mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第13回 母乳フォーラム 横浜桜木町

詳細

2011年05月09日 19:49 更新

わーい(嬉しい顔)目がハートわーい(嬉しい顔)目がハートかながわ母乳の会 第13回 母乳フォーラムわーい(嬉しい顔)目がハートわーい(嬉しい顔)目がハート
  
地震、津波、放射能、停電、不安なことばかり…

こんなときだからこそ、考えてみませんか?

安心して育つ、育てる。抱っこし、抱っこされる。

親子のいい関係づくりと、それを支える環境づくり


【日時】2011年6月19日(日)開場13:00 開演13:30〜16:00

【会場】横浜市社会福祉センターホール(横浜市健康福祉総合センター4階)
   ※JR・みなとみらい線・横浜市営地下鉄 桜木町駅より徒歩3分

   
■講演
「母乳 親と子のいのちをつなぐ」

<講師> 小児科医 吉永宗義氏
小児科医。二児の父。日本赤十字九州国際看護大学教授
、日本小児科学会専門医、日本未熟児新生児学会評議員、
日本SIDS学会評議員、日本母乳の会運営委員。

国立病院長崎医療センターと医療法人パルモア病院(神戸)を、ユニセフとWHO認
定の「赤ちゃんにやさしい病院」に導いたダンディな愛情あふれる情熱家。


■ディスカッションタイム「何でも聞いてみよう 母乳育児Q&A」

妊娠中の不安、心理的ストレス、放射能汚染、水、食事、母乳とミルク、

親としての気持ち、こどもの心など、なんでも質問できます。

会場にいる産科医、小児科医、助産師と母乳育児経験者がお答えします。 


■フォトスライドショー「ふれあいの風景」

おっぱいを飲んでいる赤ちゃんのお顔、

こどもを囲む皆のまなざし、

抱っこ、おんぶ、肩寄せあう手・・・

たくさんのHUGをお届けします。


【入場料】 

会員1,000円(ファミリー1,500円)

非会員1,500円(ファミリー2,000円)

・当日入会できます

・事前申し込み不要

・保育はありません。お子さま連れでご来場ください。



ホームページ http://www.kanabo.jp/


【主催】かながわ母乳の会 http://www.kanabo.jp/

【後援】 日本母乳の会/日本小児科学会神奈川県地方会/(社)神奈川県助産
師会/池川クリニック/よしかた産婦人科/おぐちこどもクリニック/助産院バ
ースあおば/豊倉助産院/みどり助産院/みやした助産院/山本助産院/せりえ
鍼灸室

【協力】 育児サークル・ミルキーウェイ/よこはま自然育児の会/産前産後の
集い/ラ・レーチェ・リーグ横須賀・中央/ラ・レーチェ・リーグ戸塚/ラ・レ
ーチェ・リーグ横浜/あおばおっぱい会/カンガルーの会/あいあい倶楽部/よ
こはま母乳110番/優しいお産のネットワークREBORN/妊婦さんと赤ちゃんとママ
の集いTea Party/湘南おっぱい育児の会/女性鍼灸師グループ「ぷれる」/い
のち・こころ・からだ・くらしの学び合いの場〜Umiのいえ/母乳育児を応援する
会「母竹」/お産情報をまとめる会/ふれあいHugHug/ほっとファミリー応援隊/
ママトコひろば/横浜市立大学附属市民総合医療センター


《かながわ母乳の会》とは…
赤ちゃんの健やかな成長を願い、「母乳育児」「胸に抱く育児」を支援する、専
門家と一般市民の会です。医療者(医師・助産師・保健師・看護師)、保育士、
教育関係者など、出産・育児に関する様々な分野の専門家と一般市民が、母乳育
児についての情報交換・研修を行います。また、広く一般に母乳育児支援の輪を
広げていくことを目的として、情報の共有、交流を行ってゆきます。



ひよこ

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月19日 (日) 開場13:00 開演13:30 〜 16:00
  • 神奈川県 桜木町徒歩1分
  • 2011年06月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人