンソーシアムは、異ジャンルのNPOがコラボレーレ
ションにより、NPOが持つ「ちから」を、すべての市民が社会資
源として利用できる「商品」として開発することを目的としていま
す。この「商品」開発プロセスにおいては、企業・教育機関・行
政といったセクターの積極的な参加を求め、さまざまな「現場の
知」を合わせ、コンソーシアム自体が1つの人材育成機関として
機能させます。
【メンバー構成】
(特活)コミュニティアート・ふなばし(http://www.communityart.net
(特活)ちばMDエコネット (http://www.mdeconet-cit.org
(特活)まちづくりNPOセレガ (http://www.sselega.or.jp
(特活)NPO支援センターちば (http://www.npo-scc.org)
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 申込み&問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*定員を20名前後にしておりますので、必ずお申込みください。
(特活)NPO支援センターちば
担当:宮奈由貴子 miyana@npo-scc.org TEL:04-7168-8600


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年12月19日 (日)
  • 千葉県
  • 2004年12月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人