mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/26追記【兵庫】おいデュエルしろよ…オフ【闇のゲーム】

詳細

2009年06月26日 23:54 更新

イベントお借りします


6月28日(日)に闇ゲオフをしようと思います
場所はジャンカラ元町二号店です
詳しい場所はこちら↓
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E5%85%83%E7%94%BA%E9%80%9A1-11-17&sll=34.753105,135.449731&sspn=0.010261,0.014184&ie=UTF8&s=AARTsJrFj3HZn3MsEH0SFez2pdnPNzh9kA&view=map

集合場所
JR元町駅

集合時間
12時45分

フリータイムで入るので1000円ほど握り締めてきたら問題ないかと
学生の方は学割で200円ほど安くなります

注意事項
闇ゲオフという名目ですが
ガチカードガチデッキは各人の判断でお願いします
僕は違いがよくわからないので別段禁止もしません
そう言ったカードが入ってる場合は決闘時に相手に了承を取ってください

魂のカードはもちろん、サイコロやカウンター代わりのおはじきなどの自己管理をしっかり行ってください

ルールを守って楽しく決闘してください、対戦者の魂をカードに封じ込めるなんてご法度です




参加される方はこのイベントの参加ボタンを押してくれるとうれしいです
25日くらいまで受け付けてます

トーナメントやら何か面白いことができたらなあと思ってます
こんなんどうよ?って人がいたらどんどん書き込んでください



6/22追記

当日の目印です
【レアカードに傷がついたわ!】です
※カードは偽物です
これで集合場所で迷わないと信じます
もし迷われた方は下記に連絡先を貼っておくので
そちらか、僕にメッセージを送る、もしくはイベントに書き込んで下さい


途中参加について
大歓迎です
途中参加される方は予めここに書き込んでおいてください




連絡先: viponigokko@xxne.jp


当日は以下の3つのトーナメントから2つぐらいできたら面白いかなあと思っています
話にでた戦士族トーナメントのルールを作成してみました
あわせてご覧ください

【トーナメント】

普通の勝ち抜き戦です
参加人数が奇数の場合、僕が抜けるかシードがあります


【タッグマッチトーナメント】

二人一組での勝ち抜き戦です
くじで無作為にタッグを組んでもらいます
タッグマッチの詳しいルールは下記を参照してください
http://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=read&page=%A5%BF%A5%C3%A5%B0%A5%C7%A5%E5%A5%A8%A5%EB&word=%A5%BF%A5%C3%A5%B0

携帯で見れない方へ
コナミのゲーム作品において―
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX タッグフォース」及びそのシリーズでは、タッグデュエルをメインとしている。
ルールは以下の通り。
自分&相方vs相手A&相手Bの例で考える。
こちらのチームが先攻の場合、ターンは「自分→相手A→相方→相手B→自分→…」の順に行う。
厳密には、「自分vs相手B→自分vs相手A→相方vs相手A→相方vs相手B→自分vs相手B→…」といった風に回していく。
自分のターンが終了した後も、相方のターンが来るまで場に立ったまま残るのである。
以下は、そのルールに影響されそうな事例をいくつか挙げる。
《メタモルポット》がリバースした場合、そのときの場に立っているプレイヤー2人のみが手札交換する。
先攻1ターン目に自分が《手札抹殺》を使用した場合、その時場に立っているプレイヤー、すなわち自分と相手Bの2人のみが手札交換する。
手札・デッキにバウンスする場合、その時場に立っているプレイヤーの手札・デッキに戻す。
《死のデッキ破壊ウイルス》を使用した場合、手札をピーピングされるのは、その時場に立っているプレイヤーのみ。
もう一方のプレイヤーは、次のドローフェイズにドローしたカードだけ確認されることになる。
《D.D.クロウ》を使用できるのは、自分が場に立っている間のみ。
攻撃できないのは1ターン目のみ。
上記の例でいえば、相手Aのターン以降はバトルフェイズを行うことができる。
手札、デッキ、融合デッキは別々に扱う。
フィールド、墓地、除外ゾーン、ライフポイントは相方と共有する。
手札は別だがライフポイントは共有という特性上、初期ライフが1対1の時と同じ8000の場合は【フルバーン】でのタッグが非常に強力となっている。
お互いに700ポイント以上のダメージを与えるカード40枚でデッキを組めば一往復で勝利できる。
デッキサーチや手札コストは、自分の所しか使えない。
(相方の手札、直接的にはデッキは干渉できない。但し、《おろかな埋葬》などを伏せ、次のパートナーのターンにパートナーが使用する事で、間接的には干渉できる。)
フィールドからの生け贄及び墓地からの蘇生は、共有なので相方のカードを使ってもよい。
以下はゲームの仕様かもしれない。
相方の手札は、相方が場に立っている間のみ確認できる。
自分が場に立っていなくても、墓地やセットカードなどの確認は好きなタイミングで行える。
確認中はデュエルを一時中断する。
(遊戯王カードwiki引用)

【ウォリアーズストライク発売記念戦士族トーナメント】

熱く猛る戦士族の勝ち抜き戦です
特殊ルールを設けての決闘になります

特殊ルール:
・勝利条件
デュエル中に戦士族を“一回以上”フィールドに出して勝利してください。
言い換えれば戦士族をフィールドに出していなければ相手のライフを0にするプレイを行うことができません。
なお、決闘勝利時に戦士族がフィールドにいる必要はありません

勝利できるケース:
トゥルース・リインフォースでヒーローキッズを三体特殊召還
ヒーローキッズを三体墓地に送りアルカナフォースEX−THE DARK RULERを召還
正位置の効果で2回ダイレクトアタックして勝利

勝利できないケース:
雲魔物タービュランスを召還、フォッグカウンターを取り除き雲魔物スモークボールを特殊召還
フォッグコントロールを雲魔物スモークボールをコストに発動、雲魔物タービュランスにフォッグカウンターを3つのせ、雲魔物タービュランスの効果で雲魔物スモークボールを3体特殊召還
雲魔物スモークボールを3体墓地に送りアルカナフォースEX−THE DARK RULERを召還
正位置の効果で2回ダイレクトアタックして勝利

・特殊勝利について
封印されしエクゾディアや終焉のカウントダウン等の特殊勝利においても
戦士族をフィールドに出さないと勝利できません。
戦士族をフィールドに出さずに勝利条件を満たした場合は、満たした状態で戦士族をフィールドに出した時点で勝利とします
(注:戦士族をフィールドに出さずにハイパーヴェノムカウンターが3つ貯まり、その後カウンタークリーナーでハイパーヴェノムカウンターを取り除かれてしまった場合、戦士族をフィールドに出しても勝利できません。再度ハイパーヴェノムカウンターを3つ貯める必要があります)

・DNA改造手術について
DNA改造手術や幻惑の巻物でモンスターを戦士族に変更することで勝利条件を満たすことは可能です
ただ、DNA改造手術で戦士族以外の種族を指定やアンデットワールド等で、元々の種族が戦士族のモンスターの種族を変更しても勝利条件を満たすことができます
(後攻1ターンでDNA改造手術を発動、植物族を指定することで相手に勝利条件を満たされないようにするロック等を防ぐため)

コメント(28)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月28日 (日) 1時〜
  • 兵庫県
  • 2009年06月28日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人