mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了レシピ公開

詳細

2008年09月19日 01:01 更新

これから少しづつレシピなんかを公開していこうと思います

自分も色々考えて行きますので参考にお家で作って見てください

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2008年09月19日 01:09

    9・18 お通し   【トマトとセロリの土佐酢漬け】

    1、トマトはミニトマトを使い皮を湯むきにします
    2、セロリは筋をとって包丁でスライスにして水に3分位さらします
    3、1と2をタッパにあわせて冷ました≪土佐酢≫を半分くらいまで入れて
      半日おきます
    4、さらにもってかつを節をかけて出来上がり

    ≪土佐酢≫
    だし  5
    薄口  1
    味醂  1
    合わせて火にかけて>>>追いがつを


    アレンジ>>>ボイル海老、炒り卵とあえても旨し
  • [2] mixiユーザー

    2008年09月21日 10:56

    9・20 お通し  【せりの白和え】


    1、せりは下湯でして【10:1薄】のお浸し汁に三時間以上つけておきます
    2、糸こんにゃく水から茹でて沸騰したら2〜3分したらざるに入れて
      水気を切ってから【6:1濃、砂糖】の割り汁で煮ます

    3、木綿豆腐は水から茹でて沸騰して中まで熱くなったら押して水気を切ります
      だいたい3〜5時間でいいと思います

    4、すり鉢で白練りゴマと3の豆腐を混ぜて砂糖と薄口醤油で味付ければOK
      白和えは甘いほうが旨いんで砂糖は多めにいれ
      甘さがくどくならないように薄口醤油塩分を補う感じです
      基本的にせりにも蒟蒻にも下味が付いていますんで
      白和えの素はあまり濃くしないでも旨いです

    5、せり蒟蒻を出しを切ってボールで混ぜて完成した4の白和えの素を
      少しづつ入れていき好みの味加減でとめれば美味しくなります

    *あまった衣は5日は持ちますんでとっておきましょう
     でも5日で二度は作りたくないという方は>>>>>
     秋刀魚とか鰯の蒲焼の缶詰を買ってきてひと口に切り
     白和えの素とあえて三つ葉でも乗せたらまた違う味で楽しめます
     できれはスーパーでウナギの蒲焼買ってきてボイルしたゴーヤスライスとあえ るのががいいけどアレはあのままで美味しいんでそのまま食べてください

    【10:1薄】  だし10:薄口醤油1:味醂1
    【6:1濃、砂糖】だし 6:濃口醤油1:味醂1砂糖好み
    の略です
  • [3] mixiユーザー

    2008年09月24日 07:49

    9・23 お通し 【鶏ワンタン】

    1、笹身5本、葱1/2、桃屋のやわらぎ1/2ビン
      塩コショウ、胡麻油、多め適量をフードプロフェッサーでミンチ

    2、1に水を足していって、ジャムくらいに柔らかくする

    3、ワンタン皮に包んで、沸騰したお湯に胡麻油とチキンブイヨンを
      入れたもので湯でまっしょう

    お通しでは葱とポンズをかけましたが、中華スープに入れたり
    さらにもって市販のチリソースにケチャップを混ぜたものをかけても旨いです
    また揚げても旨いし、皮同士くっつかないように注意すれば冷凍も可能だと
    思います
  • [4] mixiユーザー

    2008年10月11日 11:41

    ささみのスモーク風

    1、ささみは筋を取って醤油と酒の同割りに三時間くらいつけてください

    2、1を串に刺して風通しいい場所で硬くなるまで2〜3日ほしてください

    3、できたら芯まで火が通るように炙ってさいてめしあがれ
  • [5] mixiユーザー

    2008年11月04日 09:54

    レバーの柚子胡椒ブッカケ葱

    レバーは軽くシオを振り火が通り過ぎないように焼く
    マヨネーズに好みの分だけ柚子胡椒を混ぜて
    焼いたレバにかけ上から多いくらいの千切りしてさらした葱をぶっ掛けて
    出来上がりです
  • [6] mixiユーザー

    2008年12月16日 00:49

    久々に書き込みすいません
    今回は【鶏ホルモン刺し コチュダレ】です

    ホルモンは鶏の食道を使用しますが
    家庭では入手困難だとおもいますので牛のセンマイとミノとかげおためしください

    まずはセンマイもミノも一回した湯でして氷に落として
    冷めたら水気を切って皿に盛ります
    そしてコチュダレをかけて好みで万能葱を添えておめしあがりください

    コチュダレは コチュジャン 120g
           砂糖     20g
           おろしにんにく10g
           白ゴマ    5g
             
    をよーく混ぜて完成です
  • [7] mixiユーザー

    2009年04月08日 02:01

    切干大根の水戸和え(納豆和え)

    1、切り干し大根はぬるま湯で揉み洗いしてしばらくもどしてください
    2、酒2、みりん1を煮きります
    3、2に醤油1と酢0,5を足します
    4、1がもどったら熱湯でさっと湯がいて冷めるまでざるに揚げておく
    5、大根が冷めたら2の汁の中にいれて3時間くらい置く
    6、このままでもつけものとして食べれますが納豆と合えると水戸和えの完成です
  • [8] mixiユーザー

    2009年06月13日 12:27

    コレは旨いですぜひ試して見てください

    [揚げ茄子の胡麻びたし]

    茄子は皮をむいて油で素揚げにします

    出汁8
    味醂1
    薄口醤油1
    を火にかけて沸いたら市販の白練り胡麻を好みでいれます
    胡麻が全体に馴染んだら水とき片栗粉をいれトロミをつけて揚げたなすを入れて冷まします

    あとは冷えれば美味しくなっております
  • [9] mixiユーザー

    2010年05月12日 01:12

    芋がら特製 くろみつ

    梅干し 三個
    黒糖  百?
    ザラメ 三百?
    水 四合

    鍋に入れて煮詰めるだけ アイスに白玉にどうぞ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月19日 (金)
  • 神奈川県 芋がらぼくと
  • 2008年09月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人