mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/19(sat) DJ Q-BICO japan tour

詳細

2009年09月15日 17:02 更新

=============================================
Naked Train&EMWRALDA presents

DJ QBICO&U-NITE in JAPAN

start 22:00 〜 till 5:00

adv2000yen /door 3000yen

lineup

3F
DJ QBICO (QBICO RECORD)
高橋義博(Yellowish Radio、DJ、Music Coordinator)
JUNYA (NAKED TRAIN/幻想図書館)
BANN (HeadRoom/CON+iNUOUS/inou+)
MOTIVE (MO HAWKS)

4F
Q-tik (ParkLiFE)
con (RING)
KAWAi (NakedTrain)
Nakashima (51)
and more..

LiVE PAiNT
NOVOL (EPHONE)

『ツアー名』 DJ Qbico & U-Nite in Japan 2009

〜現代に於ける民族音楽としての視点からジャズとそれ以後の在り方を探る〜

QBICO RecordsとYellowish Radioの新たな挑戦。supported by Disk Union.


DJ キュービコ(DJ QBICO) (QBICO Records)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イタリアはミラノに拠点に置き、現代における新しい解釈のフリー・ミュージック(想像的自由音楽)を追求しているキュービコ・レコーズの主宰者。これまでにアメリカのニューヨーク、デトロイト、ヨーロッパでは本国イタリア、そしてフィンランド、デンマーク、ドイツ、ポルトガルと数多くの国々でツアーを決行し、その地域に根ざした地元のミュージシャンとの交流を作品にし世に送り出している。また、日本人作品のリリースにも積極的で、ミッキー・カーティス・バンドを経て日本を代表するインプロヴァイザーとなったドラマーの豊住芳三郎と阿部薫とのデュオ作品をはじめ、アシッド・ザー・テンプル/河端一のソロ作品など多くの日本人アーティストの作品をリリースしている。

そして、ロック方面からの視線も熱い。ニルヴァーナ(Nirvana)やレディオヘッド(Radiohead)に多大なる影響を与え、フジ・ロック・フェスティヴァルでも大盛況であったソニック・ユース(Sonic Youth)のリーダー、サーストン・ムーア(Thurston Moore)がキュービコ・レコーズの大ファンで、全ての作品をコレクションしていることは有名である。

近頃、発売されたクラスターの6枚組のボックスセットは偉業の一つとして歴史に刻まれた。


高橋義博(Yellowish Radio、DJ、Music Coordinator)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジャズと民族音楽をテーマにしたインターネットラジオ放送局、Yellowsih Radio(イエローイッシュ・レディオ)を主催。レコード蒐集家としての豊富な知識を活かし、現在までにイタリアのキュービコ・レコーズはもちろんのこと、イギリスのHip HopレーベルHeavy Bronxや、アメリカ西海岸のUbiquity Records、デトロイトのジャズ・レーベルEntropy Stereo、2007年のジャパンツアーも好評だったアダム・ルドルフ率いるHuVibrationalなどへの資料/音源提供を始め、国内外問わず多くのレーベル/アーティストと交流。

音楽ディレクターとしてキング・レコーズからの依頼により、ジャズ界を代表するトランペッター、フレディ・ハバードのCD作品の総合プロデュースを手掛ける。

音楽家としても、今回のツアーに参加する須田伸一(Twoth)と共に石黒望(コム・デ・ギャルソン元チーフデザイナー、独立後にNozomi Ishiguroブランドを立ち上げた注目のデザイナー)の08SS東京コレクションでBGMを担当するなど多方面で活躍している。

また今年5月からアメリカはミシガン州のラジオ放送局CMU Public Radioにて日本人初の選曲家として出演。5/11に行われた放送はサン・ラをフォーカスした。

そして、今年10月を予定にQBICOからリリースされるトータル・アート作品QBICO\\\\\\\"Japan\\\\\\\" BOXは既に業界内での高い評価を受けている。ジャケットデザインは今回の
ツアーにも参加する豊住芳三郎との共同作品である。


Ticket Dealers
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲Fusion 058-326-8856
▲parkLiFE 058-267-6040
▲KAMAL 058-327-8937
▲TRAVESSIA 058-263-5557
▲KiKKOU 058-263-7133
▲楽流 058-240-9034
▲CAVERN gifu 058-263-6573
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

emeralda

Postal code 500-8833
Hikari Bld 3F/4F 2-8 Kanda GIFU
Tel / 058-263-7132
Mail / info@emeralda.jp
Web / http://www.emeralda.jp


みなさん、週末はガッツリ盛り上げていくつもりです。
お待ちしてます!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月19日 (土)
  • 岐阜県 岐阜市(ぜにや横)
  • 2009年09月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人