mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了音楽のある訪問看護、在宅ホスピス

詳細

2011年05月17日 12:31 更新

手前味噌で恐縮ですが、
ネットつながりでご縁頂きました、音楽療法の会社、株式会社リリムジカ http://lirymusica.co.jp/ さんとのコラボで、広い意味での音楽療法と、看護、訪問看護に関して、不肖ながら私が講師を勤めさせて頂きまして、勉強会を開催致します。


気の利いた病院や介護施設、もちろん商業施設はBGMを効果的に利用していますね。
中世、吟遊詩人は竪琴を奏でて人々を癒しました。
音楽もケアのひとつだったわけですね。

では、在宅では?

在宅での様々な症例検討としても意義ある事例をお出しします。
プラス音楽との関わりを思って頂けるとうれしいです。

「セッションできる」少人数での会の予定ですが、もしご近在の方で、ご関心お持ち下さる方いらっしゃぃましたら、ぜひお越し戴ければ嬉しく思います。
場所は、小田急線相模大野駅から徒歩三分、美味しくて安いお店です^_^)
居酒屋の座敷を貸切まして、2時間ほど座学、あとはざっくばらんに美味しい食事と、特に被災地・東北のお酒を頂きながら、交流と学習を深められたら、、、と想っております。
ドンチャン騒ぎはしませんが、オフ会感覚でのご参加OKです!
懇親会の料理の関係でできれば前日には出欠ご連絡頂きたいです。

* * * * * * *

日時:2011年5月22日16時00分〜
場所:小田急線相模大野駅 徒歩2分 大衆割烹 ガクさん 現地集合
http://www.gakusan.jp/
会費:懇親会ご参加の方のみ、4000円前後

↓これをやっているお店です
日本酒飲んで“三方よし”、愛飲家が東北の地酒「持ち込みキープ」する仕組み広がる/相模原
2011年4月25日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104250009/



「音楽のある訪問看護、在宅ホスピス」


1.「炎のランナー」

 脊髄小脳変性症の方。まだ60代で若い。ただ「こんな病気だから」と意欲減退。まだまだ、できることは残されているのに。
 入浴介助での訪問看護だったが、少しでも、自分でできることをして欲しい、そして自分の力でQOLを勝ち取って欲しい。
 そう想っていたが、退職することに。
 それまでも、リハビリの時のリラクゼーションのためにBGMを流していたが、最後の日に選んだのは「炎のランナー」のテーマ。
 そして、、、


2.「塩屋」

 退院3日前にFAX一枚で「余命二週間」と在宅に「放り出された」方。
 奇しくも緩和ケア勉強会で知り合い意気投合し開業されたばかりのドクターにお願いし、受け入れ。実質二週間無い関わり。
「燃え尽きたようです」と、何か感じて待っていた夕方の電話。
駆けつけると虫の息。そして、目の前で息を引き取られた。
 蜜柑色に染まる空の向こうから、カタンコトンと電車の音。。。
「塩屋」という曲のMCそのまま。
 あなたは、電車に乗って、、、旅立っていった。。。
「お願いします」と、もう動かない体で、爛々と目を光らせ私の手を握った彼は、そうして、逝った。
 私が、初めて看取った、大切な人。

「塩屋」は大江千里の名曲です
http://www.youtube.com/watch?v=jlCtsAhY9GE


3.届かなかったヒーリングミュージック

 肺がん末期、まだ中学生と小学生のお子さんが居た。
 デザイナーズなお宅は「バリアアリー」。在宅酸素のチューブを30m近く引きずって、やっとトイレや風呂に行く。
 そんな彼女に、少しでも慰めになればと、近所のレコード屋で流れていたヒーリングミュージックのCDを自腹で買って、あげた。
 でも、、、それを聞くゆとりすら、もう彼女には無かった。
 ホスピスに入院した数日後、彼女は、食事の唐揚げをのどに詰まらせて「窒息死」した。


4.時の流れ、流れる旋律

 下垂体腫瘍で今は寝たきり、植物状態に近い、少しお兄さんの彼。
 子供の頃発病し、それでも頑張り書店の店長にまでなったという。
 でも、力尽きた。
 私が出会ったときは既に寝たきり、分かっているかもわからない。
 でも主治医の訪問看護指示書には「音楽には反応するようです。そんな刺激を与えてあげたいと想います」と。。。
 訪問していた誰もかけなかったらしい、ベッド脇のCDプレーヤー。
 傍らの、オリジナルらしいCD。
 かけたら、しょっぱなから「SAY YES」。。。



5.「もういちど Love You」
。。。お楽しみに!?
。。。在宅での看取りについてです。。。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年05月17日 19:33

    書き忘れましたが、会費は、オールご自分の飲食代ですので、勉強会本体は、無料です。

    いつもと違う視点からの事例検討でセンスとヤル気のリフレッシュ? の後は
    新鮮な魚と美味しい本格的割烹料理で楽しみましょう^_^)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月22日 (日)
  • 神奈川県
  • 2011年05月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人