mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回小田原映画祭シネマトピア2009

詳細

2009年08月31日 00:20 更新

第3回小田原映画祭シネマトピア2009
開催期間:2009年9月26日(土)〜10月4日(日)
会場:小田原城銅門/小田原コロナシネマワールド
  ダイナシティ/TOHOシネマズ小田原他

開催内容(日程順)
2009年9月23日(祝)
● 小田原城ミュージックストリート協賛上映
時間:13:00 会場:3区公民館 料金:無料
 13:00〜 「第三の男」
  ☆途中にライブあり
 15:45〜 「スイング・タイム有頂天時代」
☆映画音楽で有名な作品「第三の男」と優雅なダンスを披露するフレッド・アステアの代表作「スイング・タイム有頂天時代」をセレクション。小田原城ミュージックストリートとのコラボレーション。

2009年9月26日(土)
●ドキュメンタリー映画「小三治」上映
時間:10:00 会場:TOHOシネマズ小田原 料金:1,000円
□舞台挨拶:柳家三三、康宇政監督 
☆ 小田原出身落語家・柳家三三の師匠、柳家小三治のドキュメンタリー。柳家三三の真打ち昇進披露の場面も登場!小三治との師弟関係もかいま見られ、地元の三三ファン必見の映画です。

●ダイナシティ9周年祭×小田原映画祭 柳家三三落語会
時間:13:00 会場:ダイナシティ 1階キャニオン 料金:無料
出演:柳家三三、柳家ろべえ 

2009年9月27日(日)
●小田原城銅門野外上映会 (雨天時:三の丸小学校アリーナ)
時間:17:10開場 会場:小田原城銅門 料金:無料(事前申込制・多数抽選)
 □オープニングセレモニー 小田原映画祭実行委員会・委員長 阿藤快
小田原市長ほか来賓、ゲストによる開会宣言
 □「築城せよ!」上映   招待客及び事前申込の当選者限定上映
☆ 実行委員長の阿藤快出演作品。戦国の世から現代に蘇った武将の霊が乗り移り、段ボールで
 天守閣を作るという奇想天外なストーリー。阿藤快も甲冑を身にまとい大活躍!
☆ 映画祭のメインイベント!小田原映画祭ならではの会場小田原城銅門枡形で、星空のもと小田原らしい映画を鑑賞します。

2009年10月2日(金)
●日本映画の名作上映(文化庁優秀映画鑑賞推進事業)
各作品の上映時間
10:30〜「花いちもんめ」 13:00〜「夢千代日記」 15:30〜「遠雷」
会場:小田原コロナシネマワールド 料金:500円
□「夢千代日記」「遠雷」「花いちもんめ」の上映
☆ 東京国立近代美術館フィルムセンターセレクションの日本映画の名作選です。昔は映画館に通い詰めていたが最近はご無沙汰という方に、もう一度、映画館に足を運んで頂けるような特集です。

●新幹線発祥の地・鴨宮 特別上映
上映時間:18:30  会場:小田原コロナシネマワールド 料金:無料
□「新幹線をつくった男たち」(テレビドラマ)
 ☆新幹線発祥の地・鴨宮に、今年4月記念碑が完成しました。世界に注目される新幹線ですが、発祥は小田原だったのです。多くの方にこの事実を知っていただければと思います。

2009年10月3日(土)
●小田原ゆかりの映画人・脚本家剣持亘特集 
上映時間:13:00  会場:小田原コロナシネマワールド 料金:500円
□「転校生」の上映
☆ 小田原出身の脚本家・剣持亘氏の代表作の上映と、「転校生」をはじめ、剣持氏脚本を最も多く
 映画化した大林宣彦監督をゲストにお迎えして、剣持氏について語ってもらう特集です。
□トークゲスト:大林宣彦監督 (尾道3部作「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」)

●バリアフリー上映
上映時間:15:55  会場:小田原コロナシネマワールド 料金1,000円
□「ぐるりのこと。」の上映
 ☆副音声ガイド・日本語字幕つき上映。副音声解説(佐々木亜希子・活弁士)
平成20年度障害者保健福祉推進事業(障害者自立支援調査研究プロジェクト)のご協力により実施いたします。

●小田原初上映の映画上映
上映時間:10:30  会場:小田原コロナシネマワールド 料金1,000円
□ 「さくらんぼ 母ときた道」の上映 
☆「初恋のきた道」の脚本家が再び贈る愛の物語。
 舞台挨拶:関係者

上映時間:19:00  会場:小田原コロナシネマワールド 料金1,000円
□ 「凍える鏡」の上映
☆ 親から無条件の愛情を与えられなくなった現代人の孤独と、そこからの回復を白い雪の中で描き
 出した21世紀の寓話。映画「TAJOMARU」にも出演の若手注目俳優・田中圭の主演作。
 舞台挨拶:大嶋拓監督(「カナカナ」「火星のわか家」)

