mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了No Border Cafe

詳細

2007年10月23日 22:17 更新

 最近ビルマでのデモが一時期テレビを騒がせていましたね。
 特に長井さんが武力制圧でお亡くなりなったことが取り上げられていました。
 今では、もうすっかりニュースには出てこなくなりましたが、
 問題は解決したわけではありません。

 この機会にビルマの抱えている問題、日本政府はビルマやビルマ難民にどのような対応をしているのか、話を聞いてみませんか?
実は私達の身近にいる難民の人たちと友達になりませんか?
 ビルマのダンスを踊ったり、料理を食べたりと、異文化に触れるチャンスです。
 ぜひお誘い会わせてご参加ください。

 
・・・・・・・・・・・・転送歓迎・・・・・・・・・・・・・・

        
         *****************
           no border café  第二弾
           〜ビルマ難民と踊ろう〜
         *****************


954人。
去年一年の間に、日本に難民としての助けをもとめた人たちの数です。

34人。
去年一年の間に、日本に難民として受け入れられた人たちの数です。

難民は、どうしてわざわざ自分の国を離れなくてはいけなかったのでしょうか。
あなたの近くにいるかもしれない難民の目に、日本の社会はどのように映るのでしょうか。

難民の人にダンスを習って一緒に踊ったり、ビルマ料理を食べながら気軽におしゃべりしませんか?

「難民ってどういう人たちなのかなぁ。友達になれるかなぁ。」
難民も私たちと同じ人間。
気軽に交流するうちに、「難民」ということも忘れて、彼らと友達になれるはずです。

そして、ダンスや食事の楽しい時間の中で、少しでいいから、私たちと同じ人間であるはずの彼らの心の叫びに耳を傾けてほしいと思います。

難民は特別な人たちじゃない。

あなたにも、きっとそれがわかるはずです。

【日時】
11月10日(土)
17:00-20:30 (会場オープン16:30〜)

【プログラム】
17:00〜18:00 ダンスレッスン
☆ ビルマのダンスを習ってみんなで楽しく踊りましょう。数人のグループに分かれて、ビルマ難民の方が丁寧に教えてくれるので気軽に参加してくださいね。もちろん踊りたくない人は見ていることもできるので、ご心配なく。

18:00〜19:30  トークショー
☆ ビルマ(ミャンマー)出身の難民の方に、ビルマのことや日本での体験などを話していただきます。後半は少人数のグループに分かれて、難民の方と気軽におしゃべりできる場を設けています。

19:30〜20:30 ダンス&パーティタイム
☆ ビルマ料理を食べながら、おしゃべりをしたり踊ったり、自由に楽しんでください。ぜひいろんな人と交流して、いろんなことを感じて帰ってくださいね。
☆ ビルマ難民の方たちが、ダンスパフォーマンスもしてくれます。本場のビルマダンスを間近で体感してくださいね。

【場所】
聖アンデレ教会
〒105-0011 東京都港区芝公園3-6-18
http://st-andrew-tokyo.org/kyoukai/next.htm 日比谷線・神谷町駅 徒歩10分 

【当日の難民ゲストについて】
ビルマ(ミャンマー)では、政府の民族政策及び、経済的苦境を原因として多くの難民が発生しています。昨年の難民申請者の国籍別でもミャンマーは626人と最も多く、昨年難民として認定された者の国籍別でもミャンマーは34人中28人(82%)を占めました(法務省HPより)。東京都内に居住者が多いビルマ人難民は、昨年入国管理局、東京都、警視庁による「首都東京における不法滞在外国人対策の強化に関する共同宣言」以降、非正規滞在外国人への摘発が強まったことを受け、難民認定申請中であっても摘発・拘禁がされています(難民支援協会HPより)

【メニュー(予定)】
チェッターアールーヒン(鶏肉とじゃがいものビルマカレー)など

【参加費】
¥1500(11/4までの予約)、¥1800(11/5の予約〜当日参加)


【申し込み・お問合せ】
burmese_dance_party2007@yahoo.co.jp

当日参加も可能ですが、料理の準備の関係上、なるべく事前のご予約をお願いします。ご予約は参加人数、参加する方全員のお名前&連絡先(メールと電話番号)を書いて上記のメールにお申し込み下さい。

【主催】
NICE難民チーム
在日難民のことをより多くの人に知ってもらうことで、多文化共生社会の実現を目指す団体。 http://nicerefugee.blog96.fc2.com/
 
【後援】
難キ連(難民・移住労働者問題キリスト教連絡会)
キリスト教精神に基づき、在日難民、外国人労働者の支援を通して多民族多文化共生社会を目指す団体。http://members3.jcom.home.ne.jp/nankirensato/

ルビー(ビルマ料理レストラン)
トークショー、ダンス、料理etc今回のイベント全般でご協力いただいたビルマ人の方の経営するお店。客層はビルマ人が多く、本場ビルマの味が味わえます。お茶の葉サラダがおススメ。高田馬場。TEL/FAX(03)3204-5121。豊島区高田3-18-11TTAビルB1F。営業時間:11:30am-2:30, 5pm-mid. (5am weekends)。定休日:なし。

ビルマ民主化同盟(LDB) http://www.ldbjapan.org/

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年10月26日 13:44

    興味深いイベントですね!近くなら是非参加したかったです。
  • [2] mixiユーザー

    2007年10月26日 15:50

    ありがとう。
    東京に来ることがあったらぜひぜひお声かけください。
    関西のほうにも難民と交流するグループがあります。
    福岡や愛知でも外国人との共生を目指すNGOが活発みたいですよ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月10日 (土)
  • 東京都
  • 2007年11月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人