mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了絵画の見方講座2

詳細

2009年09月29日 00:17 更新

わーい(嬉しい顔)絵画の見方講座の第2段です。

絵を習わないと絵の見方って分からないの?

絵の技術的なことや背景、メッセージ、エピソード、作家の歴史等を知れば絵を見るのが凄く楽しくなってきます。

絵って本来は楽しむためにあるように思います。

気楽に、絵が身近に感じれれば、美術館や博物館に行っても楽しく見れる様になると思います。

また、東急ハンズやロフト等でポスターや絵を見て、自室にどんなポスターや絵を置けば良いのかも分かるようになると思います。

今回は、会場を多くの神戸の画家が住んでいた御影で行います。

イギリス風のサロン風なゆったりとした空間の珈琲専門館「ん」を会場としています。

「ん」は、神戸の珈琲好きには美味しい珈琲を飲ませてくれるとして多くのファンがいます。

美味しい珈琲を飲みながら優雅な絵の見方を学んでいきましょう!

と言っても、肩肘張らずにリッラクスして学ぶことをモットーとしています。

趣味講座ですので、気楽にお越し下さい。

講師:足立 真知子 画伯

足立真知子画伯のプロフィール

http://www.ab.auone-net.jp/~madachi/
1953年 明石市生まれ
1976年 京都市立芸術大学西洋画学科卒業。
1980年 兵庫県展入選。以後3回出品。
1985年 二紀会 女流新人展入賞。
1986年 二紀展に初出品にて入選。
      (以後、6年間出品の後、退会。)
      ギャラリーほりかわ、アートサロンロロ、
      ギャラリーDO等で個展開催。(以後毎年開催)
1988年 三木市立堀美術館、
      サンパル市民ギャラリーでグループ展。
      (〜1997年まで)
1995年 現代童画会展 新人賞。
1996年 同じく       JAL賞。
1997年 第2回西脇市サムホール展 入選。
      岡山築城100年祭コンテスト 銅賞。
      現代童画会展 会友作家賞 会員推挙
1998年 西脇市岡之山美術館『横尾忠則美術館』にて個展
      八千代風景画大賞 2席 (買上げ賞)
      第3文明展 入選。

1999年 大阪茶屋町画廊にてリトグラフグループ展
     伊豆美術祭絵画公募展 入選。
     芦屋アート・サロンミルテ画廊にて個展。
     現代童画会展 東京都知事賞。
2000年 第3回西脇市サムホール展 優秀賞。
2001年 姫路市立美術館にて鉄の彫刻とのコラボレーション発表。
      西脇市岡之山美術館『横尾忠則美術館』にて個展
      神戸アートホールにて15周年記念・グループ展 エコー       ル・ド・コウベ開催。
      以後毎年。
2002年 神戸岡本ギャラリー・シティギャラリーにて個展。
      2002雪舟グランプリ ますだ入選。
2004年 第10回朝日チューリップ展 KLMオランダ航空賞(銀座ASAHI ART GALLERY)
     個展 ギャラリーオスカー(神戸)
     A、A、C(明石現代作家)グループ結成
     以後毎年発表
2005年 個展石の作家とのコラボレーション 神戸ギャラリーオスカー
                                (神戸)
2008年 3月  バリ島ウヴドアルマ美術館にて個展
          その後、チャンブアンホテル Plaza Baliにて展示販売

作品の買い上げ
      兵庫県三木市
      兵庫県多可郡八千代町
      兵庫県西脇市岡之山美術館。




日時 :10月2日 午後4時30分〜午後6時

場所 :珈琲専門館ん

    住所:神戸市東灘区御影中町1-6-11中野ビル2F
    電話:078-856-6798
    時間:12:00〜20:00
    休み:無休
  
    阪神御影駅北側徒歩3分

参加費:3,500円 (珈琲一杯代含む)

参加募集人数:14名(場所のスペースの関係で限定にさせて頂きます。)


尚、講座の後に懇親会を企画していますので是非そちらの方もご参加下さい。

懇親会のみのご参加もOKです。

懇親会場 :手造り居酒屋 川 (んの3軒ほど東隣)
      料理が美味しいです。日本酒も豊富です。
      いつも満員のお店です。

      神戸市東灘区御影中町1丁目6-12アネックス双葉1F
      
      TEL: (078) 857 - 7115 


懇親会費 : 3,000円

時間:午後6時〜午後8時

募集期限:9月28日(月曜日)

募集期限後のキャンセルには、申し訳ございませんが場所の予約の関係上キャンセル料が発生致しますことをあらかじめ御了承願います。

参加申し込みは、こちらに参加登録かメッセージでお願い致します。

尚、講座のみ参加、講座ー懇親会とも参加、懇親会のみ参加をその際にお書き下さい。


気楽に楽しく、優雅な、癒しの時間を一緒に過ごしましょう!