2009年10月4日(日)
●ショートフィルムコンテスト入選作品の上映
  上映時間:10:30  会場:小田原コロナシネマワールド 料金:無料
□ショートフィルムコンテスト入選作品(10作品程度)
舞台挨拶:入選監督
□ 前回のグランプリ受賞監督の最新作と招待作品
「小山くん、キラキラ」
   舞台挨拶:中村忍監督(第2回小田原映画祭ショートフィルムコンテストグランプリ受賞監督)
  「つみきのいえ」
 
■ショートフィルムコンテストについて
 今回で3回目となり、2009年6月25日〜7月25日の1ヶ月間で作品を募集し、応募数114作品の応募がありました。地元小田原をはじめ、国内では大阪、新潟などから、海外ではカナダからの応募があり、外国語作品も複数本ありました。市民スタッフにより、予備選考を行い、入選作品を決定、映画祭での作品上映をします。

●クロージング上映
上映時間:14:45   会場:小田原コロナシネマワールド 料金:1,000円
□ 「Watch with Me 〜卒業写真〜」の上映
☆がんを患い余命半年と宣告されたカメラマンが故郷に戻り、失いかけた自身の思い出を辿る。それを見守る妻や幼なじみとの心のきびを描き出すヒューマンストーリー。小田原出身の小宮孝泰も出演。
 舞台挨拶:瀬木直貴監督、小宮孝泰(予定)

●クロージングセレモニー(コンテスト授賞式)
時間:17:30   会場:ダイナシティ 1階キャニオン  料金:無料
□コンテスト授賞式
入選作品を10月4日に最終審査員による選考会を行い、入選作品の中からグランプリ・西さがみ賞・審査員特別賞を選定します。その他、市民スタッフが選ぶ市民スタッフ賞もあります。
 ■最終審査員
 瀬木直貴(映画監督)、小野修(CGクリエイター)ほか
 □クロージングセレモニー 委員長阿藤快、小田原市長ほかゲストにて映画祭の閉会を宣言!

基本情報
チケット情報
プログラムによって料金が異なりますのでご注意下さい。
無料、事前申込、500円、1,000円の4種類
 
 □無料
  ・ショートフィルムコンテスト
当日、映画祭受付に一度お越しいただき、整理券をお受け取りください。
  ・その他
直接会場にお越し下さい。なお、お席には限りがございます。
お早めに会場にお越し下さい。
 
 □事前申込
  応募方法 代表者の住所、氏名、電話番号、同伴者(1名まで)の氏名を記載の上、往復ハガキで応募下さい。
  応募先  〒250-0212 小田原市西大友76-2 小田原城銅門野外上映会申込係
  応募締切 9月11日必着
  諸注意  1枚の往復ハガキで2名まで有効
       返信用オモテに代表者の住所、氏名を必ず記入してください。

□前売券
●TOHOシネマズ小田原
「小三治」9月17日まで下記販売所で取り扱いいたします。
9月19日以降はTOHOシネマズにて販売いたします。

●小田原コロナシネマワールド
  コロナにて上映する全有料プログラムは9月27日まで販売所で取り扱いたします。
  9月29日以降は、コロナワールドにて販売いたします。

<販売所>
伊勢治書店(本店、ダイナシティ店)、ポタジェララ、チケットぴあ(ダイナシティ店)、平井書店

□当日券
 上記前売販売の状況により当日券の販売が無い場合があります。
 

 読者問合せ 小田原映画祭実行委員会事務局
TEL 090-6312-6468 info@odawaraeigasai.sakura.ne.jp

小田原映画祭公式ホームページ http://www.odawara-cinema.com/

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月14日 22:39

    二日の『遠雷』の監督さんは『ヴィヨンの妻』の監督さんだよ


    四日のショートフィルム(無料)の中で招待上映する作品の『つみきのいえ』はアカデミー賞短編部門受賞作だよ


    あっ…三日の『ぐるりのこと』も日本アカデミー賞主演女優賞作品だね


    転校生も懐かしい……知らない人は是非見にきて欲しいな(500円)



    おいら個人的には『さくらんぼ 母ときた道』『転校生』『ショートフィルム』『卒業写真』が見たいです………


    て見れないけど(T-T)
  • [2] mixiユーザー

    2009年09月20日 09:47

    本日11時頃から小田原駅周辺でビラくばってまーす

    ヨロシク
  • [4] mixiユーザー

    2009年10月03日 10:58

    > 川子さん

    コロナの劇場(2階)に来ていただければわかります


    時間はなんとも言えないのですが、早めにこられるに越した事はないですね

    けっこう混むと思うので

    ちなみに今日の『転校生』は前売り完売しました
  • [5] mixiユーザー

    2009年10月03日 11:55

    > 川子さん

    訂正

    ショートフィルムコンテストの整理券は今日から配り始めます
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月26日 (土)
  • 神奈川県
  • 2009年09月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人