mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/19より!永戸鉄也トーキョーツアー2008

詳細

2008年08月12日 03:10 更新

告知失礼します!
永戸鉄也 トーキョーツアー 2008
(8/19〜9/3)

3年ぶりの個展3カ所同時開催!!

展示詳細-------------------------------------------

会場1:スーパー・デラックス(http://www.super-deluxe.com/)
FLAT SESSION フラットセッション (デジタルコラージュ展)
*イベントにより入場料が異なります。事前にHPにてご確認のうえ、
ご来場下さい。

会場2:リトルモア地下(http://www.littlemore.co.jp/chika/)
Tone karma トーンカーマ(コラージュ展)
オープニングパーティー:8月22日 (金)

会場3:PUNCTUM(http://news.punctum.jp/)
Needle juice ニードルジュース(写真展)
クロージングパーティー:9月3日 (水)

---------------------------------------------------

8/28(木) 「永戸鉄也 トーキョーツアー 2008」
開催記念イベント
音と視覚表現のあいだ FLAT SESSION
-------------------------------------------
@SuperDeluxe(http://www.super-deluxe.com/)

8/28(木) flat session@SuperDeluxeにご来場いただいたお客様に100名様限定で記念ポスターを贈呈致します。

出演アーティスト組み合わせ:
永戸鉄也+岸本智也 x 秋山徹次
鈴木ヒラクx 中村賢治GROUP
KYOTARO x 昆野立
onnacodomo x アンデルセンズ
beermike
詳細はこちらより
(http://www.super-deluxe.com/2008/8/28/flat-session/)

8/24 BLACK & GOLD Vol 4でも永戸鉄也のライブコラージュが堪能できます!
(http://www.super-deluxe.com/2008/8/24/blackampgold1/

永戸鉄也最新対談はこちら!トーキョーセッションの全貌が明らかに!
(http://sdlx.blogspot.com/2008/08/200839-6000sense-of-wonder.html)

狭間にある絵画。 彼に最初であった頃、画家、という絵本を贈った。絵画とは手が、目が描くのか、心が、なのか。狭間にあるとき。 それはとても脳裏に清々しい。
(UA)

NAGATO、コラージュのプレイヤー/永戸鉄也は、イカス男である。
まず、この都市でハッピーでいたければ、暴力とネガティブは御法度だ。たしかにその昔、ダダイズムが誕生した頃は、第一次世界大戦で、ハンス・アルプやクルト・シュヴィッタースは、こわれてしまった世界のカケラやノイズをはりあわせて、ちょっとフランケンシュタインじみた作品をつくった。それでコラージュ誕生。だけど2000年を超えた僕らの街では、ちょっとちがうエネルギーの使い方に精通しなくっちゃコズミックサーファーとは言えんのだよ。
永戸鉄也は、イカス男である。あの微笑がいいね。手つきは、バツグン。アニミズムやシャーマニズムや、サンプリングやカットアップ。ラブリーで、脳天をとろけさせるスウィート、ほれぼれアクロバティックなプレイヤーでなくっちゃいけないよ。永戸鉄也は、数多くのCDジャケットやPVも手がけてきたけど、デザイナーと言うには、コトバが小さすぎる。アーティストと言うより、僕は彼をプレイヤーと呼びたいと思う。コラージュも、その写真も、すべて、シュールな音楽みたいだ。
2008年、NAGATOのヴィジュアル・ツアーが始まる。これは今後、まず10年間毎年続くツアーのスタートなのである。さあ、あなたもNAGATOのイメージ・サーカスへようこそ!! (後藤繁雄)

永戸鉄也(http://www.nagato.org/)
アーティスト・アートディレクター・グラフィックデザイナー
1970年東京都生まれ。高校卒業後渡米、帰国後96年より作品制作と平行して音楽・書籍・広告の分野でアートディレクション、グラフィックデザイン、映像制作に携わる。2003年、第6回文化庁メディア芸術祭デジタルアート(ノンインタラクティブ)部門・優秀賞受賞。同年、トーキョーワンダーウォール公募2003・ワンダーウォール賞を受賞し東京都庁での個展を成功させるなどその活動は多岐にわたる

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月19日 (火) 〜9/3
  • 東京都 3ヶ所同時開催!!
  • 2008年08月19日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人