mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了名刺コンサル堀内伸浩さんNHK教育「めざせ!会社の星」出演

詳細

2008年07月17日 11:21 更新

凄い名刺で有名な名刺コンサルタントの堀内さんが
ついにNHKに出ます。

以下、堀内さんの日記をを掲載します。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=871731523&owner_id=83609

皆さんも見てね!

/////////////////////////////////////////////////////


こんばんは。

  ついにNHKに出ることになった! 

 名刺コンサルタントの堀内伸浩です。


 といっても、私自身ではなく、NHKに出るのは・・・、

 現在私が使っている「飛び出す絵本」名刺です。

  ※コレです → http://www.powermeishi.com/

 番組は、以前「NHKに出ます!」と言って
 最終的には出番がなくて出られなかった、

 あのNHK教育「めざせ!会社の星」という番組です。
 http://www.nhk.or.jp/kaisha/index.html

 オンエアは、8月2日(土)の夜11時30分〜。

 関東では3チャンネル、関西では12チャンネル。

 ぜひ見てくださいね!

 お友だちの名刺アドバイザー・高木さんも出演されます。
 
 …………………………………………………………………………
  ▼現在、無料配布中のレポート
      
  ■『キャッチコピー作成のための7ステップ実践シート』
  ■『伝わる文章、伝わらない文章。11の違い』
  ■『お客様が増えるメール、減るメール』
  ■『起業に向く人、向かない人』

  ※まだお持ちでない方はこちらへ
   → http://www.elm-p.com
 …………………………………………………………………………
   

            ◆ ◇ ◆


【本日のお話】
 
 1.名刺の重要性
 2.最新セミナー情報
 3.「飛び出す絵本名刺」のサンプルプレゼント中!
 4.頭の体操


            ◆ ◇ ◆


 1.名刺の重要性
 ─────────────────────────────

 本日は、「名刺の重要性」について書いてみたいと思います。

 最近、ビジネス誌でも特集が組まれ、
 NHKでも特集されるまでになった名刺。

 ようやく名刺の価値が見直されてきたようで、
 非常にうれしく思います。


      *        *        *


 名刺の重要性については、かく言う私自身、
 サラリーマン時代はまったく気づいていませんでした。
 (名刺は会社から支給されるもので、
  自分で作ろうなどと考えたこともありませんでした)

 独立してフリーになってからも、
 全然気づいていませんでした(キッパリ!)。

 だから、「名刺=コスト(消耗品)」という考え方で、
 「できるだけ安く済ませよう」と手作りで作っていました。
 (今は「名刺=投資(広告宣伝費)」と考えています)

