mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了MINISTRY OF SOUND presents 『housexy』 Vol.2

詳細

2008年12月25日 17:46 更新

Ministry of Sound presents housexy

Ministry Of Sound presents housexy japan
HP http://www.f-factory.info/housexyjapan/

世界一有名なダンス系レーベル「Ministry of Sound」よりリリースされているコンピレーションアルバム「housexy」。全世界300万枚以上のセールスを記録。世界の6つの大陸のハウスブランドとして君臨し、ヨーロッパでは「セレブ・お洒落ハウス」としての大きな流れを先導するモンスター級のブランドである。音楽だけではなく、ファッションやスタイリシュを貴重にしたこのBIG PARTYは世界各国で繰り広げられている。前回8月22日(金)WAREHOUSE702で開催され大盛況を受け、今回再び12月26日(金)開催決定!!

《日付》
2008年  12月 26日(金)

《場所》
WAREHOUSE702

《タイトル》
Ministry of Sound presents housexy

《OPEN》
22:00

《ENTRANCE》
DOOR \3,500
W/F \3,000


《GUEST DJ》    
Paul Deigton (housexy regident Dj)

《housexy japan DJ》
hiroki-kura
TAIIKEZAWA
YAMARIKI
SHINTARO.D
NAL

《Dancer》
housexy japan dancers




□Paul Deigton (housexy regident Dj)
Housexyのプロデューサー兼レジデントDJ
世界にhousexyブランドを公開するため世界ツアーを行っているDJである。
2008年にはインド、中国、韓国、フィリピン、ロシア、バーレーン、アラブ、カナダ、エジプト、スペイン、オランダ、フランス、イビサ、ロンドンのMinistryof Soundを含むイギリス各地でプレイしている。
彼自身の音楽とHousexy、リチャード・マリーとのコラボレーションアルバムは世界中のレーベルからリリースされ、Housexyシリーズでも目玉となった。
彼の主な焦点はイギリスを拠点としたMatt Stuart's GungHo Recordsで新しい楽曲をリリースしている。
彼のデビュー作「Omega 33」はいまだに「DJDownload」で好調を維持している。
ポールは長年ハウスミュージック、ダンスシーン、に情熱を持っており、世界各国で
支持されている。

http://www.myspace.com/pauldeighton

□hiroki-kura
HOUSE、PROGRESSIVE、ELECTRO HOUSEを自由自在に操るDJスタイルはコアなクラウドまでを熱狂の渦に巻き込む。
2004年アジアno1と言われたVELFARREで自身のプロデュースするイベント【D-HOUSE】を開催し大成功させる。その後、 AGEHAやAIR・WAREHOUSE702などの主要なイベントに出演しその名を轟かせる。2008年にはHOUSE MUSICのパイオニア【MINISTORY OF SOUND】のコンピレーションシリーズ【HOUSEXY】のイベントを日本で初開催させている。そのほかに制作活動も行っており、2005年 TECHNOユニット【FILTER FISH】のREMIXに参加、、2007年には自身が選曲、MIXをする【LOVE GENERATION EXTRA】を発表し、【LOVE GENERATION】シリーズの中でもno1のリリースセールスを上げた。そして2009年2月にはPONY CANYONより日本初のDVD付きのHOUSE MIX【HOUSE CREAM】を発表する事も決定している。
RADIOでも自身のMIX配信中(毎週水曜日USEN CLUB MIX)



