日本のジャズ・クラブジャズシーンに彗星のように現れた青木カレン。2006年に須永辰緒氏、野崎良太氏らのプロデュースによる 1st アルバム 「 TOKYO Jz TRIPPIN '」 をリリース。 2007年より BS Asahi TV にてジャズ音楽番組 「 Groovin' Jazz Night」 のメインキャストに抜擢、そして九州 クロス FM でも STAR FLYER社 が提供する番組 「 Groovin' Jazz Trippin' 」 をスタートさせた。2007年9月、2ndアルバム 「 KAREN 」 をリリース。i-tunes ダウンロードが40万ヒットを記録。国内でも 「 ADLIB アワード2007 」 で Club / Dance 部門で堂々と4位、女性ヴォーカリストとしては1位を獲得。6月に発売された 「 SHINING 」 は今年の J-JAZZ を代表するヒットとなり、多くのチャートのトップを獲得。今、日本を代表する最も美しいジャズ・ディーヴァである。
■ Shima & Shikou DUO
島裕介と伊藤志宏による、本格派新世代 JAZZ DUO。 2人とは思えない繊細で迫力あるライブは、レコード番長こと須永辰緒氏も大絶賛。 自身のコンピレーションアルバム「夜ジャズ」にもセレクトされ、クラブイベント「夜ジャズ」や「モダンジャズ入門」等にもライブ参加。 トランペットの島裕介は EGO-WRAPPIN'、Saigenji、畠山美由紀、風味堂、オレンジペコーなどのライブ・レコーディングに参加、ピアノの伊藤志宏も一青窈のライブや UA のアルバム 「 SUN 」 にも参加する実力派アーティストである。
■ native
ジャパニーズ・ニュージャズアーティストの先駆けとして、精力的な活動を続ける native 。 Gilles Peterson をはじめ海外でも高い評価を得ており、INFRACom・Needs・Compost が主催するイベントへも出演。 そして Nicola Conte によるリミックスを含む " Prussian Blue EP " で海外デビュー。そのアルバムが全世界でリリースされるなど、グローバルな活動を続けている。 青木カレンのアルバム、須永辰緒氏監修の 「 MODAL JAZZ loves DISNEY 」にも音源を提供し、多くの指示を得ている。
■ JABBERLOOP
Mondo Grosso や Sleep Walker などを送り出した京都の老舗 Club 「 Metro 」 で頭角を現し、世界が注目する新世代クラブジャズユニット「 JABBERLOOP 」。コロムビアミュージックエンタテイメントより 1st アルバム「 and infinite jazz... 」 でメジャーデビュー。その独自の世界観溢れる楽曲は Gilles Peterson、Jazzanova、Patrick Forge など多くのトップ DJ がプレイしている。 また日本国内でも 「 ADLIB AWARDS 2007 国内クラブ・ダンス賞 」 を受賞。様々なアーティストのプロデュースやリミックスなど、彼らの無限大な音楽表現は留まるところを知らない。
福岡を中心に活動する JAZZ ボーカリスト 和田いづみ、Jean Thielemans、Stan Getz とも共演する世界的なベーシスト 「 森泰人 」、そして綾戸智絵、石崎忍のアルバムにも参加するピアニスト 「 中村真 」 からなるグループ。和田いづみは 2008年11月に 森泰人、Simon Westman、Johan Borgstrom、Sebastiaan Kaptein とスウェーデンにてレコーディング。2009年3月には、初ソロアルバム 「 Just The Two Of Us 」 をリリース予定。