 当然、裏面は白紙のままで、
 表面に書いてあるのは、名前と肩書きと連絡先だけ。

 だから、自分はどんな人間なのか、
 その名刺からはまったく伝わらないものでした。

 
      *        *        *


 その当時、名刺交換する相手の人も、
 だいたい同じような名刺でしたから、
 名刺交換をしても、あまり話が弾まないんですね。

 特に、私は口下手で、人見知りをするタイプなので、

 「何の会社なんですか?」「何をされているんですか?」

 という質問が終わると、
 それ以上会話が続かないことがしばしばでした。

 だから、私にとって名刺交換の時間は、
 「苦痛」以外のなにものでもなかったのです。


      *        *        *


 そんな私が、名刺の重要性を感じ始めたのは、
 メールマガジンを始めるようになってから。

 「一人でも多くの人にメルマガを読んでもらいたい。
  少なくとも、名刺交換した人には読者になってほしい」

 こう思った私は、初めて名刺の裏面を活用し、
 メルマガのタイトルと登録ページのURLを入れたのです。


      *        *        *


 ところが、名刺にメルマガの情報は載せてはみたものの、
 口下手な私は、名刺交換の際に、
 メルマガの話まで行かないんですね。

 仮にメルマガの話ができたとしても、

 「こんなメルマガなので、もしよかったら登録してみてください」

 のひと言が言えないんですね。

 なんだか「売り込み」をしているようで、気が引けたんです。


      *        *        *


 そこで、なんとか自然な流れで、
 メルマガの話に話題を誘導できないかと思って、
 いろいろ考えた挙げ句に思いついたのが、

 名刺に赤ペンで3桁の数字を入れるというアイデアでした。

 この3桁の数字というのは何かというと「抽選番号」。

 このあたりの話は、拙著『ビジネスが加速する!すごい名刺』に
 書いてありますので、興味のある方はご覧いただければと思います。

  ※『ビジネスが加速する!すごい名刺』
    → http://tinyurl.com/yv32nl


      *        *        *


 じつは、この名刺を作ったとき、
 私は生まれて初めて、名刺に仕事を与えました。

 「メルマガの話に誘導するためのキッカケを作る」というものです。

 仕事内容は大したことないかもしれませんが、

 「名刺に仕事を与えた」ということ自体が、
 私にとっては、すごいことだったのです。

 それまで「名刺に仕事をさせる」という発想そのものが
 なかったのですから・・・。

 実際、名刺は私が与えた仕事を、きちんとしてくれました。

 ときには、うまくいかないこともありましたが、
 以前のなんの変哲もない名刺を使っていたころに比べれば、

 その効果はもう、雲泥の差でした。

 私にとって、何が一番良かったかというと・・・、

 これは口下手な人にとっては、
 最大のメリットと言ってもいいと思いますが、

 「相手から質問してもらえるようになった」ということです。 


      *        *        *


 相手から質問されると、何がいいかというと、

 ・最初の口火を相手が切ってくれる

 ・話すことについて悩まなくてもよくなる

 ・質問に答える(=自分の話をする)ので口下手でも話せる

 ・自分から自分のことを話すと自慢や売り込みと取られかねないが、
  相手の質問に答えて自分のことを話す分については、正々堂々と話せる

 こんなメリットがあるわけです。


      *        *        *


 少し名刺を工夫するだけで、名刺交換が苦痛ではなくなり、

 さらには、名刺交換が楽しくなるとしたら・・・。

 あなたも、名刺に工夫をしたいと思いませんか?

 ちなみに、私はこのことに気づくまでに、
 社会に出てから15年、独立してからでも7年かかりました。

 だから、あなたには、こんなに時間をかけてほしくないのです。


      *        *        *


 最近、私の本を読んでくださった方から、

 「マイ名刺(セカンド名刺)を作りました!」
 「ずっとやりたかった名刺のリニューアルをしました!」
 「名刺交換が楽しくなりました!」

 といった歓びの声が続々と届くようになりました。

 ホント、著者冥利に尽きます。


      *        *        *


 その一方で、

 「リニューアルしたいけど、何から手をつけていいのかわからないんです」

 という声もよく聞きます。

 そこで、今回、思い切って、

 私が名刺コンサルティングを行うにあたって実際に使用している
 8つの質問を書いたヒアリングシートを、

 無料で公開することにいたしました。
 
 これを読んで、質問に答えていただければ、

 名刺のリニューアルに向けた第一歩が踏み出せます。

 期間限定での無料公開となりますので、
 欲しい方は下記のページからどうぞ。
 (PDFファイルをダウンロードしていただく形でのご提供となります)
 
 http://www.powermeishi.com/muryou.htm 

 

            ◆ ◇ ◆


 2.最新セミナー情報  残り7席です!
 ─────────────────────────────

 ★今すぐ、名刺をリニューアルしたい方へ

 ■第4回「3時間30分で作る『すごい名刺』作成講座」

  ・日時:7月30日(水)13:15〜16:45
  ・場所:東京・池袋

  ●前回参加してくださった方から、こんな感想をいただきました。

 「最初、3時間30分で、上級編のセミナーということで、
  どういった内容なのか不安でしたが、中身が濃く、
  充実したセミナーでした(時間がたつのもアッという間でした)。

  名刺1枚でも、色々な種類のものがあり、
  作り方の手順や考え方があることに驚きました。

  特に、自分の棚卸し(自分は何者なのか)をすることが、
  名刺作成の手順に入っているというのが驚きでした。

  また、最後の方で、名刺の原案を発表する時間がありましたが、
  それについて参加者の方から
  意見や感想を言ってもらうというのも良かったです。

  これまで自分で何がやりたいのかが、曖昧なままでしたが、
  自分では気づかない部分を指摘いただいたことで、
  その後、色々なアイデアが出てくるようになりました。

  自分で考えるだけでなく、複数の人の意見を聞くことも
  大事であることがよくわかりました。
  ありがとうございました」(TAKAさん)

              ◆

  TAKAさんの感想にもありましたが、
  他人の意見を聞くことによって、
  新たな発見があることが多々あります。

  ・自分は「これが強み」だと思っていたのに、
   相手にとっては、強みに感じられなかった

  ・自分の売りがよくわからなかったけれど、
   他人の力を借りることで、自分の売りが見えてきた
   
  本セミナーでは、自分で考えるワークのほかに、
  参加者同士で意見交換する時間も取っています。


  □名刺のリニューアルをしたい方
  □一人で行き詰まっている方


  ぜひお越しください。
  私たちと一緒に考えましょう!