□TAIIKEZAWA
House,Electro, Minimal, Techno, Progressiveをクロスオーバーさせ、そのフロアを自在にコントロールさせ、まさに職人技ともいえるDJスキルはコアなクラウド達の誰もが認め、人種・性別問わず支持を獲得している。 過去にTokyo×Amsterdamをキーワードにした『FRIDAY MADHOUSE』、アフターアワーズ『MEGADANCE』のオーガナイズやUK三大PARTYの1つ『Gatecrasher』の日本公演を成功させる。現在までにVelfarre, Zepp Tokyo, Tokyo Big Sight, club asia, Code, Core, MO, Simoon, Vanilla等、数々の主要Club&Partyでレジデントを務め世界トップDJ達とのPlayを経験。最近ではOforia, Dino Psaras, Bizarre Contact, X-Noize, Michele Asamson, DynamicなどPsychedelic Artist達との共演が記憶に新しい。 今現在、自身によるオーガナイズParty[Massive@club asia]や[Ministry Of Sound pres. Housexy Japan@WAREHOUSE702],[ELEMENT@Club Camelot]等でレジデント務め、 又、毎週末Quest, FirewallのAfter HoursのチーフDJを務め、六本木のアンダーグラウンドなシーンを作り上げているキーパーソン的存在である。彼独特な世界観から生み出される力強いサウンドは本来あるべき本当のCLUBを感じさせてくれるに違いない。  

□YAMARIKI
UP BEAT!主宰、03年に立ち上げ自分の求めるスタイル、音を追求している。
UP BEAT!@LUXGから今現在はclub asiaに場所を移しその存在感をあらわにしていいる。その他にSPECIAL BEAT!@ageha、Groovin Beat!@velfarreなど、ミスターUP BEAT!な傍ら、UPPER HOUSE ユニットNeuron Attackを立ち上げ今までに2枚のCDを発表している。(lovehouserecords.com)
06.07年にはIBIZA CLUBBING IN TOKYO Music >From Amnesia Ibiza 〜DJ Les Schmitz Japan Tourに参加など、ワンオフパーティーなどにも積極的に参加、自らも数多くのパーティーを立ち上げ、その動きは常に注目されており若手 UPPERHOUSE DJの中ではひときわ目立つ存在であることは間違いない。プレイスタイルは、Funky,Disco,HARDHOUSEを自由自在にMIXしオーディエンスからも絶大な支持を受け常にUPPERなそのHOUSE MUSICには多くの人間を魅了し続けている。

□SHINTARO.D
2000年代初期よりキャリアを本格的にスタート。10代からクラブ遊びに没頭し様々なジャンルのクラブミュージックと向きあい感性を培う。現在は「HOUSE」をフォーマットとしELECTRO、NU RAVE、TECHNO、MINIMAL,ROCKなどの要素をクロスオーバさせ、アグレッシヴかつグルーヴィーなプレイスタイルを持ち味とし、ジャンル問わず数え切れない程に様々な著名アーティストとも共演し続けている。
現在主なレギュラーPARTYとしてWOMBで行われているSPACECRUISIN'ではメインフロアのピークタイムを担当し、avex主催の「HOUSE NATION@CAMELOT」ではELECTRO RoomのDJ兼サウンドプロデュースも担当。
また「MASTяTEMPO」名義で楽曲製作に取り込んでおり、リード曲である「ELECTRO DISCO」「Opsmistic Bank」をはじめとする計4曲、Beat portやI-Tuneストアでの配信リリースが決定している。

□NAL
1997年からDJを始め、都内はもちろん全国に渡り数々の国内最高峰と言えるアーティストや海外アーティストと共演し、そのクオリティの高さを示してきた。
RICH,DEISYなどアパレルブランドに音楽提供し、ファッション系のイベントにも多数参加。彼の音楽性の豊かさは多岐に亘る活動からも実証されている。
Break Beats, House, Electro, Technoを中心としてフロアをコントロールする「DJ NaL aka Radio one」のほか、別名義による Hip Hop setでも多くのPARTYからの出演オファーを受けている。
デモ制作したMIX CDは、House, Erectro, Techno.Drum&Bass, Disco, Reggae, R&B, Hip-HopなどDance musicのありとあらゆる要素を全て網羅させ、さらに彼のルーツであるRockも組み込まれており、今までになかったMIX CDとして話題になった。その閃きからは、満ち溢れる彼の独創性を感じ取れるであろう。
現在青山ALUX『MUSIC SAUCE』にてRESIDENT DJとして活動中。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月26日 (金) (Fri)
  • 東京都 Warehouse702
  • 2008年12月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人