mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 足利事件 菅家利和さん (冤罪元無期懲役刑囚) 西巻糸子さん (元同僚・支援者) 講演会 

詳細

2010年11月01日 08:00 更新

 

日本福祉大学大学祭にて、
足利事件における冤罪元無期懲役刑囚の菅家利和さんと・
元同僚で支援者だった西巻糸子さん・による講演会が行なわれます。
 
日時は、2010年11月6日(土) 13時より。
 
会場は、日本福祉大学120教室にて。
http://www.n-fukushi.ac.jp/top_menu/access.htm
 
テーマは 「冤罪と人権」。
当日は、学生との対話を中心に、冤罪や基本的人権について考えてゆくとのことです。
 
入場料無料。
 
ぜひご参加ください。
僕も参加するつもりです。
 
主催:日本福祉大学「9条の会」
(日本福祉大学全学学生自治会/
日本福祉大学教職員組合/
日本福祉大学生活協同組合/
日本福祉大学付属高等学校教職員組合/
日本科学者会議日本福祉大学支部)
 


http://www.nicovideo.jp/watch/sm7308584
 
http://www.youtube.com/watch?v=sgvydGrJeCY&fmt=18
 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4329096
 

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年08月09日 05:00

     

    “戻る日を信じて:ゆかりちゃん事件15年/5
    記者会見 /群馬”
     
    ◇家族の心に時効はない 会結成に決意新たに
     
    次女朋子ちゃん(失踪時8歳)を殺害された大沢忠吾さん(65)=太田市=は「足利・太田連続未解決事件家族会」が結成される6月29日朝、仏壇に線香をあげて誓った。
    「絶対に犯人を捜してやる。
    警察に捕まえてもらうぞ」。
    午後2時から東京・永田町の参院議員会館で、家族会の結成記者会見が予定されていた。
     
    この日の東京都心の最高気温は35・1度。
    今年初の猛暑日を記録した。
    しかし議員会館内に足を踏み入れると、首都特有のむっとした暑さとは一転し、ひんやりとした空気が漂っていた。
     
    会見をセッティングしたのは民主党の有田芳生参院議員ら。
    有田議員は3月8日の参院予算委員会で「足利事件」などを巡って質問し、中野寛成国家公安委員長から、太田市と栃木県足利市で79〜96年に起きた5件の女児殺害・失踪事件について「同一犯の可能性が否定できない」との答弁を引き出していた。
     
    会見場は窓のない地下1階の会議室。
    40人以上の記者やカメラマンが集まった。
    記者席正面の長机には、殺害されたり失踪した女児5人の写真パネルが置かれた。
     
    会見には5家族のうち3家族が出席した。
    96年に行方不明になった横山ゆかりちゃん(当時4歳)の父保雄さん(44)と忠吾さん、79年に足利市内で遺体で発見された福島万弥ちゃん(当時5歳)の父譲さん(57)が姿を見せると、一斉にカメラのフラッシュがたかれ、会議室の白い壁に反射した。
     
    「本日はお集まりいただきありがとうございます」。
    有田議員が司会を務め、家族会代表の保雄さんにマイクを渡した。
    保雄さんはうつむきかげんにマイクを握った。
    数日前から会見を控えたストレスと疲労で体調を崩していたという。
    「私たち一人一人では何もできないが、一緒になればできないことはないと思い、この会を立ち上げました」。
    決意を語ると、家族会事務局長の忠吾さんにマイクをバトンした。
     
    会見は予定していた1時間を超えて約1時間半に及んだ。
    「家族会結成を決意した一番の理由は」と問われた忠吾さんは、質問した記者を見据えて答えた。
    「家族の心の中に時効は来ていない。
    警察と検察に正義を見せてほしい」。
    譲さんは「犯人には必ず天罰がくだる」と力を込めた。
     
    会見の最後に、家族会のメンバーらは女児の写真を胸元に掲げた。
    そこには、カメラに向かってほほ笑む女の子たちの姿があった。
     
    【塩田彩】
    2011/08/06 毎日新聞地方版
    http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110806ddlk10040281000c.html
     


    “事件解決求め署名活動 足利”
     
    足利事件を含め1979年から96年にかけて、足利市と群馬県太田市で発生した未解決の幼女殺害・略取誘拐事件5件の被害者家族会は7日、足利市朝倉町の商業施設コムファーストで事件の真相解明と解決を求めるチラシ配布や署名活動を初めて行った。
     
    同会は6月下旬に結成。
    7月には中野寛成国家公安委員長らと面会し、5事件が同一犯である可能性を視野に入れた捜査を求める嘆願書を手渡した。
    今回は地元住民に事件の現状を知ってもらい、協力を呼び掛けるため実施した。
     
    ...
     
    2歳の娘を持つ葉鹿町、主婦増田奈緒子さん(34)は
    「真犯人が普通に暮らしているのは許せない。
    再発防止のためにも捜査を続けてほしい」と署名。
    万弥ちゃんの父譲さん(57)は
    「事件の解決には市民を巻き込み広く訴えかけることが必要なので、協力に感謝している。
    市民の安心のためにも、真犯人を特定するか逮捕してほしい」と話した。
     
    同会は9月に太田市で署名活動を行い、その後は5人の命日・失踪した日に合わせて活動する予定。
     
    2011/08/08-05:00 下野新聞
    PC:http://www.shimotsuke.co.jp/dosoon/official/20110807/583135↑
    CP:http://bbgate.froute.jp/pc2m/?_ucb_u=http://www.shimotsuke.co.jp/dosoon/official/20110807/583135↑
     


    “ゆかりちゃん両親ら事件解決へ署名活動”
    2011/08/08 読売新聞
    PC:http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110808-OYT8T00097.htm
    CP:http://bbgate.froute.jp/pc2m/?_ucb_u=http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110808-OYT8T00097.htm
     
    足利・太田未解決事件、家族が署名活動
    http://www.youtube.com/watch?v=JpItEetr4dg
     
    北関東連続幼女誘拐殺人事件
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%B9%BC%E5%A5%B3%E8%AA%98%E6%8B%90%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
     
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月06日 (土) 土曜,13時より
  • 愛知県 日本福祉大学美浜キャンパス (〒470-3295/愛知県知多郡美浜町奥田/0569-87-2211)
  • 2010年11月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人