よろしくお願い致します。


わーい(嬉しい顔)

* 当日の講座内容は、追って足立真知子画伯御本人が下のコメント欄に随時書き込んでいきます。

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2009年08月30日 16:06

    珈琲館んの店内写真です。
  • [2] mixiユーザー

    2009年08月30日 16:10

    珈琲館んの店内写真です。

  • [3] mixiユーザー

    2009年08月30日 16:11

    珈琲館んの店内写真です。
  • [4] mixiユーザー

    2009年08月30日 16:12

    珈琲館んの店内写真です。
  • [6] mixiユーザー

    2009年09月02日 13:41

    >ちゅんちゅん さん

    >先日はありがとうございました。
    とても楽しかったです。(←ほ〜っ、と自己発見ありでありがとうございました。)

    こちらこそ、「自分ブランド講座8」にご参加頂きありがとうございました。わーい(嬉しい顔)

    ホント、新しい自己発見がありましたよね。
    良かったですよね。わーい(嬉しい顔)


    >第2弾参加させていただきます。第1弾参加できなかったので、どんなんだろうと、とても楽しみにしています。店内写真もいいですね。

    僕も、楽しみにしています。
    興味を持たれている方が多いです。

    店内写真、あの後「ん」に行って撮影してきました。
    気に入って頂きありがとうございます。

    文章で表現するよりも写真の方が伝わると思って。

    >また、よろしくお願いいたします。

    こちらこそ、よろしくお願い致します。
  • [7] mixiユーザー

    2009年09月02日 16:12

    講師をさせてもらいます 足立真知子です
    先回は 美術館ということもあり 解説の声も憚りながらでしたし あと せっかくの ご縁のみんなで 感想や つながりをもつ機会がなかったのが 残念でした
    それで 今回は 吉田さんの協力も得て サロン風にやってみることになりました <ん>は 私の青春時代からの 懐かしいところです そのころは トーアロードにありました ちょっと 高尚な気分にさせてくれるところでした^0^

    今回は 特に誰の作品を観てというのでは ないのですが お店にかかっていた小磯良平 石坂春生 の絵だけでも すぐエピソードや テクニックの話になりました 僭越ですが 私が バリ島をはじめて訪れ 作品にインスピレーションをもらって すっかり変わった作風になって 去年の3月にウブドというところで
    展覧会をしたことなど むこうの更紗に魅せられ 作品の中に取り入れたことなど 作品のファイルや 資料などで 楽しい話をさせてもらいます

    今 もっとスピリチュアルな気付きをもらって 作品が 描けるようになったことも そして  感じる心を増やせば だれでも 素晴らしい描き手になれるんだということを お伝えしたいです


    そのうち みんなで さらっとデッサンでもする講座もしたいですね

    MIXI名 まちこさん よかったら 覗いてください 日記に少し書いてあります
  • [8] mixiユーザー

    2009年09月04日 12:49

    >まちこさん

    楽しそうな内容ですね。

    「ん」のマスターも絵画が好きなので楽しみにしていますよ。

    それと、抽象画の見方を知りたいと言っていました。

    一応、参考までに。わーい(嬉しい顔)
  • [9] mixiユーザー

    2009年09月28日 18:06

    連休やらであっという間に28日になっていました。

    素敵ですね、私も参加したいです。ヨロシクお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2009年09月28日 21:21

    私の友達(写真家)もご一緒させてください。よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2009年09月29日 07:13

    >グレ〜ス やぎさん

    >連休やらであっという間に28日になっていました。
    素敵ですね、私も参加したいです。ヨロシクお願いします。
    私の友達(写真家)もご一緒させてください。よろしくお願いします。

    参加登録ありがとございます。

    お友達も御参加して頂けるのですね。

    楽しんで頂けたらと思います。

    わーい(嬉しい顔)

    当日、お会いするのを楽しみにしていますね。わーい(嬉しい顔)
  • [12] mixiユーザー

    2009年09月29日 07:16

    まだ、参加人数に余裕がありますので、引き続き参加募集をしたいと思います。

    御参加を御希望の方は、こちらに参加登録かメッセージのどちらかでお知らせ下さい。

    また、懇親会も参加するか否かをお知らせ頂けたらと思います。

    よろしくお願い致します。
  • [13] mixiユーザー

    2009年09月30日 21:20

    グレースやぎさん お会いできるのを楽しみにしています 写真家さんも 一緒に来てくださるのですね目がハート どんな方なのか これも又楽しみ
    精一杯 でも 軽く楽しくやらせてもらいまーす 学芸員解説ではなく 井戸端講座って感じでねウインク

    ちゅんちゅんさん こんどは 参加してもらえるんですね ありがとう うれしいです よかったら お友達も誘ってね
  • [14] mixiユーザー

    2009年10月04日 04:56

    御参加して頂いた方達ありがとうございました。

    満足して頂いて凄く嬉しく思います。

    当日は、和気あいあいとした雰囲気で、気楽な感じて講座を開講する事が出来ました。

    その後の、懇親会でもより内容の濃いお話が出来、親睦を深めることが出来たと思います。

    また、企画したいと思いますのでよろしくお願い致します。
  • [15] mixiユーザー

    2009年10月04日 07:07

    ありがとうございました
    次は テーマを創ってもらって シリーズを何回か決めてやっていきたいですね
    企画を 相談しましょう 連絡お待ちしています
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月02日 (金) 金曜日
  • 兵庫県 神戸市
  • 2009年10月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人