  残り7席です。
  興味のある方は、お見逃しなく!

  ※詳細&お申し込みはこちらからどうぞ↓

   http://www.elm.rdy.jp/e/meishi-seminar.htm


  ◆この名刺講座は、セミナー評論家の栗原敏彰さまにも
   ご推薦いただいています!

   http://blog.livedoor.jp/kurimaro5/archives/cat_1485267.html


            ◆ ◇ ◆


 3.「飛び出す絵本名刺」スターターキット発売開始!
 ─────────────────────────────

 J−WAVEに生出演した際、
 パーソナリティーのショーンKさんに、

 「いや〜、私が女性だったら、完全に落ちますよ。これは・・・」

 と言わせた、

 あのインパクト大の「飛び出す絵本名刺」が
 自分で作れるスターターキット、好評発売中です! 

 まったく余所では宣伝していないのに、
 すでに40名の方からサンプル請求をいただいています!
 
  ……→ http://www.powermeishi.com/kisei.htm

 世界で1枚だけのオリジナル名刺も作れる飛び出す絵本名刺。

 ただ今、サンプルプレゼント中です。

  ……→ http://www.powermeishi.com/


            ◆ ◇ ◆


 4.頭の体操
 ─────────────────────────────

 同じようなことを言うのでも、
 言葉や表現を変えるだけで、イメージが変わることがあります。

 たとえば「広告」という言葉。

 売り込みというイメージがありますが、

 これを「広報」と言い変えると、

 売り込みというイメージがなくなります。

 では、たとえばパソコンなどで、
 厚さが1センチと薄いことをアピールしたいとき、

 「厚さ1ミリ」という表現を
 どのように言い換えればいいでしょうか?  


 答えは、この本の中に書いてあります。

 ■『人にはちょっと教えたくない「儲け」のネタ帳』
  (岩波貴士著/青春文庫/550円)

 「驚き」のアマゾンキャンペーンはこちらをご覧ください。

 → http://www.ideasakka.com/amazon/200807.html

 ロスタイムに入っていますので、まだの方はお急ぎください。

 これ、ホント、すごく役立つ本です。


            ◆ ◇ ◆


 ということで、今回は以上です。


 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
 
 今日も明日も明後日も、
 あなたにいいこと、ありますように・・・。


 ★「マイミク」募集中です。「堀内伸浩」で検索してみてください。
 ★「マイウイズリー」も募集中です。「堀内伸浩」で検索を!


                       by ホリさん

******************************************************************
有限会社エルム・プランニング
代表取締役&文章コンサルタント/堀内伸浩
http://www.elm-p.com
info@elm-p.com
TEL 048-480-5702 / FAX 048-480-5704
〒352-0016 埼玉県新座市馬場1−9−10

★『最初の3秒で心をつかむビジネス文章術』Amazon 「文章の書き方」1位!
  → http://tinyurl.com/32hodk
★『成功する!「ビジネスメール」入門』Amazon 「文章の書き方」2位!
  → http://tinyurl.com/3a5d88
★『ビジネスが加速する!すごい名刺』Amazon 総合8位!<3刷>
  → http://tinyurl.com/yv32nl
★『あたりまえだけどなかなか書けない文章のルール』<9刷>
  → http://tinyurl.com/gysqv
★『書いて売れ!』
  → http://tinyurl.com/aapyu
★『「書く」マーケティング』<3刷>
  → http://tinyurl.com/3vbwv
●『名刺ブログ』
  → http://cplus.if-n.biz/5000509/
●無料メルマガ「書く★マーケティング」<まぐまぐ殿堂入り>
  → http://www.mag2.com/m/0000124205.htm
******************************************************************

コメント(8)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月02日 (土) 23:30〜
  • 都道府県未定
  • 2008年08月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人